Dungeon/InfiniteCorridorAbyss の編集
Top
/
Dungeon
/
InfiniteCorridorAbyss
[
トップ
] [
編集
|
ソース表示
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
***奈落ボス概要 [#da65b17e] -取り巻きは一部ハイディング系スキルが通用する。クローキングは通用しない -ボスは3パターン存在し、どれが出るかは階層によって変わる パターンによって、ボス強化 取り巻き強化 ボスのスキル性能そのものの強化 取り巻きのスキル性能そのものの強化 取り巻き再召喚のタイミング変化 行動パターン変化etc... などの変化がある --110~240F=パターン1 --250~390F=パターン2 --400~540F=パターン3 --550F以降=パターン4 -ボスの移動速度は非常に速いため、以下の基準で評価 --遅い:プレッシャーかヒンダーハントの片方で足止め可能 --普通:プレッシャーとヒンダーハントの両方で足止め可能 --速い:足止め不可 -視野は前方に広く後ろが狭いボスがいる。この偏りを利用して、背後から取り巻きだけを釣ることができる。取り巻きは視野の偏りはない --偏りなし:全方向同じ視野 --前方偏り:前方の視野が広く、後方の視野が狭い --かなり前方偏り:前方の視野が異常なほど広く、後方の視野が狭い。ダゴンに関してはプレイヤーの視野よりも遥かに広い -視野が広いと障害物越しでも発見されることがある。障害物を透視するのではなく、歩行可能な場所を迂回して見ていると思われる |''名前''|''戦略''|''再召喚させない取り巻き数''|''備考''|h |[[アヴァドンスコーピオ>#boss0]]|取り巻きがディバインバリアを使用するため、隔離するかデフィートで打ち消す。デフィートを入れる場合はデバフトリガーに注意。 &br;&br;デバフありの場合、マナクル・インバリデイトフレーム・ハウリングスクイーザーをかなりの高頻度で使用するため原則デバフ無しが望ましい。&br; ノックバックスキルで壁際に追い込むことでメイルシュトロームを不発させることが出来る。&br;[[ノックバックスキル一覧>Skill#j35a0384]]&br;&br; 取り巻きが超高AVOID(推定650)|110~240F: 1残し&br;250~400F: 1残し&br;410~540F: 3残し&br;550~ F: 3残し|本体属性:&color(#0000CC){''水属性''}; 取り巻き属性:&color(#330099){''闇属性''};&br; 推奨属性服:&color(#00CC33){''土''}; &br;&br;本体 &color(#CC0000){''デバフトリガー''};&br;&color(#0000CC){''DEF・MDEF・ATK・MATK''};デバフを入れると使用スキル変更。 &br;デバフ無:デフィート・メイルシュトローム・アースクライ・アースランチャー &br;デバフ有:ハウリングスクイーザー・マナクル・オブセッション・インバリデイトフレーム &br;&br;移動速度:速い 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス&br;視野:プレイヤーと同等 取り巻きの視野:プレイヤー以上 視野詳細:前方偏り| |[[サンドベルク >#boss1]]|本体ミラーをよく確認、使用されたら報告。魔法が痛いため&color(#00CC33){''土''};盾配布|110~240F: 3残し&br;250~400F: 4残し&br;410~540F: 5残し&br;550~ F: 5残し|本体属性:&color(#0000CC){''水属性''}; 取り巻き属性:&color(#00CC33){''土属性''};&br; 推奨属性服:&color(#00CC33){''土''}; 隔離中、取り巻きのみなら&color(#33CCCC){''光''}; &br;&br;取り巻き &color(#CC0000){''ターゲッティングトリガー''};&br;「!」が出る状態(通常状態から誰かをターゲッティング)で一部スキルを使用&br;ターゲッティング時:ショックウェーブ・スケア・ツイステッドプラント・一閃&br;通常時:アサルト・エッセンガイスト・ディバインブレーカー・ランドクラッグ&br;&br;移動速度:普通 射程:2マス 取り巻きの射程:2マス &br;視野:プレイヤーと同等 取り巻きの視野:アクティブ・リンク両方がいる可能性あり。要検証 視野詳細:偏りなし| |[[モーモーエンペラー >#boss2]]|物理オンリーなのでソリコパートナー多様。取り巻きのヴァニが邪魔なので隔離&br;&br;本体が超高ASPD|110~240F: 1残し&br;250~400F: 5残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#CC0000){''火属性''}; 取り巻き属性:無属性&br; 推奨属性服:無 &color(#33CCCC){''光''};(回復用) &br;&br;本体・取り巻き &color(#CC0000){''HPトリガー''};&br;本体残り&color(#0000CC){''HP70%''};以下で使用スキル変更&br;HP70%以上:ディレイキャンセル・ラッシュ・ハウルアウト・ファランクス&br;HP70%以下:ディレイキャンセル・連続攻撃・ハウルアウト・アブソリューションジョルト&br;&br;取り巻き残り&color(#0000CC){''HP70~75%''};以下からヴァニッシュメントの使用率が上がる&br;&br;移動速度:速い 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:プレイヤー以下 視野詳細:偏りなし| |[[アビスマスク >#boss3]]|ゴリ押しでいける。