Quest/Season/Anemone4
の編集
Top
/
Quest
/
Season
/
Anemone4
[
トップ
] [
編集
|
名前変更
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*Anemoneワールド 第4回 [#qef476d9] &color(red){既存ページの枠にとらわれず、検証結果や考察を書くページ}; &color(red){「不具合だろう」「本鯖実装時に修正されるだろう」といった予想は当てにせず、自分で不具合修正や効果調整の要望を送りましょう。}; #contents **公式の告知 [#e3376eb6] 公式サイト:[[第4回 「Anemone」ワールド募集開始!:http://www.econline.jp/news/information/anemone_111114.html]] 公式サイト:[[Anemoneワールド>http://www.econline.jp/event/anemone/index.html]] 公式サイト:[[期間限定「Anemone」ワールド オープンのお知らせ:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]] 公式ブログ:[[教授のお部屋~2月のアップデートについて~:http://eco-blog.livedoor.biz/archives/51912364.html]] 公式サイト:[[2月23日(木)実装の新スキルについて、第四回「Anemoneワールド」からの変更点:http://www.econline.jp/news/information/anemone_20120223.html]] 公式サイト:[[2月23日(木)のアップデート内容について:http://www.econline.jp/news/play/update/120223.html]] 応募期間:2011/11/14~2011/11/28 実施期間:2011/12/19~2011/12/26 **グラディエイター [#k80a6283] ***剣聖 [#f0f5f4f0] -スキルの型:''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -スキル効果: パッシブスキル 「居合い」「居合い2段」「居合い3段」「斬撃無双」「百鬼哭」「神速斬り」の威力を上昇させる。 また、「居合い」「居合い2段」「居合い3段」のいずれかから「斬撃無双」、 「百鬼哭」から「神速斬り」につなげることができ、 「神速斬り」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」の いずれかにつなげることができるようになる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~居合い|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~居合い2段|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~居合い3段|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~斬撃無双(1HIT単位)|+20%|+30%|+40%|+50%|+60%| |>|~百鬼哭(1HIT単位)|+40%|+50%|+60%|+70%|+80%| |>|~神速斬り|+50%|+100%|+150%|+200%|+250%| --習得後、「居合い」「居合い2段」「居合い3段」のいずれかから「斬撃無双」、「神速斬り」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」へ連携可能になる --斬撃無双の最後の一発(ノックバック効果のある10発目)の威力は上昇しない。 --公式の説明では百鬼哭から神速斬りへ連携できるとあるが、できない模様。 ---どちらも不具合だと思われる。 -実装時の変更点 --「斬撃無双」から「神速斬り」が繋がるように変更。 ***ジリオンブレイド [#d830da75] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:一般武器 -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -対象:単体を中心とした3*3 -射程:2 -スキル効果: 指定した対象を中心に範囲攻撃を行う。 「ジリオンブレイド」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」「神速斬り」のいずれかとつなげたり、 「神速斬り」から「ジリオンブレイド」へつなげることができる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|150|200|250|300|350| |>|~威力|1000%|1355%|2240%|2950%|4200%| |>|~基本詠唱時間(s)|>|2.0|>|>|1.5| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|2.0| -考察 --説明文にあるようにディレイをキャンセルして神速斬りや居合いに連携して、更にジリオンブレイドへと繋げられるので、かなりのダメージは出る ただ、その分一瞬でSPが尽きるので解決する手段が必要になるが -実装時の変更点 --変更なし **ガーディアン [#d7aefe31] ***フォートレスサークル [#fae274bc] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:細剣・片手槍・両手槍 -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:自身を中心とした9*9 -スキル効果: 範囲内にいる敵を弾き飛ばすことができ、その範囲内に回復効果をもたらす。 ただし、効果中は自身の全てのダメージが「0」になり、移動することができない。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|20|30|40|50|60| |>|~消費MP|20|30|40|50|60| |>|~威力|150%|170%|190%|210%|230%| |>|~回復倍率|80%|110%|60%|70%|90%| |>|~回復回数|5|5|16|10|12| |>|~効果時間(s)|5|5|7|10|12| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.5|2.0|2.0| |>|~固有ディレイ(s)|>|6.0|>|7.0|8.0| |''ヒーリング習得時&br;回復倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+20%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+40%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+60%| --やや仕組みは複雑だがコンボスキルのようなものである。 ---ノックバック属性の物理攻撃→壁判定(パーフェクションウォール等と同じ)の回復魔法+自身にソリッドオーラ・ディスペルオーラ・硬直状態の付与という流れ。 --ノックバック先は術者から4マス先。 --ダメージ判定はノックバック後に発生するため、常に遠距離減衰を受ける。 --スキル発動時、範囲内に他の壁判定スキルが存在していた場合、後半の回復魔法+ソリッド・ディスペル・硬直付与部分が不発になる。 --回復倍率は自身のMAG依存。 -考察 --ダメージに対しては無敵に見えるが、状態異常等はしっかり貰ってしまうので注意。 --ガーディアンと併用すれば基本的な状態異常は防げるが、それでも防げないものには弱い。 -実装時の変更点 --HP回復の効果を、使用者の魔法攻撃力から使用者の最大HPに依存するよう計算方法を変更。 ***ライトオブダークネス [#teb8faaa] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:細剣・片手槍・両手槍 -習得JobLv:50 -最大Lv:4 -対象:地面指定3*5 -射程:2 -憑依時使用不可 -スキル効果: 「光」属性もしくは「闇」属性の突きを繰り出す。 「ライトオブダークネス」から「スパイラルスピア」や「シールドインパクト」へつなげたり、 「スパイラルスピア」や「シールドインパクト」から「ライトオブダークネス」へつなげることができる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|45|45|65|65| |>|~消費MP|45|45|65|65| |>|~威力|3000%|2000%|3500%|2500%| |>|~攻撃属性|光|闇|光|闇| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|2.0| |>|~ディレイ(s)|1.5|1.5|0.5|0.5| --範囲はダークネスオブナイトを単発にして前方へ1マス分伸ばしたような感じ。 --説明文にある通り、居合い連携のようにシールドインパクト、スパイラルスピアのディレイ中に入力することでキャンセル発動可能。 --闇属性のレベル2と4はイビルソウルの効果が乗る。 -実装時の変更点 --「シールドインパクト」、「スパイラルスピア」へ繋げやすくするため、LV3、LV4のディレイタイムが若干延長。 --LV1、LV3の詠唱時間が増加。 --LV1、LV3の威力が上昇。 **イレイザー [#aa1020ad] ***ヴェノムブラスト [#ge457498] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:無し -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:単体(初撃は単体、爆破は対象を中心とした3*3範囲) -射程:1 -憑依中の使用:可 -スキル効果: 指定した対象を中心に毒効果を持った爆破を起こす。 習得レベルにより状態異常が追加される 「スキャターポイズン」を習得していると初撃の威力が上がる。 「セットボム」を習得していると爆破の威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|30|40|50|60|70| |>|~初撃威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|200%&br;&color(red){400%};|220%&br;&color(red){420%};|240%&br;&color(red){440%};|260%&br;&color(red){460%};|280%&br;&color(red){480%};| |>|~爆破威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|150%&br;&color(red){350%};|190%&br;&color(red){390%};|230%&br;&color(red){430%};|270%&br;&color(red){470%};|350%&br;&color(red){550%};| |>|~状態異常|毒|毒|毒・沈黙|毒・沈黙・鈍足|毒・沈黙・鈍足・スタン| |~状態異常時間(s)|~毒|>|>|>|>|16.0| |~|~沈黙|>|-|>|>|6.0| |~|~鈍足|>|>|-|>|6.0| |~|~スタン|>|>|>|-|2.0| |>|~基本詠唱時間(s)|2.0|>|>|1.5|1.0| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|1.0| |''スキャターポイズン習得時&br;初撃威力補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+120%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+140%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+160%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+180%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+200%| |''セットボム習得時&br;爆破威力補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+120%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+140%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+160%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+180%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+200%| --セットボムと似たようなスキル。