Dungeon/InfiniteCorridorAbyss の編集
Top
/
Dungeon
/
InfiniteCorridorAbyss
[
トップ
] [
編集
|
ソース表示
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
***クトゥグア [#boss9] -クトゥグア --&color(#CC0000){''火属性''}; --LV:120 --種族:鳥 --敵の使用属性:&color(#CC0000){''火''}; --推奨属性服:&color(#CC0000){''火''}; --備考 ---高AVOID。200Fで800ほど ---2014/09/25アップデートから超高魔法抵抗になった。以前より150階層分以上高い状態になっている ---コロナは250FでMDEF90で8000ダメージ //---HP25%・50%・75%で眷属召喚することが多いが、稀に使わないことや、それ以外のタイミングでも使用することがある?要検証 ---無属性物理攻撃のフレアバーストは、高威力・高連打速度。ソリッドコーティング等で自衛できるようにしたい。 ---インフェルノグレアーも階層によっては致死ダメージになり得る。特にアンプリーエレメントの掛からないパートナーへのダメージが大きいため要注意。 ---アストラリストの[[トランスボディ>Skill/Astralist/Explanation#tbody]]Lv2以上ならばパートナーにも&color(#CC0000){''火50''};以上の属性付与が可能になる トランスボディ発動が可能なスキルはコロナと召喚された眷属の自爆の二つ。インフェルノグレアーでは発動不可なため注意が必要。 ---ウィークネスサークルはサークル設置のため妨害にリージョンビバークを敷き詰めると良い --トリガー ---&color(#CC0000){''HPトリガー''}; HP一定以下でコロナを使用 ---パターン1:HP30%以下 ---パターン2:HP40~45%以下?要検証 ---パターン3: ---パターン4: --詳細 ---移動速度:速い 射程:2マス?要検証 取り巻きの射程:1マス?要検証 ---視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:本体より広い 視野詳細:前方偏り |''スキル名''|''詳細''|h |眷属召喚|黄色いコルヴァズを召喚| |ウィークネスサークル|サークル設置 範囲5x5 除算DEF 除算MDEF半減| |リストリクトリバース|対象指定 範囲11x11 超射程 魔法 回復不可10秒 75秒周期で使用| |フレアバースト|単体指定+3x3に追撃 高威力物理 フレア 3セルノックバック| |インフェルノグレアー|対象指定 範囲5x5 &color(#CC0000){''火属性''};魔法| |コロナ|術者前方放射線状に3x3ストームを放つ &color(#CC0000){''火属性''};魔法 憑依者貫通(?)| -コルヴァズ --&color(#CC0000){''火属性''}; --再召喚させない取り巻き数: ---200~240F: 3残し ---250~400F: 4残し ---410~540F: 6残し ---550~ F: 6残し --取り巻き隔離 ---咆哮によって動き回ってしまうため隔離しにくい ---マップの角で咆哮時の移動方向を制限するといった工夫が必要 ---フォートレスサークルで自らに硬直を入れることで移動を防ぐこともできる ---恐怖状態を無効化するびっくりおふとんならば咆哮を気にせず隔離が出来る。 |''スキル名''|''詳細''|h |咆哮|術者中心 範囲5x5 恐怖状態になり逃げ出す| |デクライズシールド|単体指定 防具属性使用不可| |チャージ|単体指定 物理 1セルノックバック| |ルミナリィフレアー|ルミナリィノヴァの対象指定版 範囲7x7 無属性魔法 フレア| |バーニングロード|使用者前方にストーム3連射 &color(#CC0000){''火属性''};魔法| -コルウァズ(眷属召喚で出現した個体) --備考 ---取り巻きコルヴァスは赤ネーム、眷属召喚は白ネーム ---5匹召喚 ---出現位置はボスの南北の座標に依存(バグの可能性有り) 北に行くほど西側に、南に行くほど東側に出現する。 ---誰かをタゲると1秒後に自爆 ---非常に高威力のためアンプリーエレメントの効果を得られないパートナーが巻き込まれた場合は高確率で倒れてしまう |''スキル名''|''詳細''|h |スキル名なし|自爆&br;2014/09/25アップデートからダメージ判定が付くようになった&br;火属性魔法 310F MDEF90で25000ダメージ|
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する