取り巻きの猛毒や鈍足が邪魔なので隔離 &br;&br;取り巻きが超高AVOID(推定650)|110~240F: 1残し&br;250~400F: 3残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し |本体属性:&color(#330099){''闇属性''}; 取り巻き属性:&color(#330099){''闇属性''};&br; 推奨属性服:&color(#330099){''闇''};&br;&br;本体 &color(#CC0000){''状態異常トリガー''};&br;プレイヤーが&color(#0000CC){''スロウ・鈍足・毒''};状態だと使用スキル変更&br;状態異常無:憑依者封印 猛毒針 ノクシャスブラスト ダークブレイズ&br;状態異常有:オブセッション ヴェノムエクスプロージョン アブソリューションジョルト アビス ピアースダムネイション&br;&br;移動速度:普通 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:プレイヤー以下 視野詳細:前方偏り| |[[アヴァランシェ >#boss4]]|本体ソーマミラージュ、取り巻きデクライズインパクトなので隔離必須&br;基本は&color(#330099){''闇''};盾配布で問題ない。&br;指示役がいればHP20%減るごとに何盾を配布すべきか指示する&br;&br;属性剣を切り替えるタイミング:ミューテイション使用時&br;属性盾を切り替えるタイミング:本体HP減少時&br;&br;本体が高AVOID|110~240F: 1残し&br;250~400F: 3残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#33CCCC){''光属性''}; 取り巻き属性:無属性&br;&br;本体 &color(#CC0000){''HPトリガー''};&br;パターン1:&color(#CC0000){''火''};→&color(#CCCC00){''風''};→&color(#0000CC){''水''};→&color(#00CC33){''土''};→&color(#CC0000){''火''};(最後は&color(#CCCC00){''風''};盾配布)&br;パターン2:5属性→&color(#CCCC00){''風''};→&color(#0000CC){''水''};→&color(#00CC33){''土''};→&color(#CC0000){''火''};(最後は&color(#CCCC00){''風''};盾配布)&br;パターン3:5属性→&color(#00CC33){''土''};→&color(#0000CC){''水''};→&color(#CCCC00){''風''};→&color(#CC0000){''火''}; &br;※5属性=4属性+闇のランチャー・グレアー・ミューテイションをすべて使用 &br;&br;移動速度:普通 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:本体より若干悪い 視野詳細:前方偏り| |[[キリングティーガー >#boss5]]|回復役はダメージチャージに巻き込まれないよう本体から離れる&br;本体ミラーをよく確認、使用されたら報告 &br;&br;属性ライズとダメマだけならばミラー・ダメージチャージ・ハウルアウトは使用しない&br;&br;取り巻きのターゲットが切り替わりやすい。隔離時に本体を釣るときは射程の長いスキルを使おう|110~240F: 1残し&br;250~400F: 5残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#CC0000){''火属性''}; 取り巻き属性:&color(#CC0000){''火属性''};&br; 推奨属性服:&color(#330099){''闇''}; &br;&br;本体 &color(#CC0000){''デバフトリガー''};&br;&color(#0000CC){''ATK・MATK・DEF・MDEF・MOVE・HIT・ピュニティブライト''};のデバフを入れると使用スキル変更 &br;デバフごとに使用スキルが違う可能性がある非常に複雑なAI &br;これらのデバフを入れると共通してミラーを使うことが確認されている &br;HP50%以下のデバフなしでほぼスキルを使用しなくなる?要確認 &br;&br;取り巻き &color(#CC0000){''HPトリガー''};&br;残り&color(#0000CC){''HP40%''};以下で使用スキル変更&br;HP40%以上:ゼーレゲリヒト・デッドリーアタック・フォトンランチャー・ラーヴァフロウ・死鎌乱舞&br;HP40%以下:バードケージ・ファイアアート&br;&br;移動速度:遅い 射程:3マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:本体より広い 視野詳細:前方偏り| |[[アルラウーン >#boss6]]|十分な人数・火力・スキル妨害がないと無理&br;リカバリー回復量だけスクリーンショットして帰ろう&br;&br;取り巻き高クリティカル回避。