Partner/AI/Study の編集
Top
/
Partner
/
AI
/
Study
[
トップ
] [
編集
|
ソース表示
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
***カスタムAI②の設定例3 [#ha2e072a] -''想定'' 通常は主人を徹底支援させつつ、状況によっては攻撃に転じさせたい(演習用?) --ただ引き連れて歩く場合は「かんたんAI設定ウィンドウ」の「追従」にすると良い --主人を支援させる場合は「カスタムAI①」、攻撃に転じたい場合は「カスタムAI②」に手動で切り替える --これはあくまで「設定例」なので、実際はどんな支援スキルでも攻撃スキルでも構わない |>|>|>|>|カスタムAI①|h |>|~条件|~対象|~スキル|~補足| |CENTER:10|LEFT:150|CENTER:40|LEFT:100|LEFT:400|c |1|主人のHP≦90%|主人|リザレクション|主人が戦闘不能になった場合に回復| |2|主人のHP≦90%|主人|アレス|1の条件に当てはまらない場合、主人のHPが90%以下になった場合に回復| |3|自分のHP≦90%|自分|アレス|1~2の条件に当てはまらない場合、自分のHPが90%以下になった場合に回復| |4|自分のMP≦0%まで|主人|ソリッドオーラ|1~3の条件に当てはまらない場合、主人に&color(red){このスキルを使用し続ける};| |>|>|>|>|かんたんAI設定 = 「追従」| |>|>|>|>|カスタムAI②|h |>|~条件|~対象|~スキル|~補足| |CENTER:10|LEFT:150|CENTER:40|LEFT:100|LEFT:400|c |1|自分の敵がHP≦0%まで|敵|モータルフィアー|ペットが敵をターゲットしている間、敵に&color(red){このスキルを使用し続ける};| |2|自分の敵がHP≦0%まで|自分|一閃|1の条件に当てはまらない場合(沈黙、MPが尽きた等)、ペットが敵をターゲットしている間&color(red){このスキルを使用し続ける};| |>|>|>|>|かんたんAI設定 = 「攻撃重視」|
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する