初撃はMOB単体への攻撃で、その0.5秒後くらいに初撃を与えたMOBを中心に3×3範囲の爆破が発生する。 ---爆破ダメージはダメージ分散無し。 ---初撃を与えてすぐに爆破する事もある。Anemone鯖が原因? --初撃が当たらなかった場合は爆破は発生しない。初撃を与えたMOBが爆破する前に死んだ場合でも爆破は発生しない。 --毒は初撃と爆破の両方で発生するが、その他の状態異常は爆破でしか発生しない。 --ポイズンマスターで威力や範囲が変わったりはしない。 --ロウブナイトに毒効果が16秒続いたので、アプライポイズンの様にMOBによって毒効果時間が少なくなるという事は無さそう。 --追撃がリフレクションで反射される模様。不具合か --セットボムと違い、爆破は必中ではない。 --初撃、爆破、共にイレイザー(スキル)が乗ります。 -実装時の変更点 --1発目、2発目の威力が上昇。 --2発目の効果範囲を3×3から5×5へ変更。 --「スキャターポイズン」取得時の威力補正上昇値が増加。 --「セットボム」取得時の威力補正上昇値が増加。 --「リカバリーブロック」習得時、2発目を発動した際、一定確率でリカバリーブロック状態にする効果が追加。 --「デッドリーアタック」習得時、2発目を発動した際、一定確率で硬直状態にする効果が追加。 ***刹那 [#wa302c14] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:無し -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -対象:単体 -射程:1 -憑依中の使用:不可 -スキル効果: 一瞬でクリティカル発生率の高い攻撃を与える。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|90|130|170|210|250| |~威力|1800%|2300%|2800%|3300%|3800%| |~クリティカル率|+10%|+15%|+20%|+30%|+40%| |~基本詠唱時間(s)|>|>|2.0|>|1.5| |~ディレイ(s)|>|>|>|>|1.5| --攻撃すると同時に対象の後ろに真っ直ぐ移動する(回り込みのようなもの。敵からのターゲットが切れたりはしません)。 --他のスキル、特にイレイザーと組み合わせることで、後半のMob相手にも絶大な一撃を加えることが出来る。 --射程が短く詠唱もAGI108であっても一瞬ではないため、若干遠目で発動するとトコトコと歩み寄った後目の前で詠唱発動となり、名前負けの印象に --ほぼ同等の威力の範囲攻撃が実装されていくなか、射程も範囲も消費も明らかに置いてけぼりを喰らった感がただよう -実装時の変更点 --「悪鬼」から「刹那」、「刹那」から「悪鬼」が繋がるように変更。 --威力が上昇。 --射程が1から4に上昇。 --ディレイタイムが減少。 **ホークアイ [#l9a8fdb0] ***インパクトショット [#j659fc15] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:弓・銃 -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -射程:3 -対象:敵単体を中心とした3*3 -憑依時使用不可 -スキル効果: 威力に自身は数歩後退してしまうが、 近距離から指定した対象を中心に敵をスタンさせる一撃を放つ。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|50|55|60|65|70| |~威力|550%|600%|650%|700%|750%| |~移動セル数|>|2|3|4|5| |~基本詠唱時間(s)|>|>|1.5|>|1.0| |~ディレイ(s)|2.0|>|1.5|>|1.0| --スキル発動後、サマーソルトのモーションで後方へ移動する。 ---ノックバックというよりは幻視空蝉やテレポートの方が近いか。 ---壁を背にして発動した場合のみ移動効果が不発になる。 ---説明文にはスタン効果があるとあるが、スタン効果が全く発動しない模様。 ---恐らく不具合である。 ---氷結DDにてアイスドール等にはちゃんとスタンが入っていた為不具合では無く 耐性持ちには効かないだけではないか?(アイスエレメントはスタンせず) ---スタン時間は体感でlv5で3~4秒程(ちゃんとは計っては無かったので知ってる人 修正お願いします) -実装時の変更点 --威力が若干上昇。 --ディレイタイムが減少。 ***ミラージュショット [#mdeb1979] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:弓・銃 -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:7 -対象:敵単体 -憑依時使用不可 -スキル効果: 自身の分身を2体出現させ、自身を含めた3名で攻撃を行う。 |~効果/Lv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|>|>|30| |~消費SP|70|90|110| |~詠唱速度(s)|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s)|>|>|0.0| |~一人あたりの攻撃回数|5|7|10| |~合計攻撃回数|15|21|30| |~威力(1体あたり)|105%|120%|110%| |~総合威力|1575%|2520%|3300%| --弾を一度に30消費して分身二人と自分が攻撃する。自身の攻撃分ホークアイの効果が乗る。分身の攻撃分にはホークアイ、竜眼開放・極などは乗らない --オーバーキルする場合は、分身が攻撃しない。弾は30発消費。 -考察 --テンペストショットと比べると消費SPと弾のコストパフォーマンスには劣る。 --というかホークアイ(スキル倍率2.5倍)が乗ってしまう上、範囲攻撃であるテンペストショットが強すぎる。 --テンペストショットと併用するスキル。 //--狩りなら素直に散弾、クロスクレストを撃ってたほうが良いかもしれない。 -実装時の変更点 --威力が上昇。 --各レベルの必要弾数が減少。 **フォースマスター [#k0ae63bc] ***ディスペルフィールド [#edb0716a] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:自身を中心とした9*9 -憑依時使用不可 -スキル効果: 自身を含め、周囲にいるキャラクターに対して魔法攻撃を無効化するバリアを付与する。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|40|60|80|100|120| |~効果時間(s)|60|120|180|240|300| |~無効化回数|>|>|1|2|3| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~ディレイ(s) |5.0|4.0|4.0|3.0|3.0| |~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|120| --騎士団演習時使用不可。 --ディスペルフィールドの効果が残ってる際に重ね掛けしても、効果時間は上書きされない。 --ソリッドオーラと重複不可。上乗せすると先に掛かっていた方が消える。 -考察 --最高でも3回しか防げない防御力の薄さ、2分間の固有ディレイが難。 --また、効果に対して効果時間だけが無駄に長くはないか。 -実装時の変更点 --再使用時間が減少。 --演習中使用不可に変更。 --消費MPが増加。 ***デストラクショングレアー [#x32fc391] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:5 -対象:敵単体を中心とした5*5 -憑依時使用不可 -スキル効果: 指定した対象を攻撃後、その対象を中心とした範囲攻撃を行う 「エナジーバーン」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|130|150|170|190|210| |>|~初撃威力|1300%|1350%|1400%|1450%|1500%| |>|~追撃威力|1220%|1290%|1360%|1430%|1500%| |>|~基本詠唱時間(s)|4.0|3.0|2.5|2.0|2.0| |>|~ディレイ(s) |3.0|3.0|3.0|2.5|2.0| |''エナジーバーン習得時&br;初撃倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+300%| --エナジーバーンの威力補正は''初撃のみ''。 --追撃の範囲も初撃と同じく5*5 --リフレクション等で反射されると、''使用者を中心とした5*5に攻撃が跳ね返ってくる。'' --状況によって初撃と追撃の順番が逆になる事がある。 ---そのような場合でもエナジーバーンの補正は必ず一発目に乗る。 -考察 --リフレク+フォースマスターで近くにいる味方が壊滅する恐れがあるので注意。 -実装時の変更点 --「エナジーバーン」習得時の威力補正上昇値が増加。 **アストラリスト [#vf13b8c1] ***エレメントメモリー [#vf4129f6] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -射程:6 -対象:敵単体 -スキル効果: 自身に付いている属性により属性攻撃が切り替わる。 属性値の一番高いものが、このスキルの属性攻撃となる。 「エレメンタルブレット」を習得していると攻撃回数が増え、威力も上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|55|70|85|100|115| |>|~威力(無・光・闇属性)|>|>|>|>|10%| |>|~威力(四属性)|260%|360%|460%|560%|660%| |>|~攻撃回数|>|>|>|>|3| |>|~基本詠唱時間(s)|3.0|2.5|2.5|2.0|1.5| |>|~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~''エレメンタルブレット習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+60%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+70%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+80%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+90%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+100%| |~''エレメンタルブレット習得時&br;攻撃回数増加量''|''Lv1''|>|>|>|>|+1| |~|''Lv2''|>|>|>|>|~| |~|''Lv3''|>|>|>|>|~| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+2| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+3| --対象指定で、スパークボールやフォトンランチャーと同様の追尾型。 --ゼン、パクティオは基本的に乗らない。 --武器に光・闇属性のカードを挿したり、ホーリーウェポンやダークウェポンを貰うことで光・闇属性で撃つことも可能。 -考察 --光属性にしても、闇属性MOB対策としてはどうしても威力不足か。 -実装時の変更点 --「エレメンタルブレッド」習得による攻撃回数増加の効果が上昇。 ***エレメンタルレイン [#r8b8d318] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:6 -対象:敵単体を中心とした5*5 -憑依時使用不可 -スキル効果: 「火」「水」「風」「土」属性の一度に行う範囲魔法を行う。 