Quest/Season/halloween2010
の編集
Top
/
Quest
/
Season
/
halloween2010
[
トップ
] [
編集
|
名前変更
|
差分
|
履歴
|
参照元
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
RIGHT:&edit(,noicon){halloween2010を編集}; *ハロウィンイベント2010 [#g2d01180] #contents 期間:COLOR(red):''2010/10/21 定期メンテナンス終了後~11/18 10:00'' **公式の告知 [#b1601197] フシギ団もtrick or Treat!?ハロウィンイベント2010開催!! 2010-10-21 http://www.econline.jp/news/event/event/season_of_20101021.html **イベント内容 [#t690aa6b] 参考:[[ハッピーハロウィン2005>Quest/Season/ハッピーハロウィン2005#p3d383d3]] 参考:[[ECOのハロウィン!2006年「かぼ魔女になっちゃお!」>Quest/Season/halloween2006#v6d7a58b]] 参考:[[2007年「今年もみんなでTrick or Treat!」>Quest/Season/halloween2007]] 参考:[[今年のハロウィンは一味違う!? ECOハロウィンイベント2008開催!!>Quest/Season/halloween2008]] 参考:[[今年もカボチャがやって来た!? ハロウィンイベント2009開催!!>Quest/Season/halloween2009]] ***魔法のほうきイベント [#v0c2663b] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#bf6fe724]] アップタウン中央部にいる少年は何やら魔法の勉強で悩んでいるようです。 少年の手助けをしてあげましょう。 ※必要名声値:10 +アップタウン中央のNPC「魔法ギルドのおちこぼれ少年」(ヘンピコ)に話しかけます。 --ノーザンまで飛ばされます(憑依されていると飛べません)。 +ノーザンの少年の部屋で少年と話します。 --また飛ばされます。 +飛ばされた先(ノーザン王宮ホール)でヴェルデガルド(女王)の話を聞きます。 --「友を見捨てる」を選ぶとアクロに飛ばされ、最初からやり直しになります。 +魔法ギルド総本山ロビーにいる見習いの少年と話します。 +魔法屋(商店街東側の看板の無い建物)で破結界石の情報を貰います。 +中央付近東側の橋のダーリンから情報を貰います。 +商店街東側南端の酒屋でヴァレリアの兄からプレゼントを手に入れます。 +北端の僧兵詰め所(♂は東側、♀は西側。''自キャラの性別とは逆のほう'')へ行き、詰め所内正面の人物にプレゼントを渡し破結界石を手に入れます。 +魔法ギルド総本山の大導師の部屋へ行き大導師と話すと少年の部屋へ飛ばされます。 +少年と話すとアクロに飛ばされます。 +少年と話すと&color(blue){魔法のほうきDX};(両手杖、全種族・全職装備可能、移動速度+10・''&color(red){1アカウント1個};'')を入手できます。 ***ノーザン魔法学校 (ソーウェン祭) [#ge1d7a67] +「魔法のほうきDX」または「魔法のほうき(2005年版)」を装備して、アップタウン中央部のNPC「魔法ギルドのおちこぼれ少年」(ヘンピコ)に話し掛ける。 --ヘンピコとは、既に知り合いでいる必要があります。つまり、先に(アカウント内の誰か一人が)魔法のほうきイベントをクリアしておく必要があります。 ---去年クリアしたキャラでも、今年のほうきイベントをクリアする必要があります。 ---アカウント内の誰かが魔法のほうきイベントをクリアしていれば、名声値:0 のキャラクターでも最後まで終えることが出来ます。 --1回目に限り、ほうきを装備している(ほうきに乗っている)必要があります。ただ所持しているだけではダメです。 この際、''魔法のほうきDX&color(blue){改};だとイベントが開始しないので注意。''(バグか仕様かは不明) ---一度ノーザン魔法学校を訪れて、後述する魔法学校入口ワープポイント付近にいるNPC「ヘンピコ」と会話をすれば(ソーウェン祭のイベントを終わらせずとも)、ほうきを所持・装備していなくても何度でも魔法学校へ送ってもらえます。 ---魔法学校を訪れても「ヘンピコ」と一度も会話をしない場合は、アップタウンから魔法学校への移動の度にほうきを装備する必要があります。 --アップタウンでのイベント会話中に、ヘンピコがサラッと重要な情報(ノーザン王国の国家機密?)を喋るような… //国家機密?=氷の女王の話です。 +ヘンピコが魔法でノーザン魔法学校へ送ってくれます。 --ノーザン魔法学校の地形は、ファーイーストのアンデッド城と同じです。 --飛ばされた先では、アンデッド城と同様に周囲にはアクティブMOBが徘徊しているので注意を。 ---入り口周辺のMOBは弱いですが、それでも低レベルのプレイヤーは十分死ねます。くれぐれもご注意を。 ---ほうきはすぐに持ち替えた方が良いです。 +ノーザン魔法学校に到着した状態で、目の前にいるNPC「ヘンピコ」に話し掛ける。 --ヘンピコは、目的地を伝えた後すぐに姿を消してしまいます。 +ヘンピコの言葉の通り、城の建物の外周を取り巻く階段と通路を抜け、目的地を目指します。 --ヘンピコの言う「城の中央の広場」は、実際には城の屋上にあります。 --外周と言っても庭の部分ではないので注意を。 +途中、NPC「トウセンボウヤ」が邪魔で、通ることができません。 --入り口近くのテラスに立つNPC「監督生」に話を聞くと、あるアイテムを渡せば良いことがわかります。 ---トウセンボウヤに渡すアイテム(ゾンビパウダー・毒蜘蛛の糸・コウモリの羽)は、ノーザン魔法学校の庭を徘徊するMOBがドロップします。 ---%%監督生の台詞にある「骨のかけら」は、落ちるのも、放置されているのも見た記憶が無い。%% ゾンビパウダーに修正されたようです。 --テラスの監督生はクエストカウンターも兼ねていますが、監督生が発行するクエストはこのイベントには関係ありません。 +NPC「トウセンボウヤ」にアイテムを渡し、さらに外周を周って屋上を目指します。 --アイテムを所持した状態でトウセンボウヤに話し掛けるだけで自動的にイベントとなり、アイテムを一つ奪われます。 ---アイテムを自分で拾う必要は無く、他のキャラクターやプレイヤーから受け取ったものでも大丈夫です。 ---複数種の対象アイテムを所持していた場合、持って行かれるアイテムの優先順位は、コウモリの羽 > 毒蜘蛛の糸 > ゾンビパウダー? --トウセンボウヤの手前通路や通り抜けたワープ先の通路は、''魔法を放つアクティブMOB(プルートゥ,ニクス,ヒドラ)が湧くポイントになっています。''低~中レベルのプレイヤーは注意をしてください。 +通路を上り切った行き止まりに立つNPC「道化師」の脇のワープポイントをくぐると、目的地の広場へ出ます。 --屋上には他にもワープポイントがありますが、いずれもこのイベントには関係はありません。 ---見習い少年と見習い少女が傍に立つWPは、それぞれ屋上のかぼちゃ畑へ。 ---監督生が傍に立つWPは、ノーザン魔法学校入り口への近道(こちらは一方通行)です。 +屋上に立つNPC「ヘンピコ」に話し掛けると、ソーウェン祭の儀式が始まります。 --儀式の中で、今後(Saga12、またはそれ以降?)を暗示するような予言があります。 +儀式終了後、NPC「時を知る占い師レミア」に話し掛けてアイテム''&color(blue){天使と悪魔のペンダント};''を受け取り、イベント終了です。 --レミアの前に他のNPCに話しかけることもできますが、一応台詞や反応は設定されているものの、たいした事は喋りません。 --ペンダントは、''&color(red){1キャラクターにつき1つ};''貰えます。 --どさくさ紛れにレミアに何かを吸われますが、特に問題はないようです。 --イベント会話の流れのままアクロポリスシティ・アップタウンへ戻され、そこで終了します。 +アップタウンに帰還後、ヘンピコと会話することにより「思い出星」イベントのフラグになります。 --会話の選択は慎重に。間違えて選ぶとフラグ会話は再度発生しません。 (ツクヨミ様の場合と違うので注意) ***ノーザン魔法学校 (監督生クエスト) [#yd5b2dcc] -ノーザン魔法学校の入り口近くのテラスに立つNPC 「監督生」は、ノーザン魔法学校専用のクエストを発行してくれます。 --ソーウェン祭イベントをクリアしなくてもこのクエストを受ける事が出来ます。 --低レベル(LV13以下)のキャラクターは名声値に関係なく、クエストを受ける事が出来ません。 --同じ名前のクエストでも、受けるキャラクターのベースレベルによって、採集数/討伐対象/報酬が異なります。 ---討伐クエストの場合、討伐対象MOBが同一でない場合はparty間で共有できません。 ---クエストを「監督生」以外のNPC(酒屋マスターなど)に報告しても、報酬の「ノーザンの魔法チケット」と所定の経験値を受け取れます。 --クエスト報酬の「ノーザンの魔法チケット」は、15枚集めてテラスの監督生(クエストカウンターの人)に話し掛けることで、''&color(blue){こうもりカチューシャ(紫)};''または''&color(blue){こうもりカチューシャ(黒)};''と引き換えることができます。 ---こうもりカチューシャは、''1キャラクターあたり1回のみ、紫と黒のどちらか一つしか引き換えてもらえません''。 ---「ノーザンの魔法チケット」を15枚以上所持していると、カチューシャと引き換えるまでは次のクエストを受けることができません。また、すでに引き換え済みのキャラクターでも、引き続きクエストを受けることができます。 ---「監督生」のクエストを受けることができない低レベル(LV13以下)のキャラクターでも、「ノーザンの魔法チケット」を15枚所持するとカチューシャとの引き換えができます。(交換の必要名声値:10) ---こうもりカチューシャは、ノーザン魔法学校の庭を徘徊するMOBからも低確率で直接ドロップします。 -以下編集中。追記・情報提供歓迎。 --MOBの情報は、[[こちら>MobEvent#Halloween]]を参照。 --報告/編集は、base lv/採集数・討伐対象・討伐数/報酬を明記のこと。 --2010/8/19 クエストに関するアップデートがあり報酬がほぼ3倍になりました。&br;報酬を未確認の箇所は灰色で記しています。確認情報を募集しています。 |>|>|>|>|LEFT:~ゾンビパウダーを集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|ゾンビパウダー 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内のゾンビ系MOB| |34~53|-|ゾンビパウダー 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|ゾンビパウダー 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|ゾンビパウダー 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~コウモリの羽を集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|コウモリの羽 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内のコウモリ系MOBとハウメア(蜂)| |34~53|-|コウモリの羽 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|コウモリの羽 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|コウモリの羽 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~毒蜘蛛の糸を集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|毒蜘蛛の糸 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内の蜘蛛系MOB| |34~53|-|毒蜘蛛の糸 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|毒蜘蛛の糸 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|毒蜘蛛の糸 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~監督生のお手伝い(party可)| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|∞|ノーザン魔法学校の&br;マーズ 8体&br;フォボス 3体&br;ダイモス 5体|&color(#808080){1,749/5,247&br;3,600G&br;ノーザンの魔法チケット};|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口周辺| |34~53|∞|ノーザン魔法学校の&br;ヴィーナス 8体&br;ルシファー 5体&br;イシュタル 3体|10,662/31,992&br;7,200G&br;ノーザンの魔法チケット|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口から向かって右手| |54~73|∞|ノーザン魔法学校の&br;プルートゥ 8体&br;ニクス 5体&br;ヒドラ 3体|&color(#808080){20,316/60,954&br;10,800G&br;ノーザンの魔法チケット};|討伐対象MOBの分布は魔法学校の裏手&br;※ トウセンボウヤの手前通路・ワープ先通路にも湧きます| |74~100|∞|ノーザン魔法学校の&br;ハウメア 5体&br;ヒイアカ 5体&br;ナマカ 5体|38,037/114,117&br;14,400G&br;ノーザンの魔法チケット|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口から向かって左手&br;ヒイアカ(蜘蛛)は魔法でないとダメージが通らない| -ドロップ品はいずれもかなり嵩張る(重量10/容量10)ので、キャパオーバーに注意。 ***ノーザン魔法学校 (イカシタほうき) [#z352b213] -ノーザン魔法学校監督生近くにいるジョルジュに「ノーザンの魔法チケット 5枚」を渡すと「魔法のほうきDX」を豪華にしてもらうことができます。&br;''&color(blue){魔法のほうきDX改};or&color(blue){魔法のほうきDX改(紫)};or&color(blue){魔法のほうきDX改(水色)};''と交換。&br;但し、''DX改の状態だと同アカウントの別キャラクターで「ソーウェン祭」イベントが開始できない''ので注意。&br;再度話しかけると無料でDXに戻してもらうことが出来ます。 ***ノーザン魔法学校(ハロウィンの晩餐) [#gd682a64] -ノーザン魔法学校の東かぼちゃ畑にいるシトルイユに「ハロウィンのごちそう」を渡すと&br;''&color(blue){ヴァンパイアソファー};or&color(blue){ヴァンパイアソファー(緑)};''がもらえる。(''&color(red){1キャラクターでどちらか1つ};'')&br;「ハロウィンのごちそう」は、「かぼちゃの種」をガーデナースキル「ガーデニング」で育てることにより入手。 ※ソファーはPAYL/CAPAが大きい(重量60/容量60)ので、動けなくならないよう注意。 ***ノーザン魔法学校 (勝負ですわ!) [#xf1d94c0] -上記の 「ハロウィンの晩餐」イベントでヴァンパイアソファーを貰った後、「ノーザンの魔法チケット」を所持した状態で再度シトルイユと話すと&br;チケットを賭けてミニゲームを挑まれる。&br;トランプ1セット(1~13の数字が書かれたもの*4)の中からランダムで2枚引き、1枚をオープン。2枚目の数字が1枚目の数字より大きいか小さいかを当てるものです。&br;勝てばチケット1枚獲得。2枚が同じ数字であることを当てれば10枚。負ければ1枚取られます。&br;5連勝後、西かぼちゃ畑にいるキュルビスに魔法チケット15枚を渡すと''&color(blue){ドクロイヤリング};''と交換してもらえる。&br;一度交換した後も、シトルイユと勝負するところから何度でも繰り返し可能です。 -勝つ方法 --出た数字が7より小さければ「大きい」、7より大きければ「小さい」、7なら「大きい」または「小さい」を選ぶとよいです。(7割勝てます) --「数字が同じで10枚」は一見魅力的に見えますが、確率的には大損です。一発にロマンを求めないなら堅実に。 --蛇足ですが、確率は次の通り。太字の項目を選び続けても5連勝できる確率は3割弱なので、気長にやりましょう。 // 確率の求め方は以下の通り。 // 出た数字:N // 小さい: (N-1)*4/51 // 同じ: 3/51 →期待値はわずか5.88枚・・・ // 大きい: (52-4*N)/51 |出た数字|小さい|同じ|大きい| |1|0.0%|5.9%|''94.1%''| |2|7.8%|5.9%|''86.3%''| |3|15.7%|5.9%|''78.4%''| |4|23.5%|5.9%|''70.6%''| |5|31.4%|5.9%|''62.7%''| |6|39.2%|5.9%|''54.9%''| |7|''47.1%''|5.9%|''47.1%''| |8|''54.9%''|5.9%|39.2%| |9|''62.7%''|5.9%|31.4%| |10|''70.6%''|5.9%|23.5%| |11|''78.4%''|5.9%|15.7%| |12|''86.3%''|5.9%|7.8%| |13|''94.1%''|5.9%|0.0%| ***ノーザン魔法学校 (その他) [#k8f42a6b] -幽霊? ノーザン魔法学校の敷地内には、四人(二人+二匹?)の幽霊が立っている。 --もてないゾンビ ---入り口から右奥の墓場。手を握ってあげると、満足して成仏する。 --忘れられた王様 ---城の裏手。話しかけてあげると、満足して成仏する。 --ソウルフルな男 ---城の左奥。城の上の愛しのマイラヴァー関係? --愛しのマイラヴァー ---城の外周通路上、トウセンボウヤの先。正しい選択肢を選べば成仏する。 ※なお、成仏させても特に何もありません。 -かぼちゃ畑 ノーザン魔法学校の屋上には、なぜかかぼちゃ畑が… --学校の外周通路を回り、屋上の広場のNPC「見習い少年」または「見習い少女」が傍に立つWPをくぐると、屋上のかぼちゃ畑に出られる。 --それぞれの屋上に10個ずつ生えている「食用かぼちゃ」は、倒すことでガーデニング用のアイテム「かぼちゃの種」を通常orPTドロップ。 &color(red){要植物知識}; かぼちゃの種はガーデニングで&color(blue){ハロウィンのごちそう};(家具)が収穫できます。 ***秘密のキャンディイベント [#q688f6f3] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#q688f6f3]] ダウンタウンはハロウィン一色。 ハロウィンの使者が秘密のキャンディを配っているようです。 あなたの大切な人は誰でしょうか? ※必要名声値:クエスト10回成功 ダウンタウンのハロウィンの使者(MAP中央やや右、シアター1と3の間)から秘密のキャンディ(イベント)を入手します。 入手したキャンディーを一人の大切な人(特定NPCの誰か)にプレゼントします。 渡せるNPCは ・町の男の子(セドリック)(ダウンタウン中央下) ・爺さんの孫(コナン)(ダウンタウン西) ・千姫(アップタウンの南西) ・六姫(東西南北のアクロニア平原) ・トム(北アクロニア平原) ・少女(ペギィ)(西アクロニア平原) |>|貰えるアイテム|h |&color(blue){かぼちゃマスク};|1キャラどれか1つ| |&color(blue){かぼちゃオーバーニー♀};|~| |&color(blue){かぼちゃ花壇};|~| 渡した後にハロウィンの使者に話しかけると自分の分の「秘密のキャンディ」を入手できます。 ちなみに「かぼちゃマスク」には、貰ったNPCの一言が書かれています。 ***スタンプラリーイベント [#h4a5625b] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#h4a5625b]] ウテナ湖に今回もスタンプラリーがお目見えです。 あなたはいくつ集められますか? ※名声値不問 ※古いスタンプ帳は参加時に回収されます。 ウテナ湖の左中央に居るエマに話しかけてるとスタンプラリーに参加(100G)できます。 -スタンプ帳をもらえます。 -スタンプ帳を受け取った後に「エマ」と話すと、スタンプラリーの景品を全て教えてもらえます。 |>|>|~スタンプラリー会員(スタンプ帳所持で話しかけるとスタンプ数+1)| |白の聖堂|黒の聖堂|イストー岬の村| |果物の森 (二か所)|大陸の洞窟B1F|| 再度エマに話しかけて交換を選ぶと、スタンプ数に応じた景品と交換できます。 |>|貰えるアイテム|h |1個|りんご| |2個|ジャム| |3個|蜜りんご| |4個|キャビアまん| |5個|まつたけさま| |6個|ヘアサロンの紹介状| ***モンスター仮装でお菓子をゲットイベント [#qbc5ea5f] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#qbc5ea5f]] ハロウィンと言えば子供たちの大好きなお菓子にいたずら。 あなたもモンスターに変身して街の人たちを驚かせてみましょうか。 「Trick or Treat!」 ※名声値不問 マスクを被って「Trick or Treat !」でお菓子を入手できます。 「Trick or Treat!」するには「かぼちゃマスク」の他に「ウルフマンマスク」「スケルトンマスク」「タイガーマスク」「ドラゴンマスク」「パンダーマスク」が使えます。 |「Trick or Treat !」可能NPC|入手お菓子|h |酒屋のマドンナ|のど飴| |酒屋マスター|チョコレート| |シアター1のマスター|マシュマロ| |シアター1のお姉さん|チョコレート| |シアター2のマスター|マジックキャンディー| |シアター2のお姉さん|チョコチップビスケット| |シアター3のお姉さん|ビスケット| |シアター4のお姉さん|ポップコーン| |北アクロニア平原・酒屋店員|ビスケット| |南アクロニア平原・酒屋店員|ビスケット| |東アクロニア平原・酒屋店員|マジックキャンディー| |西アクロニア平原・酒屋店員|マシュマロ| |裁縫おばさん|マシュマロ| ***謎の男登場! [#qb2a679f] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#qb2a679f]] ハロウィン期間は不思議がいっぱい。 怪しい人物も出現中!? ダウンタウンに出現した怪しい男「謎の男」は色々と秘密を持っているようです。 果たして「謎の男」は何を求めているのしょうか。 ※必要名声値:11(2008年確認) 名声値10以下でも謎の男のお菓子は入手出来るが、契約開始には名声値11が必要。 -''死神の契約要求編'' |>|貰えるアイテム|h |&color(blue){ハロウィンリボン};|1キャラ1個のみ| |&color(blue){ハロウィンチョーカー};|1キャラ1個のみ| |&color(blue){ミニオーバーオール(ハロウィン)};|1キャラ1個のみ| |噴水花火|限定なし?| |クラッカー|限定なし?| ++ダウンタウン北東にいる『謎の男』に会う ++謎の男に『チョコレート』『ビスケット』『マジックキャンディー』のどれかを渡す ++ii のどれかを一つ渡すたびに、ランダムで欠けお菓子シリーズが一つもらえる (この時に3種類全部持っていると、もらえるお菓子を選べる。種族や性別を絞りたいならなるべく3種類持った状態で話しかけた方が効率的。なお、''謎の男に渡すお菓子の種類''は決められない) &color(#ff0000){現在、DEM種族ではここまでしか進行不可の模様です}; ++自分の種族、性別に合うお菓子を食べる (もらったお菓子の詳細を見ると書かれている。下表参照) ++ランダムで死神との契約イベント発生 (笑い声だけの時もあり) ++死神から要求される →100G →500G →1000G →10000G →100000G →マシュマロ・わたあめ・肉・ミルク・ソーダ水・リンゴ・オレンジ・ブドウ の中から1つ(複数の種類を要求されることもある) ++契約を終えると ランダムでアイテムがもらえる リボン/チョーカー/オーバーオール/クラッカー/噴水花火入手 ~vi の要求は… 【1,000Gを拒否】すると「少し高いか?」と言われてアイテムの要求をされるので、指定されるアイテムを渡す。 -アイテムを渡して契約完了しなかった場合、【次のアイテム要求を拒否】⇒【やっぱり契約】でもう一度100Gからやり直す。 おそらくこれが最もお金のかからない方法と思われます。 500Gで拒否を行うと その程度もダメなのか…と契約終了しました |種族|性別|欠けたお菓子|説明|h |エミル|♂|欠けたチョコレート|エミルの男の子が描かれた、欠けたチョコレート| |エミル|♀|欠けているチョコレート|エミルの女の子が描かれた、欠けているチョコレート| |タイタニア|♂|欠けたキャンディー|タイタニアの男の子が描かれた、欠けたキャンディー| |タイタニア|♀|欠けているキャンディー|タイタニアの女の子が描かれた、欠けているキャンディー| |ドミニオン|♂|欠けたビスケット|ドミニオンの男の子が描かれた、欠けたビスケット| |ドミニオン|♀|欠けているビスケット|ドミニオンの女の子が描かれた、欠けているビスケット| ~ -''死神の契約クイズ編'' --ハロウィンリボン・ハロウィンチョーカー・ミニオーバーオール(ハロウィン)を三つすべて入手した後、 自キャラの種族に対応するお菓子を両方持ってるときに食べると それぞれ 『タイタニアキャンディー』 『ドミニオンビスケット』 『エミルチョコレート』 を入手できる ~例:ドミニオン♀ →『欠けたビスケット』+『欠けているビスケット』=『ドミニオンビスケット』 ~出来たお菓子をまた食べると ランダムでイベント発生 がんばって10問のクイズを解いてください! 問題は一度の出題で同じものが出ることもあります。 ~ 全問正解すると、以下のアイテムから一つ選択でもらえます。 &color(red){アイテムをもらったキャラクターでは、このあとお菓子を食べてもクイズは発生しなくなります。}; |>|>|貰えるアイテム|h |&color(blue){お菓子のかご};|1キャラにつきいずれか1つ|| |&color(blue){お菓子のかご(左手)};|~|| |&color(blue){シックなワンピース};|~|&color(red){1アカウントで1回のみ};| *♂キャラでシックなワンピを選択すると少し違ったメッセージが出ます。 *クイズイベントを終えたキャラクターで「謎の男」に話しかけると・・・ |>|~''クイズQ&A''| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''SAGA関連''| |SAGA0|アクロニアの鼓動 Rumble of Acronia| |SAGA1|白き大地と無限の回廊 Nortern and Infinite Corridor| |SAGA2|黎明を駆けるもの The one to Run in the Dawn| |SAGA3|豊穣の国と闇の城 Land of Harvest and Dark Castle| |SAGA4|興国の風 Wind from Rising Nation| |SAGA5|創生と伝承の島 Island of Creation and Craft| |SAGA6|新生の扉 Door of Neogenesis| |SAGA7|遥かなる水の郷| |SAGA8|戦歌の大地| |SAGA9|悠久の楽園| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''果物関連''| |ノーザン|さくらんぼ、ラズベリー| |ファーイースト|りんご、ぶどう| |モーグ|あんず、いちじく| |アイアンサウス|オレンジ、プルーン| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''ダウンタウン露店関連''| |ダウン北|薬屋、占い屋| |ダウン東|食べ物屋、酒屋| |ダウン南|防具屋、鉄火場、武器屋| |ダウン西|工具店、ジャンク| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''ギルド元宮関連''| |5階|少数部族| |4階|マーチャントギルド他| |3階|BP・SUギルド| |2階|ファイターギルド| |1階|ロビー| |5階入場| エミル の入場は禁止| |ギルド元宮は何回建て(誤字原文まま)|5階建て| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''アップタウン関連''| |エリーナの行動|インスマウスになる| |ヘアサロン|カット料金は3000、セットは10000| |アップに入る方法| 3 種類| |守衛に100G|東西南北の門を近道させてくれる| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''タイニーアイランド関連''| |行く時の症状は|眠くなる| |ベイビータイニーの数| 8 | |放牧わんわんの数| 4 | |虹の根元にいるのは|タイニー| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''アイテム関連''| |四つ葉のクローバー|「幸せ」な気分になる| |ゼリコポーション|重量50容量30| |ミネラルウォーター/ソーダ水/トニックウォーター|共通するのは『SP回復』| |MP回復|レグナ草| |HP回復|レタス| |フラワーシャワー|『花』と『はさみ』で作る| |ゼリコ|食べ物| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''その他''| |正式サービス開始|2005年12月9日| |/*lineは| 5 | |PT募集広場の看板|ギルド評議会| |謎の男が要求しない|ハートフルキャンディー| |ゴミ箱を触って聞こえる声|にゃん♪| |マリオネット・サラマンドラと契約|サラマンドラの首飾り| |ネコマタは| 12姉妹| |死神が最初に要求したのは|100G| |騎士団は何カ国構成| 4 | |今何問目か?|COLOR(red):※自分で数えておいてください。| ***期間限定染色おばさん登場 [#xab91671] 参考:※[[ハロウィン2007>Quest/Season/halloween2007#uc141f9d]] ダウンタウンに「ハロウィン」限定で染色おばさんも登場です! フシンな染色おばさん、アヤシイ染色おばさんと何やらいわくありげな名前ですが……。 -フシンな染色おばさんは「ハロウィンチョーカー」を染色してくれます。 -アヤシイ染色おばさんは「ハロウィンリボン」を染色してくれます。 料金は2人とも3000Gで、染色時に色を選ぶ事が出来ます。 選べる色は各アイテムとも 赤・紫・青・水色・緑・黄緑・黄・橙・黒・白 の10種類です。 (ノーマルとあわせると11色になります。) ***一部MAPがハロウィン仕様に衣替え! [#oa97b596] 「ハロウィン」イベント実装に伴い、以下のMAPをハロウィン仕様に変更いたします。 * アップタウン * ダウンタウン * シアター1~4 * 大陸の洞窟B1F、B2F * ファーイーストシティ * トンカシティ * アンデッド島 * アンデッド城 * くじら岩(深淵部) * 飛空庭MAPもあわせて夜に変化いたします ***シアターポスターをハロウィン仕様に変更 [#s2d77a7f] アクロポリスシティダウンタウンのシアター看板ポスター(プロダクション I.Gシアターを除く)を、 「ハロウィン」イベント仕様ポスターに変更いたします。 ***季節ポスター「ポスター(ハロウィン)」入手イベント [#e8997161] アクロポリスシティダウンタウンにいるNPC「気まぐれな絵描き」に話しかけると、 アイテム「ポスター専用の額縁」を入手することができます。 「ポスター専用の額縁」を持ってもう一度「気まぐれな絵描き」に話しかけると、 家具アイテム「ポスター(ハロウィン)」と取り替えることができます。 ※&color(#ff0000){「ポスター専用の額縁」は1アトラクションIDにつき1個だけ。}; ある程度の名声を得ているキャラクターでのみ入手することができます。 ただし、すでに「ポスター専用の額縁」をもらったことのあるアトラクションIDでは、 再度「ポスター専用の額縁」を入手することはできません。 ※すでに別の季節ポスターを入手している場合は、「気まぐれな絵描き」に話しかけ、 「ポスターを額縁から外す」を選択することで、新しいポスターがもらえるようになります。 &color(#ff0000){ただし、外してしまったポスターを再度入手することはできません。}; ※必要名声値:10(2008年)