150以上?要検証|110~240F: 2残し&br;250~400F: 4残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#00CC33){''土属性''}; 取り巻き属性:&color(#0000CC){''水属性''};&br; 推奨属性服:&color(#00CC33){''土''}; &br;&br;本体 &color(#CC0000){''デバフトリガー''};&br;&color(#0000CC){''DEF・MDEF・ATK・MATK''};デバフを入れると使用スキル変更。 &br;常に使用:アルティメットグレアー・ロックグレアー &br;常に低確率で使用:リジェネレート &br;デバフ無:ツイステッドプラント・ソウルプランダー &br;デバフ有:リカバリー(2割・4割回復) &br;&br;取り巻き &color(#CC0000){''死亡時スキル使用''}; ツイステッドプラント&br;&br;移動速度:遅い 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤーと同等 取り巻きの視野:本体より若干狭い?視野詳細:偏りなし| |[[ナイアーラトテップ >#boss7]]|エセリアルボディとディスペルオーラ対策に物理でも魔法でも削れるメンバーが必要&br;非常に硬いのでデフィートを絶やさないことが大事&br;&br;本体が高ASPD&br;本体が高AVOID。200Fで800ほど&br;本体が高魔法抵抗(パターン1でファナ単体だとかかりにくい程度)&br;取り巻きが超高AVOID|200~240F: 3残し&br;250~400F: 4残し&br;410~540: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#00CC33){''土属性''}; 取り巻き属性:&color(#330099){''闇属性''};&br; 推奨属性服:&color(#33CCCC){''光''}; &br;&br;本体 &color(#CC0000){''HPトリガー''};&br;HP80~100%:ディスペルフィールド&br;HP60~80%:エセリアルボディ&br;HP40~60%:ディスペルフィールド&br;HP30~40%:エセリアルボディ&br;HP20~30%:エセリアルボディ ノクシャスブラスト&br;HP 0~20%:ディスペルオーラ ノクシャスブラスト&br;&br;AIには3種類ある&br;1:通常パターン、スキルを多めに使ってくる&br;2:あまりスキルを使わない&br;3:HP30%以上は全く動かない&br;&br;移動速度:速い 射程:3マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:プレイヤー以下 視野詳細:前方偏り| |[[ダゴン >#boss8]]|サークル設置妨害にリージョンビバークを敷き詰める、Glはプレッシャーを敷き詰める&br;HawやAsが遠距離から削る&br;全滅しないよう蘇生重視、アブリテレイションでMDEFが低下してしまうため、よく確認&br;&br;取り巻きが高魔法抵抗|200~240F: 3残し&br;250~400F: 4残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#0000CC){''水属性''}; 取り巻き属性:&color(#0000CC){''水属性''};&br; 推奨属性服:&color(#CCCC00){''風''}; &br;&br;初期取り巻き数8匹&br;取り巻き再召喚数8匹&br;&br;移動速度:普通 射程:2マス 取り巻きの射程:1マス &br;視野:プレイヤー以上 取り巻きの視野:プレイヤー以上 視野詳細:かなり前方偏り| |[[クトゥグア >#boss9]]|サークル設置妨害にリージョンビバークを敷き詰める&br;デクライズシールドされるため、&color(#CC0000){''火''};盾があまり役に立たない&br;&br;本体が高AVOID。200Fで800ほど&br;%%本体が高魔法抵抗%%&br;2014/09/25アップデートから超高魔法抵抗になった。以前より150階層分以上高い状態になっている|200~240F: 3残し&br;250~400F: 4残し&br;410~540F: 6残し&br;550~ F: 6残し|本体属性:&color(#CC0000){''火属性''}; 取り巻き属性:&color(#CC0000){''火属性''};&br; 推奨属性服:&color(#CC0000){''火''};&br;&br;本体 &color(#CC0000){''HPトリガー''};&br;残りHPが一定以下になるとコロナを使用&br;パターン1:残り&color(#0000CC){''HP30%''};以下で使用&br;パターン2:残り&color(#0000CC){''HP45%''};以下で使用&br;パターン3:&br;パターン4:&br;&br;移動速度:速い 射程:2マス?要検証 取り巻きの射程:1マス?要検証 &br;視野:プレイヤー以下 取り巻きの視野:本体より広い 視野詳細:前方偏り| //============================================================
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する