「エレメンタルラース」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|45|65|85|105|125| |>|~威力|>|>|>|>|100%×4属性分| |>|~攻撃回数|5|6|7|10|12| |>|~基本詠唱時間(s)|4.5|4.0|3.0|3.5|2.5| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|2.0| |>|~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|120| |~''エレメンタルラース習得時&br;倍率補正(1属性あたり)''|''Lv1''|>|>|>|>|+12%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+14%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+16%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+18%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+20%| --表示されるダメージは合計値となる ---しかし内部計算では1属性ごとに計算されているためか、例えば水属性値50以上の敵に使用した際は、水属性分のダメージが0として計算されるため、非常に武器が削れやすい。 ---やや複雑に見えるが、要するに通常時のレベル5は400%×12回、ラース習得時のレベル5は480%×12回攻撃という認識で構わないか。 --固有ディレイはディレイアウトで消すことが可能 -考察 --固有ディレイを消してまで使う価値があるかといわれると疑問が残る。 --レベル3と4の詠唱時間がおかしい。設定ミスかと思われる。 -実装時の変更点 --効果範囲を5×5から7×7へ変更。 --消費MPを全LVにおいて同じ消費に変更。 --キャストタイムを全LVにおいて同じ時間に変更。 --設置から効果完了までの時間を全LVにおいて同じ時間に変更。 --硬直成功率を全LVにおいて同じ確率に変更。 --LV1の火属性の威力が増加。 --LV2の水属性の威力が増加。 --LV3の風属性の威力が増加。 --LV4の土属性の威力が増加。 --LV5の威力が増加。 --エレメンタルラース習得時の威力補正上昇値が増加。 **カーディナル [#f96706dc] ***サルベイション [#fe2ca0f3] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:単体 -射程:6 -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -憑依者も含め基本的な状態異常をすべて一定確率で回復。 HPも回復する。 アレス習得LVにより状態異常回復確率と回復率補正が上昇。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|75|90|105|120|135| |~回復倍率|130%|180%|230%|280%|330%| |~基本詠唱時間|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| |~ディレイ|2.0秒|2.0秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| --アレスによる追加回復倍率 |LV1|+40%| |LV2|+50%| |LV3|+60%| |LV4|+70%| |LV5|+80%| |LV6|+90%| |LV7|+100%| |LV8|+110%| |LV9|+130%| |LV10|+150%| --カーディナルの効果が載る --宿主にかけると憑依者も一緒に回復(回復量の数字が重なって表示される) --回復倍率はヒーリングLV1基準 -実装時の変更点 --詠唱時間が減少。 --ディレイタイムが減少。 --回復効果が上昇。 --「アレス」LV10取得時の状態異常回復率が上昇。 --LV2、LV4の対象を単体指定範囲5×5に変更。 ***ゴスペル [#o985438b] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -目標:自分を中心とした円(9*9) -装備条件:楽器 本 杖 -憑依時使用:可能 -自身を中心とした範囲に物理、魔法攻撃力、防御力上昇、HP、SP、MP増加効果を与える。 スキル効果範囲内ではHPが徐々に回復。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|60|90|120|150|180| |~基本詠唱時間|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| |~ディレイ|1.0秒|1.0秒|1.5秒|1.5秒|2.0秒| |~回復倍率|80%|90%|70%|100%|110%| |~回復回数|5|5|16|10|13| |~回復間隔|1.0秒|1.0秒|0.5秒|1.0秒|0.8秒| |~HP・SP・MP|+15%|+20%|+25%|+30%|+35%| |~ATK・M.ATK|+60|+90|+120|+150|+180| |~減算DEF・M.DEF|+40|+50|+60|+70|+80| |~ステータス上昇持続時間|60秒|120秒|180秒|240秒|300秒| --カーディナルの効果が載る --ステータス上昇効果は発動時に付与 --HP/MP/SP上昇は基準ステータスで計算 --HP回復効果は設置で、範囲外に出ると回復しない。また、設置系スキルと干渉する。 --憑依者が使用する場合、宿主が装備条件を満たす必要がある。 --回復倍率はヒーリングLV1基準 -実装時の変更点 --「自分を中心とした円」から「指定した地面」に対象を変更。 --攻撃系の設置から補助系の設置へ変更。 **ソウルテイカー [#k7b9875d] ***ソウルハント [#p480eeda] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:1 -目標:単体→対象を中心とした円(3*3) -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -スキル効果: 単体物理攻撃の後攻撃した対象を中心に闇属性魔法で追撃。&br;追撃は一定確率で相手をフレア状態にし、与えたダメージの一定割合自身のHP、MP、SPを回復する。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|20|30|40|50|60| |~消費MP|20|30|40|50|60| |~基本詠唱時間(s)|>|2.0|>|1.5|1.0| |~ディレイ(追撃が発生してから、s)|>|2.0|>|>|1.5| |~初撃威力(ATK依存)|300%|400%|500%|600%|700%| |~追撃威力(M.ATK依存)|300%|400%|500%|600%|700%| |~HP回復量|2%|4%|6%|8%|10%| |~MP・SP回復量|>|>|>|>|1%| |~フレア効果時間(s)|>|>|>|>|16| --HP・MP・SP回復は追撃のダメージ参照。 // 2体巻き込んだところ合計値分回復したのでコメントアウト // ---但し、複数体巻き込んでも、最初に指定した敵一体分のダメージしか回復しない。 ---追撃部分のダメージが高すぎると''回復量がオーバーフローを起こし、自身が即死することがあるため注意。 --コンボスキルに属するため、途中で移動したら追撃が不発になる。 ---追撃が不発になった際はディレイは0である。 ---沈黙状態時は追撃のみ不発になる。 --初撃は武器属性に依存、追撃は闇属性固定である。 -実装時の変更点 --LV1、LV3の威力を物理攻撃が高くなるよう調整。 --LV2、LV4の威力を魔法攻撃が高くなるよう調整。 --LV5の威力が上昇。 --回復量をダメージの吸収からスキル使用者の物理攻撃力+魔法攻撃力に依存するよう変更。 ***ダムネイション [#n36cbc97] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:5 -目標:対象を中心とした円(7*7) -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -スキル効果: 広範囲に「闇」属性の魔法攻撃を行う。 「アビス」「死鎌演舞」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|77|88|99|111|121| |>|~威力|1200%|1400%|1600%|1800%|2000%| |>|~基本詠唱時間(s)|3.0|3.5|4.0|4.5|5.0| |>|~ディレイ(s)|>|1.0|>|1.5|2.0| |''死鎌演舞習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+50%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+150%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+250%| |''アビス習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+50%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+150%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+250%| --エフェクトは魔方陣から手が生えてる、ヒンダーハンドをより不気味にした感じだろうか。 --低レベルのディレイが短いため、詠唱速度さえ確保できれば連打も可能。 -実装時の変更点 --詠唱時間が減少。 --威力が上昇。 **マエストロ [#y2c4140d] ***リミットイクシード [#u001f7d3] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:自身 -装備条件:無し(2足歩行ロボ騎乗時限定) -スキル効果: 習得している全てのマニューバー系スキルを使用する。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|48|62|76|90|104| |~基本詠唱時間(s)|1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| --文字通りのスキル。 --効果時間や性能低下時間は従来のマニューバー系スキルと変わりなし。 -考察 --マニューバー系スキルはスピードはペットディレイキャンセルのほうが良く(Anemoneではディレイキャンセル系の効果は1つしか発揮されない)、ディフェンスはそもそも効果が小さいため敢えてこのスキルを使用する意味合いは薄い。 --強いて上げるならば、VITを優先した結果AGIが低くなっている場合には有用。 --全て取得していた場合、オーバーヒート時の性能低下が全てかかってしまうため、使い物にならなくなる。 ---マップ切り替えやテントでオーバーヒートを消せないと悲惨。 --SEも3倍になるため、非常にうるさい。 --マニューバ単体より個々の能力上昇が劣っているとの情報もあり。要検証。 -実装時の変更点 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下の時間が習得LVによって緩和されるように変更。 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下を習得LVによって緩和されるように変更。 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下を「リミットイクシード」用に変更。 --「リミットイクシード」効果中、習得レベルによって各「マニューバー」で得られる能力を上昇する効果が追加。 ***ジャンクスロー [#mf23b6dc] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:4 -目標:敵単体を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に持続してダメージを与える攻撃を行う。 一定確率で状態異常を付与することができる。 また、武器の強化回数によって威力が上がる。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|25|35|45|55|65| |~消費MP|25|35|45|55|65| |~基本詠唱時間(s)|3.0|3.0|2.5|2.5|2.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|1.5|1.5| |~威力|170%|196%|210%|230%|270%| |~攻撃回数|6|8|10|12|14| -精錬時の威力補正 |1~4回|+25%| |5~10回|+35%| |11~23回|+45%| |24.25回|不明| --付与される状態異常は硬直、スロウ、混乱、沈黙、スタン。 ---発生率は高めだが、効果時間は短い。 --精錬による威力補正はロボ騎乗時も有効。 -考察 --設置スキルなのだが、設置としての優先順位はヘキサグラム同様最低ランク。 ---範囲内に他の設置スキルは当然として、演奏スキル・パーフェクションウォール等の壁スキルが存在しても不発になるため、発動させること自体が難しいかもしれない。 ---PTで使う場合はあらかじめその旨を伝えておいたほうが良い。演奏スキル、特にサンバはよく使われる。 -実装時の変更点 --消費SPが上昇。 --消費MPが低下。 --威力補正が低下。 --強化回数による威力補正上昇値を増加。最大威力はAnemone4実装時より上昇するように調整。 --遠距離ダメージ減衰が撤廃。 **ハーヴェスト [#k251e924] ***ヤドリギショット [#n49b3309] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:5 -目標:敵単体 -装備条件:無し -スキル効果: 指定した対象にダメージを与えると共に、対象の周囲にいるキャラクターを回復させる。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|30|40|50|60|70| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|1.5|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~威力|600%|740%|1320%|1530%|2320%| |~回復倍率|*2.0|*2.5|*3.0|*4.0|*5.0| --威力はATK依存。 --追撃の回復は[[ヒーリング回復量>Status#HealingRecovery]]依存。 --命中はL.HIT依存。 --遠距離減衰あり、miss、クリティカルは普通に発生する。 --初撃命中後、対象を中心とした5*5に回復効果がある。 ---回復効果は魔法扱いなので、味方がリフレクション状態だとそれを打ち消してしまう。 -考察 --レベル5の威力は高めだが、まともに使おうとするとSTR、MAG、DEX、更に普段振ることのないINTまで要求されるため圧倒的に使い辛さのほうが目立つ。 ---L.HIT依存なのでアックスマスタリーや斧命中率上昇の命中上昇効果の恩恵を受けられない。 かと言ってDEXを切ると今度は最低ATKが大幅に落ち込んでしまいダメージの期待値がかなり低くなる。 --MAG型で回復手段として使おうとしても、INTが必要で更に対象によってはジャイアントキリング系のイリスが必要と、初撃の物理部分に足を引っ張られて使い物にならない。 ---どんなに命中を上げてもAvoidが発生するとダメなので、回復が確実性に欠ける事になるのも× ---ハーヴェストにはファーストエイド、プラントヒーリング、ツイステッドプラントがある為不要。 --回復効果は最初から存在しないものとして運用すると良い。 ---攻撃と回復の両方を狙うとステータスが中途半端になりキャラ自体が弱くなる為。 -実装時の変更点 --遠距離ダメージ減衰が撤廃。 --命中率を遠距離命中から近距離命中へ変更。 --回復範囲を5×5から7×7へ変更。 --回復効果を魔法攻撃力から与えたダメージに依存するよう変更。 --LV3~5の消費SPが増加(公式未掲載) ***プラントエッジ [#p15245ff] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:5 -目標:地面指定3*3 -装備条件:無し -スキル効果: 指定した範囲に持続してダメージを与える攻撃を行う。 ダメージを与えている間、敵は硬直してしまう。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|22|33|44|55|66| |~基本詠唱時間(s)|0.5|1.0|1.5|2.0|2.5| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~威力|>|>|>|>|320%| |~攻撃回数|>|>|>|4|5| --MPを消費するがATK依存の物理攻撃。 --必中でクリティカルが発生する。 -考察 --低威力で当てづらいと使い勝手は非常に悪い。必ず当たるという所以外にいいところがまるで存在しない。 ---必中なので、ネコグルミLv2を使用する際の範囲FA取り(ネコグルミをけしかけるトリガーにはならずが問題だが)用程度。 --レベル1~4は攻撃回数の都合上全く威力が変わらない。おそらくバグか設定ミスだと思われる。 -実装時の変更点 --効果範囲を3×3から5×5へ変更。 --威力を物理攻撃力から物理攻撃力+魔法攻撃力で計算するよう変更。 --設置から効果完了までの時間が減少。(ただしディレイは変更なし) --ダメージ間隔を短くなった。 --魔法スキルに変更。 --威力が増加。 --武器の属性が乗らなくなった。(公式未掲載) --クリティカルが発生しなくなった。(公式未掲載) --何かひかれてたら発動しない。(サークル等も不可) **ストライダー [#m57b1e4a] ***ピレッジアクト [#ydd74d02] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:自分を中心とした9*9 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲にスナッチを行う。 「スナッチ」を習得していると成功確率が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|25|35|45|55|65| |>|~威力|400%|600%|800%|1000%|1200%| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |>|~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|1.5| |>|~スナッチ成功率|10%|11%|13%|16%|16%| |>|~スナッチ成功率(スナッチLv5取得時)|20%|25%|30%|35%|40%| --憑依時も使用可能で、スナッチ成功時は自身のイベントリにアイテムが追加される。 --ペット騎乗時も同様にスナッチ可能。 -考察 --モーションディレイが長い。 --広範囲だが、広範囲ゆえに意図してない敵のタゲを取ってしまう、モーションディレイが長く不用意にタゲを取っただけでは取った分だけたこ殴りにされてしまう、スナッチ効果により意図せずキャパシティオーバーを引き起こす等のデメリットがあるため注意が必要である。 -実装時の変更点 --発動モーションの変更。 --範囲9*9となっていた不具合を修正し、範囲を5*5へ変更。 ***アートフルトラップ [#rdfe3053] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:3 -目標:単体を中心とした円 -装備条件:無し -スキル効果: 自身や他のキャラクターに罠を仕掛け、回復をしたり、敵を陥れたりする。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|>|>|>|>|80| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|300| |~効果|HP回復|SP回復|MP回復|毒スタンガス|ファシネイションボックス設置| --詠唱はDEX依存。 --効果時間中は何度でも発生する。 --ダメージさえ受ければ、攻撃は何でもいい。 --回復量はアネモネ時点ではMAG依存。MAG106で、HP1020、SP214、MP237回復。 --毒スタンガスの効果時間は10s。 ---特定のモンスターが使ってくる『猛毒スタンガス』とは別物で、かかる毒は通常の毒かつ、耐性による影響をしっかり受ける。 ---リフレクションによって反射される。 --ファシネイションボックスはダメージを受けた対象を中心とした5*5の範囲にランダムで設置される。 ---三次職のレベルだとファシネイションボックス自体が火力不足であり、更にランダムで設置されるため、6個以上設置された際起こる自動爆発以外では爆発すらしないということも起こりやすい。 -考察 --回復量は本鯖実装時に、MAG依存から受けたダメージ依存になる模様。(→[[公式告知:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]]) ---しかし、基本的に防御を固めて被ダメを減らす方向と噛み合わない。 ---発動率が微妙で、囲まれないと効果を実感しにくいが、そもそもストライダーは囲まれた時点で相当苦しい(アブサードウィップは拡散して各個撃破を取れない、ピレッジアクトや手動ファシネイションボックスは威力に難あり)ためストライダーという職業と噛み合っていない。 ---Lv1~3はペットにかけると回復効果発動の度に魔法攻撃系ステータスの成長判定が発生する。現在魔法攻撃系ステータス育成は困難を極めているため、これに光を当てるペット育成用スキルとしては優秀。 --ソロで使うと弱い。自分以外にも効果を発揮できるのでPTで使うのが無難。 ---PTで使うならLv.5一択だろう。Lv.2の効果も魅力はあるが、ストライダーにはスタミナテイクがある為かけるならそっち。 --毒やスタンは敵によって耐性があり、かかる対象の方が少ない。 -実装時の変更点 --LV4威力を魔法攻撃力から物理攻撃力へ変更。 --LV5で発動する「ファシネイションボックス」の威力が上昇。 --LV1、LV2、LV3の回復量をスキル対象者の物理攻撃力+魔法攻撃力に依存するよう変更。 **ロイヤルディーラー [#b3e328d0] ***フォールスマネー [#c35e869d] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:3 -目標:対象を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に偽札をばらまき、状態異常を与える。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|20|28|36|44|52| |~消費MP|20|28|36|44|52| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|1.5|1.5|1.5| |~威力|110%|120%|130%|140%|150%| |~DEX低下量(対人)|9|13|17|21|25| |~AGI低下量(対人)|9|13|17|21|25| --詠唱はA.SPD依存、威力はM.ATK依存。 --レベル4,5はディレイよりもモーションディレイの方が長い。 --与えられる状態異常は鈍足、混乱、沈黙、DEX低下、AGI低下。 --鈍足、混乱、沈黙の効果時間はレベル5で7.5sほど。 -考察 --狩りよりも演習で効果的なスキル。 -実装時の変更点 --効果範囲を5×5から7×7へ変更。 ***タイムイズマネー [#kc9c3177] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:3 -目標:対象を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に攻撃を行う。 所持しているゴールドが多ければ多いほど、その命中率や威力が上がる。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|20|23|26|29|32| |~消費SP|25|35|45|55|65| |~威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|500%&br;&color(red){1000%};|1000%&br;&color(red){1500%};|1500%&br;&color(red){2000%};|2000%&br;&color(red){2500%};|2500%&br;&color(red){3000%};| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|1.0| |>|>|>|>|>|~所持金によるスキルの威力・命中率補正値| |~所持金(gold)|~50,000|~500,000|~5,000,000|~50,000,000|~90,000,000| |~威力補正|+100%|+200%|+300%|+400%|+500%| |~命中率補正|||||| --所持金によって威力と命中補正が上昇する攻撃スキル ---所持金は消費しない、所持金0でも高威力 --遠距離命中率を参照する。&color(red){金額による命中補正は近距離命中率を参照している様で一切効果は出ない}; &color(red){倍率3750%と表記している者もいるが、『他スキル込みの最大倍率』なので注意する事}; -実装時の変更点 --消費SPが上昇。 --消費MPを全LVにおいてLV5と同じ消費に変更。 --ディレイタイムが増加。 --威力補正が低下。 --所持ゴールド数による威力補正上昇値を増加。最大威力はAnemone4実装時より上昇するように調整。 **ジョーカー [#y5bb8a90] ***スタイルチェンジ [#l2af65fd] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:3 -目標:自分 -装備条件:無し -スキル効果: %%指定したキャラクターに対して、%% アタッカー用ステータス、シューター用ステータス、スペルユーザー用ステータスへと 切り替える支援を行う。 