[[マーチャント >Skill/Merchant]](''詳細'')/[[ トレーダー >Skill/Trader]]([[詳細>Skill/Trader/Explanation]])/[[ ギャンブラー >Skill/Gambler]]([[詳細>Skill/Gambler/Explanation]])/[[ ロイヤルディーラー >Skill/RoyalDealer]]([[詳細>Skill/RoyalDealer/Explanation]]) *マーチャント・スキル詳細 [#aac03e71] #contents ←[[マーチャントに戻る>../]] **スキル早見表 [#g11201b3] #include(../Table,notitle) ---スキルポイントの合計は、レベルアップ 55 + イベント 21 で 76 ポイントです。(Job50で転職の場合、イベントで追加も可能) **スキル詳細 [#e600e0e3] [ ]内の数字は習得可能JobLv ***[1]パッキング [#oceb1007] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:転職時習得 -最大キャパシティを増加させる |Lv|1|2|3|4|5|h |最大CAPA|+10%|+20%|+30%|+40%|+50%| --背中・左手・右手のかばん類にも適用。 --パートナー・背負い魔にも適用される。 --まーちゃんの主力スキル。これがないと始まらない。(Lv5推奨) ***[2]最大HP上昇 [#ddc07603] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:2 -最大HPを上昇させる --上昇量は[[こちら>Status#HP]] --憑依時のHP回復量はHP最大値/10であるため、これによって得たHPも回復量に反映される。 --ライオットハンマーを使用するタイプならLv5必須だが、そうでなくともあって損はないスキル。 ***[4]最大SP上昇 [#e2b8ecbf] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:4 -最大SPを上昇させる |Lv|1|2|3|4|5|h |LV毎最大SP上昇量|+10|+10|+10|+20|+10| |合計最大SP上昇量|+10|+20|+30|+50|+60| ***[5]HP回復率上昇 [#c8fa3b9b] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:5 -HPの回復率を上昇させる |Lv|1|2|3|4|5|h |座り時HP回復量|+1|+2|+3|+4|+5| |アイテム等回復量|118%|121%|124%|127%|130%| --憑依時や街中でのHPの自動回復量が増加。 --HP回復アイテム、ヒーリングによる回復量が増加する。スキルポイントに余裕があるなら1でも取っておくと、意外と回復量増加の恩恵が得られる。 ***[7]鑑定 [#t4fc0a1b] -''&color(red){Active};'' -使用MP:1 使用SP:1 -目標:自分専用 -装備条件:無し -習得JOBLV:7 -未鑑定品の鑑定が出来る |Lv|1|h |使用MP|1| |使用SP|1| --全てのアイテムを根性で持ち帰るのが基本のまーちゃんには不要か。 ***[9]メイスマスタリー [#e696e63f] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:メイス -習得JOBLV:9 -鈍器装備時に最低攻撃力を上昇させる |Lv|1|2|3|4|5|h |最小ATK|+5|+10|+15|+20|+30| |S.HIT|+2|+4|+6|+8|+12| --STRの値によっては最小ATKと最大ATKが逆転するが、その場合最大ATKが最小ATKとなる。 --命中率も上昇する。 ***[10]SP回復率上昇 [#z8adec02] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:10 -SPの回復率を上昇させる |Lv|1|2|3|4|5|h |座り時SP回復|+1|+2|+3|+4|+5| |アイテム等回復量|118%|121%|124%|127%|130%| --座り時SP回復が基本回復+Lv*1 --憑依時や街中でのSPの自動回復量が増加。 --SP回復アイテム等によるSP回復量が増加する。トニックウォーターの回復量も増えるので、1でも取っておくと意外と助かる。 ***[10]ブロウ [#bffa55fd] -''&color(red){Active};'' -使用SP:3+(スキルLV*1) -目標:単体 -射程:1 -装備条件:一般武器 -習得JOBLV:10 -相手を武器で殴りつける |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv|1|2|3|4|5|h |使用SP|4|5|6|7|8| |威力|140%|170%|200%|230%|260%| |BP系使用時|>|>|>|>|+20%| |基本詠唱時間|1.8s|1.6s|1.4s|1.2s|1.0s| |詠唱時間(A.SPD238)|1.4s|1.2s|1.1s|0.9s|0.8s| --バニシングブロウの互換スキル。どちらか片方は取得するべきだが、両方取得する意味は薄い。 --必中ではなく(Miss/Avoid/Guardもありえる)クリティカルも発動する。 --詠唱速度はASPDにより短くなる。 --威力は装備武器の『叩き』の攻撃力を基に算出。(鈍器系の方が高威力) --メイスマスタリーの効果が乗る。 --素手・かばんは不可。 --バニブロと比較した場合、消費SPに優れ、PT時でも気兼ねなく使っていける。 --2012/8/23アップデートによりバックパッカー系使用時の威力が上昇 ***[12]ビートダウン [#tc28860a] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:12 -NPCからの購入金額が低下する。 |Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |割引率|2%|4%|6%|8%|10%|12%|14%|16%|18%|20%| --適用されるのはNPCが売っている『物』のみ。 --マーチャントでは恩恵は少ないが、他職に必要な消耗品や通行証などを揃えるときに便利。 --料理、宝箱の開封、潜在武器強化、カテドラルの使者の使用料、運賃などは効果がない。 --ECOタウンのecoinやドミニオンのCPに効果はない。効果があるのはNPCがGoldで売っている物のみです。 ***[15]キャンプ [#na460ea1] -''&color(red){Active};'' -使用SP:5 -目標:地面単体 -射程:1 -装備条件:無し -習得JOBLV:15 -効果:その場にテントを張れる。専用のアイテム「テント」が必要。 |Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |収容人数|2人|4人|6人|8人|10人|12人|14人|16人|18人|20人| |破損率|100%|90%|80%|70%|60%|50%|40%|30%|20%|10%| |使用SP|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:5(固定)| |詠唱時間(A.SPD238)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:1.8s| |ディレイ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:3.0s| --入れるのは自分と自分が属しているPTメンバーのみ。 ---設置者が無所属ならば誰でも入室可。 ---憑依を使って限界人数以上入ることも可能。 --テントが消える条件は、「設置者がマップ移動する」「設置者が戦闘不能になる」「設置者がテントに入って出る」など。 ---設置者がテントから出た場合は、テント内に他のキャラクターが存在していても消滅する。その場合、中にいたキャラクターは外に強制的に出されるため注意。 --収容人数=スキルLv×2 --テントの耐久は使用毎に判定、スキルLVが高いと減りにくい。 ---しかし、テントの価格はそれほど高くないため、ポイント節約のためにもあまりレベルを高くする必要はない。 --「PTで避難・建て直し」に使うだけならLv3~4程度で十分といえる。 ---ただし、「ソロで長時間同じ狩場に篭り、かつこまめな回復が必要」な場合はできるだけ高いレベルを取得したほうがよい。 --インスタンスダンジョン(庭園、エンシェントアーク、プライベートダンジョン、無限回廊奈落階層など)内では使用できない。 ***[17]プライスハイク [#jece3466] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:17 -商人への売却金額が増加する |Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h |増加率|2%|4%|6%|8%|10%|12%|14%|16%|18%|20%| |ギルド商人|22%|25%|27%|30%|32%|34%|37%|39%|42%|44%| --ギルド商人への売却は、職業特性の20%増し価格に対してスキルの効果が適用される。 例「銀のナゲット」通常売却価格1000G プライスハイクLV10で 1000G×1.2×1.2=1440G --ギルド商人毎に買取の最高単価が決まっている。詳しくは上記の[[職特性>Skill/Merchant#fd9222f4]]を参照のこと。 --[[戦場稼ぎ>Skill/Merchant#bd248797]]や、[[干しリンゴを商人に売る>Skill/Merchant#t45f9f2e]]なら習得するべきスキル。露店売りや、コメント、掲示板を使った直取引メインなら、そうでもない。 レベルが上がると、職クエ(運搬)での報酬もあがる(Lv79で16K。これが現在上限)ので、転職後など、適当なところで忘れるのもありかも。 インフレ化が進み露店で売った方が得な事が多い為に習得する意味が相対的に減った ***[20]焚き火 [#b95172f2] -''&color(red){Active};'' -使用SP:スキルLV*10 -目標:地面を中心にした円 -射程:5 -装備条件:無し -習得JOBLV:20 -マップに焚き火を設置する 焚き火周辺ではHPが徐々に回復 |Lv|1|2|3|h |消費SP|10|15|20| |5秒毎HP回復量|10|20|30| |持続時間|>|>|CENTER:60s| |基本詠唱時間|3.0s|4.0s|5.0s| |詠唱時間(A.SPD270)|2.2s|3.0s|3.7s| |ディレイ|2.0s|2.0s|1.5s| --効果範囲は焚き火を中心とした5×5。持続時間は1分。 パートナーも回復できるので育成に使える…かも --設置直後からHPが5秒毎にスキルLv*10回復。消えるまで効果範囲内にいれば120*スキルLv回復する。 --アイテム「木片」が必要。 --使用者がエリア移動&ログアウトを行うと持続時間内でも消滅する。 --''06/06/02パッチによる変更点'':回復量がスキルLv*5から*10に上方修正。 --壁罠設置に属するため敵のリフレクションウォールやバードゲージ、アクアウェーブトラップの妨害などが可能、ただしスリップトラップ等とも干渉するので注意 ***[25]応援 [#n3bd68cc] -''&color(red){Active};'' -使用SP:スキルLV*5 -目標:単体 -射程:5 -装備条件:無し -習得JOBLV:25 -対象の最小物理攻撃力を一時的に上昇させる |Lv|1|2|3|4|5|h |使用SP|5|10|15|20|25| |最小/最大物理攻撃力|+5/+2|+8/+4|+12/+6|+17/+8|+23/+10| |最小/最大魔法攻撃力|+1/+1|+2/+2|+3/+3|+4/+4|+5/+5| |効果時間|60秒|90秒|120秒|150秒|180秒| |基本詠唱時間|>|>|>|>|CENTER:1.5s| |詠唱時間(A.SPD238)|>|>|>|>|CENTER:1.2s| |ディレイ|0.5s|1.0s|1.5s|2.0s|2.5s| --説明とは異なり最大物理攻撃力・魔法攻撃力も上昇する。 --憑依中も使える。 --パートナーにも使用可能。 --2012/8/23アップデートにより効果時間延長 ***[28]バニシングブロウ [#fcc5001d] -''&color(red){Active};'' -使用SP:表参照 -目標:単体 -射程:1 -装備条件:一般武器 -習得JOBLV:28 -相手を武器で殴り飛ばす |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv|1|2|3|4|5|h |使用SP|5|5|7|7|9| |威力|150%|180%|210%|240%|270%| |BP系使用時|>|>|>|>|+20%| |基本詠唱時間|1.4s|1.3s|1.2s|1.1s|1.0s| |詠唱時間(A.SPD238)|1.1s|1.0s|0.9s|0.8s|0.8s| --ブロウの互換スキル。どちらか片方は取得するべきだが、両方取得する意味は薄い。 --素手・カバンは不可。 --詠唱速度はASPDにより減少する。 --スキルを命中させ、そのモンスターが死んでいない場合は2セル後方に弾き飛ばす。 --両手武器使用時には、弾き飛ばした敵に隣接される前に次の攻撃ができるため、いくらかの安全を確保できる。 --物理攻撃スキルは倍率適用後に対象の防御力を適用するため、ブロウとの10%の差は意外と大きい。 --弾き飛ばす効果があるため、PT時には嫌われることもある。その際はあえて普通に殴るのもいい。 --2012/8/23アップデートによりバックパッカー系使用時の威力が上昇 ***[30]亀の構え [#ffd8260d] -''&color(red){Active};'' -使用SP:表参照 -目標:自分専用 -装備条件:無し -習得JOBLV:30 -憑依中使用不可 -防御力が大幅に上昇する。 移動などをしない限り継続する。 -08/8/21日のアップデートにより計算値の変更が入りました。 ダメージ計算式 =ceil[ceil[(補正ATK/(100-除算DEF))-減算DEF]*スキル係数]-floor[VIT/3] |Lv|1|2|3|h |使用SP|10|15|25| |スキル係数|0.5|0.35|0.2| |詠唱時間(A.SPD238)|2.2s|3.5s|5.5s| |ディレイ|>|>|CENTER:1.5s| --''持続中1秒で1SP消費'' --アイテム、スキル使用・攻撃でも解除。 --%%今のところLvによるダメージ軽減の差は変わらない。%% --魔法防御の上昇は無いようだ。 ***[30]お得意様倉庫 [#otokuisama] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:30 -ギルド商人のお得意様倉庫が使用できるようになる。 取得LVが高くなるにつれお得意様倉庫1の使用できる枠数が増える。Lv11以降はお得意様倉庫2の枠数が増加する。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|h |お得意様倉庫1枠数|30|60|90|120|150|180|210|240|270|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|300| |お得意様倉庫2枠数|>|>|>|>|>|>|>|>|>|0|30|60|90|120|150|180|210|240|270|300| --12/10/18アップデートより実装。バックパッカー系専用スキル。15/03/26アップデートよりLv11~20が追加された。 --%%使用できるのはアクロポリス周辺(アップタウン・ダウンタウン・アップタウン各稼動橋・各アクロニア平原)のギルド商人のみ。%% ---15/03/26アップデートより全ての倉庫窓口で使用できるようになった。 --エクストラアイテム「お得意様倉庫チケット」(5000ShopPoint)で代替可能。 ---「お得意様倉庫チケット」を使用すると、同アカウント内の全キャラクターがお得意様倉庫1 300枠を使用可能になる。二枚目を使用すると、お得意様倉庫2 300枠を使用可能になる。 ***[40]ごうりき [#l38ee9c5] -''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JOBLV:40 -最大ペイロードを増加させる。 |Lv|1|2|3|4|5|h |最大PAYL|+10%|+20%|+30%|+40%|+50%| --キャパシティが多いマーチャントは他BPよりもペイロードがネックになりやすいので、できれば取っておきたい。 --マーチャントを長く使っていると、このスキルのありがたみが判ってくるかも。 --ビートスマッシュの出現により重要性がちょっと増した。 ***[45]ライオットハンマー [#ae3dba2e] -''&color(red){Active};'' -使用SP:12+(スキルLV*7) -目標:単体を中心にした3*3セル -射程:1 -装備条件:メイス・(杖) -習得JOBLV:45 -対象をパーティーメンバーの脇から攻撃する 対象の近くにパーティーメンバーがいないと発動しない -''&color(red){8/21日のアップデートにより大幅な変更が発生しています。};'' |Lv|1|2|3|4|5|h |使用SP|35|40|45|50|55| |威力(使用者現在HP%)|16.6%+α|20%+α|25%+α|33%+α|50%+α| |詠唱時間(A.SPD235時)|>|>|>|>|CENTER:4.5s| |ディレイ|>|>|>|>|CENTER:4.0s| --α=floor[Hp/15]+floor[Mp/5]+floor[Sp/5]+命中補正 (Hp=詠唱完了時に3セル以内に存在もしくは憑依しているPTメンバー全員(スキル使用者は除く)の現在HP合計。