Skill/Harvest/Explanation の編集
Top
/
Skill
/
Harvest
/
Explanation
[
トップ
] [
編集
|
ソース表示
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
***ネガティブハーヴェスト [#NegativeHarvest] -''&color(red){Active Skill};'' -習得JOBLV:20 -効果:自身を中心とした範囲内にいる被ハーヴェスト状態の対象に対して状態異常を与える -目標:自身を中心とした円 -装備条件:無し -憑依時使用:不可 --触媒としてトキシケートポーションが必要 ---いけないきのこ3個、もしくは、あぶないきのこを3個で耐久度200のアイテムを1つ作成(薬品合成) |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |消費SP|>|>|>|>|24| |状態異常|睡眠|沈黙|攻撃速度低下|混乱|鈍足| |効果量|-|-|ASP-50%|-|-| |詠唱時間(s)|>|>|>|>|1.0| |ディレイ(s)|>|>|>|>|0| |持続時間(s)|>|>|>|>|40| |ハーヴェストマスター&br;習得時|>|>|>|>|60| |持続時間[対人/ボス](s)|>|4|20|>|4| |再使用時間(s)|>|>|>|>|30| --広範囲の敵に効果時間の長い状態異常を付与できるスキル ---効果範囲は9×9と状態異常スキルとしてはかなり広い ---使用には触媒が必要で、30秒の固有ディレイが存在する。 さらに前提として敵がハーヴェスト状態である必要もあるため制約条件は多い。 ---一方で、各モンスターに設定されている状態異常耐性を無視して確実に状態異常が付与可能。 効果時間は短くなるがボス属性を持つ敵も状態異常にできるため制約条件に見合った効果は期待できる。 ---但し、対人においてはガーディアン(スキル)、アルス・マグナ、アルケミストフェイズに対しては無効化されてしまう。びっくりおふとんは要検証。 ---敵の攻撃が苛烈になる高難易度ダンジョンほど有用性が増す。 逆に序盤のダンジョンであれば触媒を必要としないファランクス・薬品投擲・ハーヴェストでも十分に切り抜けられてしまう場面も。 //全体的に書き直したためコメントアウト //---一般的な状態異常スキルは、自然治癒したり解除されたらかけなおせばいいだけだが、固有ディレイや使用条件の存在により、このスキルはそれが不可能なので注意。 //それでも、40秒という効果時間は一掃したり逃げたりする分には十分すぎる長さである。 //--状態異常にするだけで触媒と前提スキルを要求され、固有ディレイまである。 //---こう書くと微妙なことこの上ないが、効果範囲は自分を中心に9×9とかなり広い。 //---その上各モンスターに設定されている耐性を無視するので、うまく使えれば広範囲を一気に黙らせる事もできる。 //---たかが状態異常にするだけ?とはいうが超広域の敵を耐性無視で一斉に無力化、瞬間的にだがボス属性にも効くと考えるとこれだけの制限があって当然というレベルで強力。触媒管理も生産職ならば普通はできて当然。 --効果時間は通常MOBに対してはすべて約40秒 ---ハーヴェストマスター取得時は持続時間が60秒になる。 ---この手の状態異常を掛けるタイプのスキルにしては破格の長時間。 ---ボスや対人では攻撃速度低下が20秒、それ以外は一律約4秒。 ---もう一度使用することで効果時間は上書き可能 ---固有ディレイや制約条件の存在で効果が切れたときの掛けなおしがやや不便 それでも40秒という効果時間は敵を一掃したり逃げる分には十分な効果時間である。 --レベルごとに付与できる状態異常が異なる。状況によって使い分けが重要 ---レベル1(睡眠): 攻撃をするまで行動不能状態にできるが、攻撃AIのパートナーやクリエイトネコグルミを使用中には勝手に起こしてしまう可能性が有るので注意 ---レベル2(沈黙): 魔法攻撃を使用する敵が多い場合に。レベル3(攻撃速度低下)とは状況に応じてどちらを使用するかはダンジョンの傾向によって使い分けると良い。 ---レベル3(攻撃速度低下): 物理攻撃を使用する敵が多い場合に。レベル2(沈黙)と使い分けると良い。 A.SPD800の相手に試したところA.SPD425まで低下 ---レベル4(混乱): 混乱中は敵があちこちに走り出すため敵のターゲットを切るときに便利 混乱の仕様として、敵のターゲットがリセットされるため近場に他プレイヤーがいる場合は意図せぬPKにつながる可能性があるため注意 ---レベル5(鈍足): かなり強力な移動速度低下が発生するので敵の追撃を振り切りたい場合に。 また、鈍足中は敵の回避力も低下するため命中が足りない場合の補助にもなる。 //全体的に書き直したためコメントアウト //---この為、レベル1の睡眠は殆どの状況で役に立たない。物理型でかつクリエイトネコグルミを習得していない場合のみである。(ブッタタクニャンで台無しになる) //--このスキルが活きるのは、ソロでディメンションダンジョンに篭る頃から。それまでは固有ディレイのないファランクスやパペット、薬品投擲のほうが有用。 //---特にファランクスは他と異なり触媒を必要としないため、普段はそれを使えば良い。魔法型でも撃つときだけ武器を持ち替えれば良い。 //---一刻を争う状況になっても、高難易度のダンジョンでなければハーヴェストだけで切り抜けられる。 --ハーヴェスト同様リフレクションで反射される。 ---但し、自身がハーヴェスト状態でなければ状態異常にはならない。 :2013/03/28アップデート| --アイテム「トキシケートポーション」を耐久度200の新規アイテムに変更いたします。 --再使用時間を短縮いたします。
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する