「神の加護」により、ボーナス値が付与される。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~マジックスタイル(Lv1)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|100| |~消費SP|>|>|>|>|>|100| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|420| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~MP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~DEX補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~INT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+1|+2|+3|+4|+6|+9| |~MAG補正|+5|+6|+7|+8|+10|+13| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~シュータースタイル(Lv2)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|60| |~消費SP|>|>|>|>|>|60| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|300| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~SP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~STR補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~INT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+2|+3|+4|+5|+8|+10| |~AGI補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~アタッカースタイル(Lv3)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|60| |~消費SP|>|>|>|>|>|60| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|300| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~HP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~STR補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~DEX補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~AGI補正|+2|+3|+4|+5|+8|+10| --公式の説明文では対象指定とあるが、実際には自身にのみ有効。 --詠唱速度は全レベル共通C.SPD依存で1.0s程度、ディレイも同様に全レベル共通で0.5s程度。 --HP、MP、SPはスタイルチェンジ自体のスキルの補正をプラスしたうえでの基準ステ依存。 --スタイルチェンジ使用時、ステータスアップ系のバフは一旦解除され、改めてスタイルチェンジの補正が再付与される。 ---例えば、神の加護効果中にマジックスタイルを使用すると、STR・AGI上昇効果は消滅する。 -実装時の変更点 --各レベルのステータス補正値が上昇。 ***ジョーカー [#r83efc21] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:武器による -目標:武器による -装備条件:素手・一般武器・弓・銃・投擲・本・%%楽器%% -スキル効果: 自身が装備している武器によって、スキルの性質が変わる。 --アネモネ時点では不具合の影響で楽器装備時に使用不可能。(→[[公式告知:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]]) ---効果は本・杖装備時と同様である。 --鞭・爪・その他の武器では発動不可能。 -素手 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|100|120|140|160|200| |~基本詠唱時間(s)|1.0|1.5|2.0|2.5|3.0| |~ディレイ(s) |1.0|1.5|2.0|2.5|3.0| |~HP・SP・MP補正|+20%|+40%|+60%|+80%|+100%| |~ATK・M.ATK補正|+50%|+100%|+150%|+200%|+250%| |~効果時間(s)|60|120|180|240|300| |~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|約1800| --上昇量は基準ステータス依存。 -考察 --上昇量だけを見ると、ソウルサクリファイスやオーバークロックに匹敵するほど強力なのだが、素手でしか発動できないことと、30分近くある固有ディレイが、全てを台無しにしている。 -一般武器 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|40|48|56|64|72| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|230%|260%|290%|320%|350%| |~攻撃回数|>|3|>|4|5| --連射性能は高いので使い勝手はよい。 ---しかし三次50スキルとしてはどうしても地味に感じるか。 --モーションは片手剣・短剣だと高速斬り、片手槍・細剣だと連続突き。 -両手武器(両手剣/槍/斧/鎚) |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|42|50|58|66|74| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|650%|850%|1050%|1250%|1450%| |~HP回復量(ダメージ比)|1%|3%|5%|7%|10%| --射程2で対象を中心とした3*3の範囲攻撃+HP吸収効果。 --複数体巻き込んだ場合、与えたダメージの合計から吸収量が算出される。 ---ダメージ合計があまりに高すぎると、回復量がオーバーフローを起こし、自身が即死するため、注意が必要。 ---威力が高さが逆に仇となり、少々強化をして複数体を巻き込むと所謂タンクでなくても死にかねない。 -遠距離武器(弓/銃/投擲) |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|35|45|55|65|75| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|100%|200%|300%|400%|500%| |~攻撃回数|>|>|>|>|3| --必ずクリティカルが出る。但し、クリティカルによる威力補正はない。 --弓・銃だとモーションが非常に速く、投擲では遅い。 -杖/本/楽器 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|45|55|65|75|85| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|1.0| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.0|1.0|1.0| |~威力|700%|750%|800%|850%|900%| --射程5、地面指定3*3の無属性範囲魔法攻撃。 ---武器の属性は適用されない。 --威力はM.ATK依存。 -考察 --範囲が狭く当てづらい。 -実装時の変更点 --素手状態で「ジョーカー」を発動させた際、ディレイタイムを全LVにおいてLV2と同じ時間に変更。 --素手状態で「ジョーカー」を発動させた際の再使用時間が減少。 --一般武器で「ジョーカー」を発動させた際の攻撃回数が増加。 --一般武器に爪、鞭が含まれるように変更。 --遠距離武器で「ジョーカー」を発動させた際の攻撃回数が減少。 --遠距離武器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --両手武器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --両手武器で「ジョーカー」を発動させた際の遠距離ダメージ減衰を撤廃。 --杖、本、楽器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --楽器で「ジョーカー」が発動しなかった不具合を修正。 *Anemoneイベントコメント欄 [#t0200b25] #pcomment
*Anemoneワールド 第4回 [#qef476d9] &color(red){既存ページの枠にとらわれず、検証結果や考察を書くページ}; &color(red){「不具合だろう」「本鯖実装時に修正されるだろう」といった予想は当てにせず、自分で不具合修正や効果調整の要望を送りましょう。}; #contents **公式の告知 [#e3376eb6] 公式サイト:[[第4回 「Anemone」ワールド募集開始!:http://www.econline.jp/news/information/anemone_111114.html]] 公式サイト:[[Anemoneワールド>http://www.econline.jp/event/anemone/index.html]] 公式サイト:[[期間限定「Anemone」ワールド オープンのお知らせ:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]] 公式ブログ:[[教授のお部屋~2月のアップデートについて~:http://eco-blog.livedoor.biz/archives/51912364.html]] 公式サイト:[[2月23日(木)実装の新スキルについて、第四回「Anemoneワールド」からの変更点:http://www.econline.jp/news/information/anemone_20120223.html]] 公式サイト:[[2月23日(木)のアップデート内容について:http://www.econline.jp/news/play/update/120223.html]] 応募期間:2011/11/14~2011/11/28 実施期間:2011/12/19~2011/12/26 **グラディエイター [#k80a6283] ***剣聖 [#f0f5f4f0] -スキルの型:''&color(blue){Passive};'' -装備条件:無し -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -スキル効果: パッシブスキル 「居合い」「居合い2段」「居合い3段」「斬撃無双」「百鬼哭」「神速斬り」の威力を上昇させる。 また、「居合い」「居合い2段」「居合い3段」のいずれかから「斬撃無双」、 「百鬼哭」から「神速斬り」につなげることができ、 「神速斬り」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」の いずれかにつなげることができるようになる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~居合い|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~居合い2段|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~居合い3段|+400%|+500%|+600%|+700%|+800%| |>|~斬撃無双(1HIT単位)|+20%|+30%|+40%|+50%|+60%| |>|~百鬼哭(1HIT単位)|+40%|+50%|+60%|+70%|+80%| |>|~神速斬り|+50%|+100%|+150%|+200%|+250%| --習得後、「居合い」「居合い2段」「居合い3段」のいずれかから「斬撃無双」、「神速斬り」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」へ連携可能になる --斬撃無双の最後の一発(ノックバック効果のある10発目)の威力は上昇しない。 --公式の説明では百鬼哭から神速斬りへ連携できるとあるが、できない模様。 ---どちらも不具合だと思われる。 -実装時の変更点 --「斬撃無双」から「神速斬り」が繋がるように変更。 ***ジリオンブレイド [#d830da75] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:一般武器 -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -対象:単体を中心とした3*3 -射程:2 -スキル効果: 指定した対象を中心に範囲攻撃を行う。 「ジリオンブレイド」から「居合い」「居合い2段」「居合い3段」「神速斬り」のいずれかとつなげたり、 「神速斬り」から「ジリオンブレイド」へつなげることができる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|150|200|250|300|350| |>|~威力|1000%|1355%|2240%|2950%|4200%| |>|~基本詠唱時間(s)|>|2.0|>|>|1.5| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|2.0| -考察 --説明文にあるようにディレイをキャンセルして神速斬りや居合いに連携して、更にジリオンブレイドへと繋げられるので、かなりのダメージは出る ただ、その分一瞬でSPが尽きるので解決する手段が必要になるが -実装時の変更点 --変更なし **ガーディアン [#d7aefe31] ***フォートレスサークル [#fae274bc] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:細剣・片手槍・両手槍 -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:自身を中心とした9*9 -スキル効果: 範囲内にいる敵を弾き飛ばすことができ、その範囲内に回復効果をもたらす。 ただし、効果中は自身の全てのダメージが「0」になり、移動することができない。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|20|30|40|50|60| |>|~消費MP|20|30|40|50|60| |>|~威力|150%|170%|190%|210%|230%| |>|~回復倍率|80%|110%|60%|70%|90%| |>|~回復回数|5|5|16|10|12| |>|~効果時間(s)|5|5|7|10|12| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.5|2.0|2.0| |>|~固有ディレイ(s)|>|6.0|>|7.0|8.0| |''ヒーリング習得時&br;回復倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+20%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+40%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+60%| --やや仕組みは複雑だがコンボスキルのようなものである。 ---ノックバック属性の物理攻撃→壁判定(パーフェクションウォール等と同じ)の回復魔法+自身にソリッドオーラ・ディスペルオーラ・硬直状態の付与という流れ。 --ノックバック先は術者から4マス先。 --ダメージ判定はノックバック後に発生するため、常に遠距離減衰を受ける。 --スキル発動時、範囲内に他の壁判定スキルが存在していた場合、後半の回復魔法+ソリッド・ディスペル・硬直付与部分が不発になる。 --回復倍率は自身のMAG依存。 -考察 --ダメージに対しては無敵に見えるが、状態異常等はしっかり貰ってしまうので注意。 --ガーディアンと併用すれば基本的な状態異常は防げるが、それでも防げないものには弱い。 -実装時の変更点 --HP回復の効果を、使用者の魔法攻撃力から使用者の最大HPに依存するよう計算方法を変更。 ***ライトオブダークネス [#teb8faaa] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:細剣・片手槍・両手槍 -習得JobLv:50 -最大Lv:4 -対象:地面指定3*5 -射程:2 -憑依時使用不可 -スキル効果: 「光」属性もしくは「闇」属性の突きを繰り出す。 「ライトオブダークネス」から「スパイラルスピア」や「シールドインパクト」へつなげたり、 「スパイラルスピア」や「シールドインパクト」から「ライトオブダークネス」へつなげることができる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|45|45|65|65| |>|~消費MP|45|45|65|65| |>|~威力|3000%|2000%|3500%|2500%| |>|~攻撃属性|光|闇|光|闇| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|2.0| |>|~ディレイ(s)|1.5|1.5|0.5|0.5| --範囲はダークネスオブナイトを単発にして前方へ1マス分伸ばしたような感じ。 --説明文にある通り、居合い連携のようにシールドインパクト、スパイラルスピアのディレイ中に入力することでキャンセル発動可能。 --闇属性のレベル2と4はイビルソウルの効果が乗る。 -実装時の変更点 --「シールドインパクト」、「スパイラルスピア」へ繋げやすくするため、LV3、LV4のディレイタイムが若干延長。 --LV1、LV3の詠唱時間が増加。 --LV1、LV3の威力が上昇。 **イレイザー [#aa1020ad] ***ヴェノムブラスト [#ge457498] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:無し -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:単体(初撃は単体、爆破は対象を中心とした3*3範囲) -射程:1 -憑依中の使用:可 -スキル効果: 指定した対象を中心に毒効果を持った爆破を起こす。 習得レベルにより状態異常が追加される 「スキャターポイズン」を習得していると初撃の威力が上がる。 「セットボム」を習得していると爆破の威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|30|40|50|60|70| |>|~初撃威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|200%&br;&color(red){400%};|220%&br;&color(red){420%};|240%&br;&color(red){440%};|260%&br;&color(red){460%};|280%&br;&color(red){480%};| |>|~爆破威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|150%&br;&color(red){350%};|190%&br;&color(red){390%};|230%&br;&color(red){430%};|270%&br;&color(red){470%};|350%&br;&color(red){550%};| |>|~状態異常|毒|毒|毒・沈黙|毒・沈黙・鈍足|毒・沈黙・鈍足・スタン| |~状態異常時間(s)|~毒|>|>|>|>|16.0| |~|~沈黙|>|-|>|>|6.0| |~|~鈍足|>|>|-|>|6.0| |~|~スタン|>|>|>|-|2.0| |>|~基本詠唱時間(s)|2.0|>|>|1.5|1.0| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|1.0| |''スキャターポイズン習得時&br;初撃威力補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+120%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+140%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+160%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+180%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+200%| |''セットボム習得時&br;爆破威力補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+120%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+140%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+160%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+180%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+200%| --セットボムと似たようなスキル。初撃はMOB単体への攻撃で、その0.5秒後くらいに初撃を与えたMOBを中心に3×3範囲の爆破が発生する。 ---爆破ダメージはダメージ分散無し。 ---初撃を与えてすぐに爆破する事もある。Anemone鯖が原因? --初撃が当たらなかった場合は爆破は発生しない。初撃を与えたMOBが爆破する前に死んだ場合でも爆破は発生しない。 --毒は初撃と爆破の両方で発生するが、その他の状態異常は爆破でしか発生しない。 --ポイズンマスターで威力や範囲が変わったりはしない。 --ロウブナイトに毒効果が16秒続いたので、アプライポイズンの様にMOBによって毒効果時間が少なくなるという事は無さそう。 --追撃がリフレクションで反射される模様。不具合か --セットボムと違い、爆破は必中ではない。 --初撃、爆破、共にイレイザー(スキル)が乗ります。 -実装時の変更点 --1発目、2発目の威力が上昇。 --2発目の効果範囲を3×3から5×5へ変更。 --「スキャターポイズン」取得時の威力補正上昇値が増加。 --「セットボム」取得時の威力補正上昇値が増加。 --「リカバリーブロック」習得時、2発目を発動した際、一定確率でリカバリーブロック状態にする効果が追加。 --「デッドリーアタック」習得時、2発目を発動した際、一定確率で硬直状態にする効果が追加。 ***刹那 [#wa302c14] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:無し -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -対象:単体 -射程:1 -憑依中の使用:不可 -スキル効果: 一瞬でクリティカル発生率の高い攻撃を与える。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|90|130|170|210|250| |~威力|1800%|2300%|2800%|3300%|3800%| |~クリティカル率|+10%|+15%|+20%|+30%|+40%| |~基本詠唱時間(s)|>|>|2.0|>|1.5| |~ディレイ(s)|>|>|>|>|1.5| --攻撃すると同時に対象の後ろに真っ直ぐ移動する(回り込みのようなもの。敵からのターゲットが切れたりはしません)。 --他のスキル、特にイレイザーと組み合わせることで、後半のMob相手にも絶大な一撃を加えることが出来る。 --射程が短く詠唱もAGI108であっても一瞬ではないため、若干遠目で発動するとトコトコと歩み寄った後目の前で詠唱発動となり、名前負けの印象に --ほぼ同等の威力の範囲攻撃が実装されていくなか、射程も範囲も消費も明らかに置いてけぼりを喰らった感がただよう -実装時の変更点 --「悪鬼」から「刹那」、「刹那」から「悪鬼」が繋がるように変更。 --威力が上昇。 --射程が1から4に上昇。 --ディレイタイムが減少。 **ホークアイ [#l9a8fdb0] ***インパクトショット [#j659fc15] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:弓・銃 -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -射程:3 -対象:敵単体を中心とした3*3 -憑依時使用不可 -スキル効果: 威力に自身は数歩後退してしまうが、 近距離から指定した対象を中心に敵をスタンさせる一撃を放つ。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|50|55|60|65|70| |~威力|550%|600%|650%|700%|750%| |~移動セル数|>|2|3|4|5| |~基本詠唱時間(s)|>|>|1.5|>|1.0| |~ディレイ(s)|2.0|>|1.5|>|1.0| --スキル発動後、サマーソルトのモーションで後方へ移動する。 ---ノックバックというよりは幻視空蝉やテレポートの方が近いか。 ---壁を背にして発動した場合のみ移動効果が不発になる。 ---説明文にはスタン効果があるとあるが、スタン効果が全く発動しない模様。 ---恐らく不具合である。 ---氷結DDにてアイスドール等にはちゃんとスタンが入っていた為不具合では無く 耐性持ちには効かないだけではないか?(アイスエレメントはスタンせず) ---スタン時間は体感でlv5で3~4秒程(ちゃんとは計っては無かったので知ってる人 修正お願いします) -実装時の変更点 --威力が若干上昇。 --ディレイタイムが減少。 ***ミラージュショット [#mdeb1979] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:弓・銃 -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:7 -対象:敵単体 -憑依時使用不可 -スキル効果: 自身の分身を2体出現させ、自身を含めた3名で攻撃を行う。 |~効果/Lv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|>|>|30| |~消費SP|70|90|110| |~詠唱速度(s)|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s)|>|>|0.0| |~一人あたりの攻撃回数|5|7|10| |~合計攻撃回数|15|21|30| |~威力(1体あたり)|105%|120%|110%| |~総合威力|1575%|2520%|3300%| --弾を一度に30消費して分身二人と自分が攻撃する。自身の攻撃分ホークアイの効果が乗る。分身の攻撃分にはホークアイ、竜眼開放・極などは乗らない --オーバーキルする場合は、分身が攻撃しない。弾は30発消費。 -考察 --テンペストショットと比べると消費SPと弾のコストパフォーマンスには劣る。 --というかホークアイ(スキル倍率2.5倍)が乗ってしまう上、範囲攻撃であるテンペストショットが強すぎる。 --テンペストショットと併用するスキル。 //--狩りなら素直に散弾、クロスクレストを撃ってたほうが良いかもしれない。 -実装時の変更点 --威力が上昇。 --各レベルの必要弾数が減少。 **フォースマスター [#k0ae63bc] ***ディスペルフィールド [#edb0716a] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -対象:自身を中心とした9*9 -憑依時使用不可 -スキル効果: 自身を含め、周囲にいるキャラクターに対して魔法攻撃を無効化するバリアを付与する。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|40|60|80|100|120| |~効果時間(s)|60|120|180|240|300| |~無効化回数|>|>|1|2|3| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~ディレイ(s) |5.0|4.0|4.0|3.0|3.0| |~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|120| --騎士団演習時使用不可。 --ディスペルフィールドの効果が残ってる際に重ね掛けしても、効果時間は上書きされない。 --ソリッドオーラと重複不可。上乗せすると先に掛かっていた方が消える。 -考察 --最高でも3回しか防げない防御力の薄さ、2分間の固有ディレイが難。 --また、効果に対して効果時間だけが無駄に長くはないか。 -実装時の変更点 --再使用時間が減少。 --演習中使用不可に変更。 --消費MPが増加。 ***デストラクショングレアー [#x32fc391] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:5 -対象:敵単体を中心とした5*5 -憑依時使用不可 -スキル効果: 指定した対象を攻撃後、その対象を中心とした範囲攻撃を行う 「エナジーバーン」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|130|150|170|190|210| |>|~初撃威力|1300%|1350%|1400%|1450%|1500%| |>|~追撃威力|1220%|1290%|1360%|1430%|1500%| |>|~基本詠唱時間(s)|4.0|3.0|2.5|2.0|2.0| |>|~ディレイ(s) |3.0|3.0|3.0|2.5|2.0| |''エナジーバーン習得時&br;初撃倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+300%| --エナジーバーンの威力補正は''初撃のみ''。 --追撃の範囲も初撃と同じく5*5 --リフレクション等で反射されると、''使用者を中心とした5*5に攻撃が跳ね返ってくる。'' --状況によって初撃と追撃の順番が逆になる事がある。 ---そのような場合でもエナジーバーンの補正は必ず一発目に乗る。 -考察 --リフレク+フォースマスターで近くにいる味方が壊滅する恐れがあるので注意。 -実装時の変更点 --「エナジーバーン」習得時の威力補正上昇値が増加。 **アストラリスト [#vf13b8c1] ***エレメントメモリー [#vf4129f6] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:47 -最大Lv:5 -射程:6 -対象:敵単体 -スキル効果: 自身に付いている属性により属性攻撃が切り替わる。 属性値の一番高いものが、このスキルの属性攻撃となる。 「エレメンタルブレット」を習得していると攻撃回数が増え、威力も上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|55|70|85|100|115| |>|~威力(無・光・闇属性)|>|>|>|>|10%| |>|~威力(四属性)|260%|360%|460%|560%|660%| |>|~攻撃回数|>|>|>|>|3| |>|~基本詠唱時間(s)|3.0|2.5|2.5|2.0|1.5| |>|~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~''エレメンタルブレット習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+60%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+70%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+80%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+90%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+100%| |~''エレメンタルブレット習得時&br;攻撃回数増加量''|''Lv1''|>|>|>|>|+1| |~|''Lv2''|>|>|>|>|~| |~|''Lv3''|>|>|>|>|~| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+2| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+3| --対象指定で、スパークボールやフォトンランチャーと同様の追尾型。 --ゼン、パクティオは基本的に乗らない。 --武器に光・闇属性のカードを挿したり、ホーリーウェポンやダークウェポンを貰うことで光・闇属性で撃つことも可能。 -考察 --光属性にしても、闇属性MOB対策としてはどうしても威力不足か。 -実装時の変更点 --「エレメンタルブレッド」習得による攻撃回数増加の効果が上昇。 ***エレメンタルレイン [#r8b8d318] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -装備条件:なし -習得JobLv:50 -最大Lv:5 -射程:6 -対象:敵単体を中心とした5*5 -憑依時使用不可 -スキル効果: 「火」「水」「風」「土」属性の一度に行う範囲魔法を行う。 「エレメンタルラース」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|45|65|85|105|125| |>|~威力|>|>|>|>|100%×4属性分| |>|~攻撃回数|5|6|7|10|12| |>|~基本詠唱時間(s)|4.5|4.0|3.0|3.5|2.5| |>|~ディレイ(s)|>|>|>|>|2.0| |>|~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|120| |~''エレメンタルラース習得時&br;倍率補正(1属性あたり)''|''Lv1''|>|>|>|>|+12%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+14%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+16%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+18%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+20%| --表示されるダメージは合計値となる ---しかし内部計算では1属性ごとに計算されているためか、例えば水属性値50以上の敵に使用した際は、水属性分のダメージが0として計算されるため、非常に武器が削れやすい。 ---やや複雑に見えるが、要するに通常時のレベル5は400%×12回、ラース習得時のレベル5は480%×12回攻撃という認識で構わないか。 --固有ディレイはディレイアウトで消すことが可能 -考察 --固有ディレイを消してまで使う価値があるかといわれると疑問が残る。 --レベル3と4の詠唱時間がおかしい。設定ミスかと思われる。 -実装時の変更点 --効果範囲を5×5から7×7へ変更。 --消費MPを全LVにおいて同じ消費に変更。 --キャストタイムを全LVにおいて同じ時間に変更。 --設置から効果完了までの時間を全LVにおいて同じ時間に変更。 --硬直成功率を全LVにおいて同じ確率に変更。 --LV1の火属性の威力が増加。 --LV2の水属性の威力が増加。 --LV3の風属性の威力が増加。 --LV4の土属性の威力が増加。 --LV5の威力が増加。 --エレメンタルラース習得時の威力補正上昇値が増加。 **カーディナル [#f96706dc] ***サルベイション [#fe2ca0f3] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:単体 -射程:6 -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -憑依者も含め基本的な状態異常をすべて一定確率で回復。 HPも回復する。 アレス習得LVにより状態異常回復確率と回復率補正が上昇。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|75|90|105|120|135| |~回復倍率|130%|180%|230%|280%|330%| |~基本詠唱時間|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| |~ディレイ|2.0秒|2.0秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| --アレスによる追加回復倍率 |LV1|+40%| |LV2|+50%| |LV3|+60%| |LV4|+70%| |LV5|+80%| |LV6|+90%| |LV7|+100%| |LV8|+110%| |LV9|+130%| |LV10|+150%| --カーディナルの効果が載る --宿主にかけると憑依者も一緒に回復(回復量の数字が重なって表示される) --回復倍率はヒーリングLV1基準 -実装時の変更点 --詠唱時間が減少。 --ディレイタイムが減少。 --回復効果が上昇。 --「アレス」LV10取得時の状態異常回復率が上昇。 --LV2、LV4の対象を単体指定範囲5×5に変更。 ***ゴスペル [#o985438b] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -目標:自分を中心とした円(9*9) -装備条件:楽器 本 杖 -憑依時使用:可能 -自身を中心とした範囲に物理、魔法攻撃力、防御力上昇、HP、SP、MP増加効果を与える。 スキル効果範囲内ではHPが徐々に回復。