RIGHT:&edit(,noicon){halloween2010を編集}; *ハロウィンイベント2010 [#g2d01180] #contents 期間:COLOR(red):''2010/10/21 定期メンテナンス終了後~11/18 10:00'' **公式の告知 [#b1601197] フシギ団もtrick or Treat!?ハロウィンイベント2010開催!! 2010-10-21 http://www.econline.jp/news/event/event/season_of_20101021.html **イベント内容 [#t690aa6b] 参考:[[ハッピーハロウィン2005>Quest/Season/ハッピーハロウィン2005#p3d383d3]] 参考:[[ECOのハロウィン!2006年「かぼ魔女になっちゃお!」>Quest/Season/halloween2006#v6d7a58b]] 参考:[[2007年「今年もみんなでTrick or Treat!」>Quest/Season/halloween2007]] 参考:[[今年のハロウィンは一味違う!? ECOハロウィンイベント2008開催!!>Quest/Season/halloween2008]] 参考:[[今年もカボチャがやって来た!? ハロウィンイベント2009開催!!>Quest/Season/halloween2009]] ***魔法のほうきイベント [#v0c2663b] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#bf6fe724]] アップタウン中央部にいる少年は何やら魔法の勉強で悩んでいるようです。 少年の手助けをしてあげましょう。 ※必要名声値:10 +アップタウン中央のNPC「魔法ギルドのおちこぼれ少年」(ヘンピコ)に話しかけます。 --ノーザンまで飛ばされます(憑依されていると飛べません)。 +ノーザンの少年の部屋で少年と話します。 --また飛ばされます。 +飛ばされた先(ノーザン王宮ホール)でヴェルデガルド(女王)の話を聞きます。 --「友を見捨てる」を選ぶとアクロに飛ばされ、最初からやり直しになります。 +魔法ギルド総本山ロビーにいる見習いの少年と話します。 +魔法屋(商店街東側の看板の無い建物)で破結界石の情報を貰います。 +中央付近東側の橋のダーリンから情報を貰います。 +商店街東側南端の酒屋でヴァレリアの兄からプレゼントを手に入れます。 +北端の僧兵詰め所(♂は東側、♀は西側。''自キャラの性別とは逆のほう'')へ行き、詰め所内正面の人物にプレゼントを渡し破結界石を手に入れます。 +魔法ギルド総本山の大導師の部屋へ行き大導師と話すと少年の部屋へ飛ばされます。 +少年と話すとアクロに飛ばされます。 +少年と話すと&color(blue){魔法のほうきDX};(両手杖、全種族・全職装備可能、移動速度+10・''&color(red){1アカウント1個};'')を入手できます。 ***ノーザン魔法学校 (ソーウェン祭) [#ge1d7a67] +「魔法のほうきDX」または「魔法のほうき(2005年版)」を装備して、アップタウン中央部のNPC「魔法ギルドのおちこぼれ少年」(ヘンピコ)に話し掛ける。 --ヘンピコとは、既に知り合いでいる必要があります。つまり、先に(アカウント内の誰か一人が)魔法のほうきイベントをクリアしておく必要があります。 ---去年クリアしたキャラでも、今年のほうきイベントをクリアする必要があります。 ---アカウント内の誰かが魔法のほうきイベントをクリアしていれば、名声値:0 のキャラクターでも最後まで終えることが出来ます。 --1回目に限り、ほうきを装備している(ほうきに乗っている)必要があります。ただ所持しているだけではダメです。 この際、''魔法のほうきDX&color(blue){改};だとイベントが開始しないので注意。''(バグか仕様かは不明) ---一度ノーザン魔法学校を訪れて、後述する魔法学校入口ワープポイント付近にいるNPC「ヘンピコ」と会話をすれば(ソーウェン祭のイベントを終わらせずとも)、ほうきを所持・装備していなくても何度でも魔法学校へ送ってもらえます。 ---魔法学校を訪れても「ヘンピコ」と一度も会話をしない場合は、アップタウンから魔法学校への移動の度にほうきを装備する必要があります。 --アップタウンでのイベント会話中に、ヘンピコがサラッと重要な情報(ノーザン王国の国家機密?)を喋るような… //国家機密?=氷の女王の話です。 +ヘンピコが魔法でノーザン魔法学校へ送ってくれます。 --ノーザン魔法学校の地形は、ファーイーストのアンデッド城と同じです。 --飛ばされた先では、アンデッド城と同様に周囲にはアクティブMOBが徘徊しているので注意を。 ---入り口周辺のMOBは弱いですが、それでも低レベルのプレイヤーは十分死ねます。くれぐれもご注意を。 ---ほうきはすぐに持ち替えた方が良いです。 +ノーザン魔法学校に到着した状態で、目の前にいるNPC「ヘンピコ」に話し掛ける。 --ヘンピコは、目的地を伝えた後すぐに姿を消してしまいます。 +ヘンピコの言葉の通り、城の建物の外周を取り巻く階段と通路を抜け、目的地を目指します。 --ヘンピコの言う「城の中央の広場」は、実際には城の屋上にあります。 --外周と言っても庭の部分ではないので注意を。 +途中、NPC「トウセンボウヤ」が邪魔で、通ることができません。 --入り口近くのテラスに立つNPC「監督生」に話を聞くと、あるアイテムを渡せば良いことがわかります。 ---トウセンボウヤに渡すアイテム(ゾンビパウダー・毒蜘蛛の糸・コウモリの羽)は、ノーザン魔法学校の庭を徘徊するMOBがドロップします。 ---%%監督生の台詞にある「骨のかけら」は、落ちるのも、放置されているのも見た記憶が無い。%% ゾンビパウダーに修正されたようです。 --テラスの監督生はクエストカウンターも兼ねていますが、監督生が発行するクエストはこのイベントには関係ありません。 +NPC「トウセンボウヤ」にアイテムを渡し、さらに外周を周って屋上を目指します。 --アイテムを所持した状態でトウセンボウヤに話し掛けるだけで自動的にイベントとなり、アイテムを一つ奪われます。 ---アイテムを自分で拾う必要は無く、他のキャラクターやプレイヤーから受け取ったものでも大丈夫です。 ---複数種の対象アイテムを所持していた場合、持って行かれるアイテムの優先順位は、コウモリの羽 > 毒蜘蛛の糸 > ゾンビパウダー? --トウセンボウヤの手前通路や通り抜けたワープ先の通路は、''魔法を放つアクティブMOB(プルートゥ,ニクス,ヒドラ)が湧くポイントになっています。''低~中レベルのプレイヤーは注意をしてください。 +通路を上り切った行き止まりに立つNPC「道化師」の脇のワープポイントをくぐると、目的地の広場へ出ます。 --屋上には他にもワープポイントがありますが、いずれもこのイベントには関係はありません。 ---見習い少年と見習い少女が傍に立つWPは、それぞれ屋上のかぼちゃ畑へ。 ---監督生が傍に立つWPは、ノーザン魔法学校入り口への近道(こちらは一方通行)です。 +屋上に立つNPC「ヘンピコ」に話し掛けると、ソーウェン祭の儀式が始まります。 --儀式の中で、今後(Saga12、またはそれ以降?)を暗示するような予言があります。 +儀式終了後、NPC「時を知る占い師レミア」に話し掛けてアイテム''&color(blue){天使と悪魔のペンダント};''を受け取り、イベント終了です。 --レミアの前に他のNPCに話しかけることもできますが、一応台詞や反応は設定されているものの、たいした事は喋りません。 --ペンダントは、''&color(red){1キャラクターにつき1つ};''貰えます。 --どさくさ紛れにレミアに何かを吸われますが、特に問題はないようです。 --イベント会話の流れのままアクロポリスシティ・アップタウンへ戻され、そこで終了します。 +アップタウンに帰還後、ヘンピコと会話することにより「思い出星」イベントのフラグになります。 --会話の選択は慎重に。間違えて選ぶとフラグ会話は再度発生しません。 (ツクヨミ様の場合と違うので注意) ***ノーザン魔法学校 (監督生クエスト) [#yd5b2dcc] -ノーザン魔法学校の入り口近くのテラスに立つNPC 「監督生」は、ノーザン魔法学校専用のクエストを発行してくれます。 --ソーウェン祭イベントをクリアしなくてもこのクエストを受ける事が出来ます。 --低レベル(LV13以下)のキャラクターは名声値に関係なく、クエストを受ける事が出来ません。 --同じ名前のクエストでも、受けるキャラクターのベースレベルによって、採集数/討伐対象/報酬が異なります。 ---討伐クエストの場合、討伐対象MOBが同一でない場合はparty間で共有できません。 ---クエストを「監督生」以外のNPC(酒屋マスターなど)に報告しても、報酬の「ノーザンの魔法チケット」と所定の経験値を受け取れます。 --クエスト報酬の「ノーザンの魔法チケット」は、15枚集めてテラスの監督生(クエストカウンターの人)に話し掛けることで、''&color(blue){こうもりカチューシャ(紫)};''または''&color(blue){こうもりカチューシャ(黒)};''と引き換えることができます。 ---こうもりカチューシャは、''1キャラクターあたり1回のみ、紫と黒のどちらか一つしか引き換えてもらえません''。 ---「ノーザンの魔法チケット」を15枚以上所持していると、カチューシャと引き換えるまでは次のクエストを受けることができません。また、すでに引き換え済みのキャラクターでも、引き続きクエストを受けることができます。 ---「監督生」のクエストを受けることができない低レベル(LV13以下)のキャラクターでも、「ノーザンの魔法チケット」を15枚所持するとカチューシャとの引き換えができます。(交換の必要名声値:10) ---こうもりカチューシャは、ノーザン魔法学校の庭を徘徊するMOBからも低確率で直接ドロップします。 -以下編集中。追記・情報提供歓迎。 --MOBの情報は、[[こちら>MobEvent#Halloween]]を参照。 --報告/編集は、base lv/採集数・討伐対象・討伐数/報酬を明記のこと。 --2010/8/19 クエストに関するアップデートがあり報酬がほぼ3倍になりました。&br;報酬を未確認の箇所は灰色で記しています。確認情報を募集しています。 |>|>|>|>|LEFT:~ゾンビパウダーを集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|ゾンビパウダー 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内のゾンビ系MOB| |34~53|-|ゾンビパウダー 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|ゾンビパウダー 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|ゾンビパウダー 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~コウモリの羽を集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|コウモリの羽 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内のコウモリ系MOBとハウメア(蜂)| |34~53|-|コウモリの羽 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|コウモリの羽 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|コウモリの羽 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~毒蜘蛛の糸を集めて!| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|-|毒蜘蛛の糸 1個|3,498/3,498&br;3,000G&br;ノーザンの魔法チケット|ドロップ対象は&br;魔法学校内の蜘蛛系MOB| |34~53|-|毒蜘蛛の糸 2個|19,392/19,392&br;6,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |54~73|-|毒蜘蛛の糸 4個|45,150/45,150&br;9,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |74~100|-|毒蜘蛛の糸 10個|79,377/79,377&br;12,000G&br;ノーザンの魔法チケット|-| |>|>|>|>|LEFT:~監督生のお手伝い(party可)| |CENTER:BGCOLOR(#e0e8f0):''LV''|BGCOLOR(#e0e8f0):''時間''|BGCOLOR(#e0e8f0):''内容''|BGCOLOR(#e0e8f0):''報酬''&br;''EXP (base/job)''&br;''GOLD''|BGCOLOR(#e0e8f0):''備考''| |14~33|∞|ノーザン魔法学校の&br;マーズ 8体&br;フォボス 3体&br;ダイモス 5体|&color(#808080){1,749/5,247&br;3,600G&br;ノーザンの魔法チケット};|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口周辺| |34~53|∞|ノーザン魔法学校の&br;ヴィーナス 8体&br;ルシファー 5体&br;イシュタル 3体|10,662/31,992&br;7,200G&br;ノーザンの魔法チケット|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口から向かって右手| |54~73|∞|ノーザン魔法学校の&br;プルートゥ 8体&br;ニクス 5体&br;ヒドラ 3体|&color(#808080){20,316/60,954&br;10,800G&br;ノーザンの魔法チケット};|討伐対象MOBの分布は魔法学校の裏手&br;※ トウセンボウヤの手前通路・ワープ先通路にも湧きます| |74~100|∞|ノーザン魔法学校の&br;ハウメア 5体&br;ヒイアカ 5体&br;ナマカ 5体|38,037/114,117&br;14,400G&br;ノーザンの魔法チケット|討伐対象MOBの分布は魔法学校の入り口から向かって左手&br;ヒイアカ(蜘蛛)は魔法でないとダメージが通らない| -ドロップ品はいずれもかなり嵩張る(重量10/容量10)ので、キャパオーバーに注意。 ***ノーザン魔法学校 (イカシタほうき) [#z352b213] -ノーザン魔法学校監督生近くにいるジョルジュに「ノーザンの魔法チケット 5枚」を渡すと「魔法のほうきDX」を豪華にしてもらうことができます。&br;''&color(blue){魔法のほうきDX改};or&color(blue){魔法のほうきDX改(紫)};or&color(blue){魔法のほうきDX改(水色)};''と交換。&br;但し、''DX改の状態だと同アカウントの別キャラクターで「ソーウェン祭」イベントが開始できない''ので注意。&br;再度話しかけると無料でDXに戻してもらうことが出来ます。 ***ノーザン魔法学校(ハロウィンの晩餐) [#gd682a64] -ノーザン魔法学校の東かぼちゃ畑にいるシトルイユに「ハロウィンのごちそう」を渡すと&br;''&color(blue){ヴァンパイアソファー};or&color(blue){ヴァンパイアソファー(緑)};''がもらえる。(''&color(red){1キャラクターでどちらか1つ};'')&br;「ハロウィンのごちそう」は、「かぼちゃの種」をガーデナースキル「ガーデニング」で育てることにより入手。 ※ソファーはPAYL/CAPAが大きい(重量60/容量60)ので、動けなくならないよう注意。 ***ノーザン魔法学校 (勝負ですわ!) [#xf1d94c0] -上記の 「ハロウィンの晩餐」イベントでヴァンパイアソファーを貰った後、「ノーザンの魔法チケット」を所持した状態で再度シトルイユと話すと&br;チケットを賭けてミニゲームを挑まれる。&br;トランプ1セット(1~13の数字が書かれたもの*4)の中からランダムで2枚引き、1枚をオープン。2枚目の数字が1枚目の数字より大きいか小さいかを当てるものです。&br;勝てばチケット1枚獲得。2枚が同じ数字であることを当てれば10枚。負ければ1枚取られます。&br;5連勝後、西かぼちゃ畑にいるキュルビスに魔法チケット15枚を渡すと''&color(blue){ドクロイヤリング};''と交換してもらえる。&br;一度交換した後も、シトルイユと勝負するところから何度でも繰り返し可能です。 -勝つ方法 --出た数字が7より小さければ「大きい」、7より大きければ「小さい」、7なら「大きい」または「小さい」を選ぶとよいです。(7割勝てます) --「数字が同じで10枚」は一見魅力的に見えますが、確率的には大損です。一発にロマンを求めないなら堅実に。 --蛇足ですが、確率は次の通り。太字の項目を選び続けても5連勝できる確率は3割弱なので、気長にやりましょう。 // 確率の求め方は以下の通り。 // 出た数字:N // 小さい: (N-1)*4/51 // 同じ: 3/51 →期待値はわずか5.88枚・・・ // 大きい: (52-4*N)/51 |出た数字|小さい|同じ|大きい| |1|0.0%|5.9%|''94.1%''| |2|7.8%|5.9%|''86.3%''| |3|15.7%|5.9%|''78.4%''| |4|23.5%|5.9%|''70.6%''| |5|31.4%|5.9%|''62.7%''| |6|39.2%|5.9%|''54.9%''| |7|''47.1%''|5.9%|''47.1%''| |8|''54.9%''|5.9%|39.2%| |9|''62.7%''|5.9%|31.4%| |10|''70.6%''|5.9%|23.5%| |11|''78.4%''|5.9%|15.7%| |12|''86.3%''|5.9%|7.8%| |13|''94.1%''|5.9%|0.0%| ***ノーザン魔法学校 (その他) [#k8f42a6b] -幽霊? ノーザン魔法学校の敷地内には、四人(二人+二匹?)の幽霊が立っている。 --もてないゾンビ ---入り口から右奥の墓場。手を握ってあげると、満足して成仏する。 --忘れられた王様 ---城の裏手。話しかけてあげると、満足して成仏する。 --ソウルフルな男 ---城の左奥。城の上の愛しのマイラヴァー関係? --愛しのマイラヴァー ---城の外周通路上、トウセンボウヤの先。正しい選択肢を選べば成仏する。 ※なお、成仏させても特に何もありません。 -かぼちゃ畑 ノーザン魔法学校の屋上には、なぜかかぼちゃ畑が… --学校の外周通路を回り、屋上の広場のNPC「見習い少年」または「見習い少女」が傍に立つWPをくぐると、屋上のかぼちゃ畑に出られる。 --それぞれの屋上に10個ずつ生えている「食用かぼちゃ」は、倒すことでガーデニング用のアイテム「かぼちゃの種」を通常orPTドロップ。 &color(red){要植物知識}; かぼちゃの種はガーデニングで&color(blue){ハロウィンのごちそう};(家具)が収穫できます。 ***秘密のキャンディイベント [#q688f6f3] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#q688f6f3]] ダウンタウンはハロウィン一色。 ハロウィンの使者が秘密のキャンディを配っているようです。 あなたの大切な人は誰でしょうか? ※必要名声値:クエスト10回成功 ダウンタウンのハロウィンの使者(MAP中央やや右、シアター1と3の間)から秘密のキャンディ(イベント)を入手します。 入手したキャンディーを一人の大切な人(特定NPCの誰か)にプレゼントします。 渡せるNPCは ・町の男の子(セドリック)(ダウンタウン中央下) ・爺さんの孫(コナン)(ダウンタウン西) ・千姫(アップタウンの南西) ・六姫(東西南北のアクロニア平原) ・トム(北アクロニア平原) ・少女(ペギィ)(西アクロニア平原) |>|貰えるアイテム|h |&color(blue){かぼちゃマスク};|1キャラどれか1つ| |&color(blue){かぼちゃオーバーニー♀};|~| |&color(blue){かぼちゃ花壇};|~| 渡した後にハロウィンの使者に話しかけると自分の分の「秘密のキャンディ」を入手できます。 ちなみに「かぼちゃマスク」には、貰ったNPCの一言が書かれています。 ***スタンプラリーイベント [#h4a5625b] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#h4a5625b]] ウテナ湖に今回もスタンプラリーがお目見えです。 あなたはいくつ集められますか? ※名声値不問 ※古いスタンプ帳は参加時に回収されます。 ウテナ湖の左中央に居るエマに話しかけてるとスタンプラリーに参加(100G)できます。 -スタンプ帳をもらえます。 -スタンプ帳を受け取った後に「エマ」と話すと、スタンプラリーの景品を全て教えてもらえます。 |>|>|~スタンプラリー会員(スタンプ帳所持で話しかけるとスタンプ数+1)| |白の聖堂|黒の聖堂|イストー岬の村| |果物の森 (二か所)|大陸の洞窟B1F|| 再度エマに話しかけて交換を選ぶと、スタンプ数に応じた景品と交換できます。 |>|貰えるアイテム|h |1個|りんご| |2個|ジャム| |3個|蜜りんご| |4個|キャビアまん| |5個|まつたけさま| |6個|ヘアサロンの紹介状| ***モンスター仮装でお菓子をゲットイベント [#qbc5ea5f] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#qbc5ea5f]] ハロウィンと言えば子供たちの大好きなお菓子にいたずら。 あなたもモンスターに変身して街の人たちを驚かせてみましょうか。 「Trick or Treat!」 ※名声値不問 マスクを被って「Trick or Treat !」でお菓子を入手できます。 「Trick or Treat!」するには「かぼちゃマスク」の他に「ウルフマンマスク」「スケルトンマスク」「タイガーマスク」「ドラゴンマスク」「パンダーマスク」が使えます。 |「Trick or Treat !」可能NPC|入手お菓子|h |酒屋のマドンナ|のど飴| |酒屋マスター|チョコレート| |シアター1のマスター|マシュマロ| |シアター1のお姉さん|チョコレート| |シアター2のマスター|マジックキャンディー| |シアター2のお姉さん|チョコチップビスケット| |シアター3のお姉さん|ビスケット| |シアター4のお姉さん|ポップコーン| |北アクロニア平原・酒屋店員|ビスケット| |南アクロニア平原・酒屋店員|ビスケット| |東アクロニア平原・酒屋店員|マジックキャンディー| |西アクロニア平原・酒屋店員|マシュマロ| |裁縫おばさん|マシュマロ| ***謎の男登場! [#qb2a679f] 参考:※[[去年のハロウィン>Quest/Season/halloween2009#qb2a679f]] ハロウィン期間は不思議がいっぱい。 怪しい人物も出現中!? ダウンタウンに出現した怪しい男「謎の男」は色々と秘密を持っているようです。 果たして「謎の男」は何を求めているのしょうか。 ※必要名声値:11(2008年確認) 名声値10以下でも謎の男のお菓子は入手出来るが、契約開始には名声値11が必要。 -''死神の契約要求編'' |>|貰えるアイテム|h |&color(blue){ハロウィンリボン};|1キャラ1個のみ| |&color(blue){ハロウィンチョーカー};|1キャラ1個のみ| |&color(blue){ミニオーバーオール(ハロウィン)};|1キャラ1個のみ| |噴水花火|限定なし?| |クラッカー|限定なし?| ++ダウンタウン北東にいる『謎の男』に会う ++謎の男に『チョコレート』『ビスケット』『マジックキャンディー』のどれかを渡す ++ii のどれかを一つ渡すたびに、ランダムで欠けお菓子シリーズが一つもらえる (この時に3種類全部持っていると、もらえるお菓子を選べる。種族や性別を絞りたいならなるべく3種類持った状態で話しかけた方が効率的。なお、''謎の男に渡すお菓子の種類''は決められない) &color(#ff0000){現在、DEM種族ではここまでしか進行不可の模様です}; ++自分の種族、性別に合うお菓子を食べる (もらったお菓子の詳細を見ると書かれている。下表参照) ++ランダムで死神との契約イベント発生 (笑い声だけの時もあり) ++死神から要求される →100G →500G →1000G →10000G →100000G →マシュマロ・わたあめ・肉・ミルク・ソーダ水・リンゴ・オレンジ・ブドウ の中から1つ(複数の種類を要求されることもある) ++契約を終えると ランダムでアイテムがもらえる リボン/チョーカー/オーバーオール/クラッカー/噴水花火入手 ~vi の要求は… 【1,000Gを拒否】すると「少し高いか?」と言われてアイテムの要求をされるので、指定されるアイテムを渡す。 -アイテムを渡して契約完了しなかった場合、【次のアイテム要求を拒否】⇒【やっぱり契約】でもう一度100Gからやり直す。 おそらくこれが最もお金のかからない方法と思われます。 500Gで拒否を行うと その程度もダメなのか…と契約終了しました |種族|性別|欠けたお菓子|説明|h |エミル|♂|欠けたチョコレート|エミルの男の子が描かれた、欠けたチョコレート| |エミル|♀|欠けているチョコレート|エミルの女の子が描かれた、欠けているチョコレート| |タイタニア|♂|欠けたキャンディー|タイタニアの男の子が描かれた、欠けたキャンディー| |タイタニア|♀|欠けているキャンディー|タイタニアの女の子が描かれた、欠けているキャンディー| |ドミニオン|♂|欠けたビスケット|ドミニオンの男の子が描かれた、欠けたビスケット| |ドミニオン|♀|欠けているビスケット|ドミニオンの女の子が描かれた、欠けているビスケット| ~ -''死神の契約クイズ編'' --ハロウィンリボン・ハロウィンチョーカー・ミニオーバーオール(ハロウィン)を三つすべて入手した後、 自キャラの種族に対応するお菓子を両方持ってるときに食べると それぞれ 『タイタニアキャンディー』 『ドミニオンビスケット』 『エミルチョコレート』 を入手できる ~例:ドミニオン♀ →『欠けたビスケット』+『欠けているビスケット』=『ドミニオンビスケット』 ~出来たお菓子をまた食べると ランダムでイベント発生 がんばって10問のクイズを解いてください! 問題は一度の出題で同じものが出ることもあります。 ~ 全問正解すると、以下のアイテムから一つ選択でもらえます。 &color(red){アイテムをもらったキャラクターでは、このあとお菓子を食べてもクイズは発生しなくなります。}; |>|>|貰えるアイテム|h |&color(blue){お菓子のかご};|1キャラにつきいずれか1つ|| |&color(blue){お菓子のかご(左手)};|~|| |&color(blue){シックなワンピース};|~|&color(red){1アカウントで1回のみ};| *♂キャラでシックなワンピを選択すると少し違ったメッセージが出ます。 *クイズイベントを終えたキャラクターで「謎の男」に話しかけると・・・ |>|~''クイズQ&A''| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''SAGA関連''| |SAGA0|アクロニアの鼓動 Rumble of Acronia| |SAGA1|白き大地と無限の回廊 Nortern and Infinite Corridor| |SAGA2|黎明を駆けるもの The one to Run in the Dawn| |SAGA3|豊穣の国と闇の城 Land of Harvest and Dark Castle| |SAGA4|興国の風 Wind from Rising Nation| |SAGA5|創生と伝承の島 Island of Creation and Craft| |SAGA6|新生の扉 Door of Neogenesis| |SAGA7|遥かなる水の郷| |SAGA8|戦歌の大地| |SAGA9|悠久の楽園| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''果物関連''| |ノーザン|さくらんぼ、ラズベリー| |ファーイースト|りんご、ぶどう| |モーグ|あんず、いちじく| |アイアンサウス|オレンジ、プルーン| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''ダウンタウン露店関連''| |ダウン北|薬屋、占い屋| |ダウン東|食べ物屋、酒屋| |ダウン南|防具屋、鉄火場、武器屋| |ダウン西|工具店、ジャンク| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''ギルド元宮関連''| |5階|少数部族| |4階|マーチャントギルド他| |3階|BP・SUギルド| |2階|ファイターギルド| |1階|ロビー| |5階入場| エミル の入場は禁止| |ギルド元宮は何回建て(誤字原文まま)|5階建て| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''アップタウン関連''| |エリーナの行動|インスマウスになる| |ヘアサロン|カット料金は3000、セットは10000| |アップに入る方法| 3 種類| |守衛に100G|東西南北の門を近道させてくれる| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''タイニーアイランド関連''| |行く時の症状は|眠くなる| |ベイビータイニーの数| 8 | |放牧わんわんの数| 4 | |虹の根元にいるのは|タイニー| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''アイテム関連''| |四つ葉のクローバー|「幸せ」な気分になる| |ゼリコポーション|重量50容量30| |ミネラルウォーター/ソーダ水/トニックウォーター|共通するのは『SP回復』| |MP回復|レグナ草| |HP回復|レタス| |フラワーシャワー|『花』と『はさみ』で作る| |ゼリコ|食べ物| |>|CENTER:BGCOLOR(lightgray):''その他''| |正式サービス開始|2005年12月9日| |/*lineは| 5 | |PT募集広場の看板|ギルド評議会| |謎の男が要求しない|ハートフルキャンディー| |ゴミ箱を触って聞こえる声|にゃん♪| |マリオネット・サラマンドラと契約|サラマンドラの首飾り| |ネコマタは| 12姉妹| |死神が最初に要求したのは|100G| |騎士団は何カ国構成| 4 | |今何問目か?|COLOR(red):※自分で数えておいてください。| ***期間限定染色おばさん登場 [#xab91671] 参考:※[[ハロウィン2007>Quest/Season/halloween2007#uc141f9d]] ダウンタウンに「ハロウィン」限定で染色おばさんも登場です! フシンな染色おばさん、アヤシイ染色おばさんと何やらいわくありげな名前ですが……。 -フシンな染色おばさんは「ハロウィンチョーカー」を染色してくれます。 -アヤシイ染色おばさんは「ハロウィンリボン」を染色してくれます。 料金は2人とも3000Gで、染色時に色を選ぶ事が出来ます。 選べる色は各アイテムとも 赤・紫・青・水色・緑・黄緑・黄・橙・黒・白 の10種類です。 (ノーマルとあわせると11色になります。) ***一部MAPがハロウィン仕様に衣替え! [#oa97b596] 「ハロウィン」イベント実装に伴い、以下のMAPをハロウィン仕様に変更いたします。 * アップタウン * ダウンタウン * シアター1~4 * 大陸の洞窟B1F、B2F * ファーイーストシティ * トンカシティ * アンデッド島 * アンデッド城 * くじら岩(深淵部) * 飛空庭MAPもあわせて夜に変化いたします ***シアターポスターをハロウィン仕様に変更 [#s2d77a7f] アクロポリスシティダウンタウンのシアター看板ポスター(プロダクション I.Gシアターを除く)を、 「ハロウィン」イベント仕様ポスターに変更いたします。 ***季節ポスター「ポスター(ハロウィン)」入手イベント [#e8997161] アクロポリスシティダウンタウンにいるNPC「気まぐれな絵描き」に話しかけると、 アイテム「ポスター専用の額縁」を入手することができます。 「ポスター専用の額縁」を持ってもう一度「気まぐれな絵描き」に話しかけると、 家具アイテム「ポスター(ハロウィン)」と取り替えることができます。 ※&color(#ff0000){「ポスター専用の額縁」は1アトラクションIDにつき1個だけ。}; ある程度の名声を得ているキャラクターでのみ入手することができます。 ただし、すでに「ポスター専用の額縁」をもらったことのあるアトラクションIDでは、 再度「ポスター専用の額縁」を入手することはできません。 ※すでに別の季節ポスターを入手している場合は、「気まぐれな絵描き」に話しかけ、 「ポスターを額縁から外す」を選択することで、新しいポスターがもらえるようになります。 &color(#ff0000){ただし、外してしまったポスターを再度入手することはできません。}; ※必要名声値:10(2008年)
テキスト整形のルールを表示する