Mp=同現在MP合計。Sp=同現在SP合計。floor[ ]は[ ]内を小数点以下切捨て) --対象を中心に3x3範囲攻撃を行う。 --クリティカルなし、''防御力無視'' --ダメージ量は&color(red){現在のHP};を元に算出する''(最大HPではないので注意)''。 --素手・かばんは不可。 --メロディアスハンマーのような射程2の両手鈍器だとそれに合わせられ、射程が1伸びる --憑依している・憑依されている状態でもOK。ただし被憑依者がログアウトの状態は不可。 --パートナー・背負い魔のみ隣接では発動不可。 --使用の際、PTメンバーが''「3セル以内」(自分を中心とした7x7)に存在''している必要がある。詠唱完了時にPTメンバーがその範囲内にいるかの判定がある。 --詠唱中に対象が射程外に移動しても発動可能だが、あまりに遠い場合は発動しない(18セル以上) --詠唱時間はA.SPD依存であり、詠唱がけっこう長いだけにステ振りに悩めるスキル。 --2006/07/21のアップデートで威力減少 --2006/07/28のアップデートで必要SP及び詠唱時間が減少 --%%エンチャンタースキル、''スピードエンチャント''による連打は単純に2倍速になるためかなり凶悪。ただしホーリーフェザーでの回復が追いつかなくなるので注意。%% ディレイ上昇の影響のため連続使用できなくなった。 --使用条件にハンマーとあるが、''杖でも使用可能。''よって「ハート女王様の杖」「プルルスタッフ」装備でも使用可能なため、RHを多用する人ならばそちらを利用するのもあり。 -''&color(red){8/21のアップデート変更点};'' --2008/08/21のアップデートで必要SPとディレイ増加。 --命中補正追加により必中ではなくなった。 --命中率はDEX,INT非依存の一定確率の模様?要検証。専用ステでは使いづらくなり、現状では死にスキル。 -2010/12/16のアップデート変更点 --消費SP変更(Lv1~Lv4は増加、Lv5は減少) --2012/8/23アップデートにより命中率が若干上昇 ***[50]ファシーボイス [#d16c2f80] -''&color(red){Active};'' -使用SP:表参照 -目標:単体 -射程:1 -装備条件:無し -習得JOBLV:50 -対象の集中力を乱す声を出し魔法攻撃力を低下させる |Lv|1|2|3|4|5|h |使用SP|6|9|12|15|20| |魔法攻撃力低下率|20%|30%|40%|50%|70%| |効果時間|60s|90s|120s|150s|180s| |基本詠唱時間|1.0s|1.5s|2.0s|2.5s|3.0s| |詠唱時間(A.SPD238)|0.8s|1.2s|1.5s|1.9s|2.3s| |ディレイ|>|>|>|>|CENTER:2.5s| --取得可能になったばかりのレベルでは魔法攻撃を使う敵自体が少なく使いどころは少ない。 ---レベル5で7割前後ダメージが減るので、敵が強力な魔法を仕掛けてくる後半になると死にスキルではないかもしれない。 --モーションディレイ中は移動も不可(モーションは「/speek」のそれと同じ)。 --失敗もありうる。命中率はS.HIT/S.AVOIDに依存。つまり近距離物理扱い。 ---見た目で成功か失敗かはわからないが、対象の情報窓を開くことで確認可能。 --射程1。特に演習などでは、ファシーのために敵の射程に飛び込んで行くのは勇気が要るかも…。 --詠唱完了時にすでに相手の魔法攻撃力は低下している(モーションディレイ中の被ダメージも下がる)。よって、NonActiveの敵に対してファシーを使い、魔法攻撃力を低下させたあとで、ブロウなどで安心してゆっくりタコ殴りにすることが出来る。 --PCとMOBでは参照にする部分が異なる。 ---対MOBの場合、現在のステ依存。 ---対PCの場合基準ステに依存。 --2012/8/23アップデートにより効果時間延長 :2013/03/28アップデート| --ボス属性のモンスターに対して使用した際に、低下する魔法攻撃力の割合を減少いたします。(未反映) --簡単に調べてみたところ、ボス属性に対し効果時間はそのまま、低下率はLv5で20~25%ほどでした。 *コメント欄(Wikiの編集の苦手な方はこちらに) [#l027344b] COLOR(red):コメント欄は内容を質問する場ではありません。~ #pcomment