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|60|90|120|150|180| |~基本詠唱時間|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒|1.5秒| |~ディレイ|1.0秒|1.0秒|1.5秒|1.5秒|2.0秒| |~回復倍率|80%|90%|70%|100%|110%| |~回復回数|5|5|16|10|13| |~回復間隔|1.0秒|1.0秒|0.5秒|1.0秒|0.8秒| |~HP・SP・MP|+15%|+20%|+25%|+30%|+35%| |~ATK・M.ATK|+60|+90|+120|+150|+180| |~減算DEF・M.DEF|+40|+50|+60|+70|+80| |~ステータス上昇持続時間|60秒|120秒|180秒|240秒|300秒| --カーディナルの効果が載る --ステータス上昇効果は発動時に付与 --HP/MP/SP上昇は基準ステータスで計算 --HP回復効果は設置で、範囲外に出ると回復しない。また、設置系スキルと干渉する。 --憑依者が使用する場合、宿主が装備条件を満たす必要がある。 --回復倍率はヒーリングLV1基準 -実装時の変更点 --「自分を中心とした円」から「指定した地面」に対象を変更。 --攻撃系の設置から補助系の設置へ変更。 **ソウルテイカー [#k7b9875d] ***ソウルハント [#p480eeda] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:1 -目標:単体→対象を中心とした円(3*3) -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -スキル効果: 単体物理攻撃の後攻撃した対象を中心に闇属性魔法で追撃。&br;追撃は一定確率で相手をフレア状態にし、与えたダメージの一定割合自身のHP、MP、SPを回復する。 |~効果\SkillLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|20|30|40|50|60| |~消費MP|20|30|40|50|60| |~基本詠唱時間(s)|>|2.0|>|1.5|1.0| |~ディレイ(追撃が発生してから、s)|>|2.0|>|>|1.5| |~初撃威力(ATK依存)|300%|400%|500%|600%|700%| |~追撃威力(M.ATK依存)|300%|400%|500%|600%|700%| |~HP回復量|2%|4%|6%|8%|10%| |~MP・SP回復量|>|>|>|>|1%| |~フレア効果時間(s)|>|>|>|>|16| --HP・MP・SP回復は追撃のダメージ参照。 // 2体巻き込んだところ合計値分回復したのでコメントアウト // ---但し、複数体巻き込んでも、最初に指定した敵一体分のダメージしか回復しない。 ---追撃部分のダメージが高すぎると''回復量がオーバーフローを起こし、自身が即死することがあるため注意。 --コンボスキルに属するため、途中で移動したら追撃が不発になる。 ---追撃が不発になった際はディレイは0である。 ---沈黙状態時は追撃のみ不発になる。 --初撃は武器属性に依存、追撃は闇属性固定である。 -実装時の変更点 --LV1、LV3の威力を物理攻撃が高くなるよう調整。 --LV2、LV4の威力を魔法攻撃が高くなるよう調整。 --LV5の威力が上昇。 --回復量をダメージの吸収からスキル使用者の物理攻撃力+魔法攻撃力に依存するよう変更。 ***ダムネイション [#n36cbc97] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:5 -目標:対象を中心とした円(7*7) -装備条件:無し -憑依時使用:可能 -スキル効果: 広範囲に「闇」属性の魔法攻撃を行う。 「アビス」「死鎌演舞」を習得していると威力が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費MP|77|88|99|111|121| |>|~威力|1200%|1400%|1600%|1800%|2000%| |>|~基本詠唱時間(s)|3.0|3.5|4.0|4.5|5.0| |>|~ディレイ(s)|>|1.0|>|1.5|2.0| |''死鎌演舞習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+50%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+150%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+250%| |''アビス習得時&br;倍率補正''|''Lv1''|>|>|>|>|+50%| |~|''Lv2''|>|>|>|>|+100%| |~|''Lv3''|>|>|>|>|+150%| |~|''Lv4''|>|>|>|>|+200%| |~|''Lv5''|>|>|>|>|+250%| --エフェクトは魔方陣から手が生えてる、ヒンダーハンドをより不気味にした感じだろうか。 --低レベルのディレイが短いため、詠唱速度さえ確保できれば連打も可能。 -実装時の変更点 --詠唱時間が減少。 --威力が上昇。 **マエストロ [#y2c4140d] ***リミットイクシード [#u001f7d3] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:自身 -装備条件:無し(2足歩行ロボ騎乗時限定) -スキル効果: 習得している全てのマニューバー系スキルを使用する。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|48|62|76|90|104| |~基本詠唱時間(s)|1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| --文字通りのスキル。 --効果時間や性能低下時間は従来のマニューバー系スキルと変わりなし。 -考察 --マニューバー系スキルはスピードはペットディレイキャンセルのほうが良く(Anemoneではディレイキャンセル系の効果は1つしか発揮されない)、ディフェンスはそもそも効果が小さいため敢えてこのスキルを使用する意味合いは薄い。 --強いて上げるならば、VITを優先した結果AGIが低くなっている場合には有用。 --全て取得していた場合、オーバーヒート時の性能低下が全てかかってしまうため、使い物にならなくなる。 ---マップ切り替えやテントでオーバーヒートを消せないと悲惨。 --SEも3倍になるため、非常にうるさい。 --マニューバ単体より個々の能力上昇が劣っているとの情報もあり。要検証。 -実装時の変更点 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下の時間が習得LVによって緩和されるように変更。 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下を習得LVによって緩和されるように変更。 --「リミットイクシード」効果終了時に発生する能力低下を「リミットイクシード」用に変更。 --「リミットイクシード」効果中、習得レベルによって各「マニューバー」で得られる能力を上昇する効果が追加。 ***ジャンクスロー [#mf23b6dc] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:4 -目標:敵単体を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に持続してダメージを与える攻撃を行う。 一定確率で状態異常を付与することができる。 また、武器の強化回数によって威力が上がる。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|25|35|45|55|65| |~消費MP|25|35|45|55|65| |~基本詠唱時間(s)|3.0|3.0|2.5|2.5|2.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|1.5|1.5| |~威力|170%|196%|210%|230%|270%| |~攻撃回数|6|8|10|12|14| -精錬時の威力補正 |1~4回|+25%| |5~10回|+35%| |11~23回|+45%| |24.25回|不明| --付与される状態異常は硬直、スロウ、混乱、沈黙、スタン。 ---発生率は高めだが、効果時間は短い。 --精錬による威力補正はロボ騎乗時も有効。 -考察 --設置スキルなのだが、設置としての優先順位はヘキサグラム同様最低ランク。 ---範囲内に他の設置スキルは当然として、演奏スキル・パーフェクションウォール等の壁スキルが存在しても不発になるため、発動させること自体が難しいかもしれない。 ---PTで使う場合はあらかじめその旨を伝えておいたほうが良い。演奏スキル、特にサンバはよく使われる。 -実装時の変更点 --消費SPが上昇。 --消費MPが低下。 --威力補正が低下。 --強化回数による威力補正上昇値を増加。最大威力はAnemone4実装時より上昇するように調整。 --遠距離ダメージ減衰が撤廃。 **ハーヴェスト [#k251e924] ***ヤドリギショット [#n49b3309] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:5 -目標:敵単体 -装備条件:無し -スキル効果: 指定した対象にダメージを与えると共に、対象の周囲にいるキャラクターを回復させる。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|30|40|50|60|70| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|1.5|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~威力|600%|740%|1320%|1530%|2320%| |~回復倍率|*2.0|*2.5|*3.0|*4.0|*5.0| --威力はATK依存。 --追撃の回復は[[ヒーリング回復量>Status#HealingRecovery]]依存。 --命中はL.HIT依存。 --遠距離減衰あり、miss、クリティカルは普通に発生する。 --初撃命中後、対象を中心とした5*5に回復効果がある。 ---回復効果は魔法扱いなので、味方がリフレクション状態だとそれを打ち消してしまう。 -考察 --レベル5の威力は高めだが、まともに使おうとするとSTR、MAG、DEX、更に普段振ることのないINTまで要求されるため圧倒的に使い辛さのほうが目立つ。 ---L.HIT依存なのでアックスマスタリーや斧命中率上昇の命中上昇効果の恩恵を受けられない。 かと言ってDEXを切ると今度は最低ATKが大幅に落ち込んでしまいダメージの期待値がかなり低くなる。 --MAG型で回復手段として使おうとしても、INTが必要で更に対象によってはジャイアントキリング系のイリスが必要と、初撃の物理部分に足を引っ張られて使い物にならない。 ---どんなに命中を上げてもAvoidが発生するとダメなので、回復が確実性に欠ける事になるのも× ---ハーヴェストにはファーストエイド、プラントヒーリング、ツイステッドプラントがある為不要。 --回復効果は最初から存在しないものとして運用すると良い。 ---攻撃と回復の両方を狙うとステータスが中途半端になりキャラ自体が弱くなる為。 -実装時の変更点 --遠距離ダメージ減衰が撤廃。 --命中率を遠距離命中から近距離命中へ変更。 --回復範囲を5×5から7×7へ変更。 --回復効果を魔法攻撃力から与えたダメージに依存するよう変更。 --LV3~5の消費SPが増加(公式未掲載) ***プラントエッジ [#p15245ff] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:5 -目標:地面指定3*3 -装備条件:無し -スキル効果: 指定した範囲に持続してダメージを与える攻撃を行う。 ダメージを与えている間、敵は硬直してしまう。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|22|33|44|55|66| |~基本詠唱時間(s)|0.5|1.0|1.5|2.0|2.5| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.5|1.5|1.5| |~威力|>|>|>|>|320%| |~攻撃回数|>|>|>|4|5| --MPを消費するがATK依存の物理攻撃。 --必中でクリティカルが発生する。 -考察 --低威力で当てづらいと使い勝手は非常に悪い。必ず当たるという所以外にいいところがまるで存在しない。 ---必中なので、ネコグルミLv2を使用する際の範囲FA取り(ネコグルミをけしかけるトリガーにはならずが問題だが)用程度。 --レベル1~4は攻撃回数の都合上全く威力が変わらない。おそらくバグか設定ミスだと思われる。 -実装時の変更点 --効果範囲を3×3から5×5へ変更。 --威力を物理攻撃力から物理攻撃力+魔法攻撃力で計算するよう変更。 --設置から効果完了までの時間が減少。(ただしディレイは変更なし) --ダメージ間隔を短くなった。 --魔法スキルに変更。 --威力が増加。 --武器の属性が乗らなくなった。(公式未掲載) --クリティカルが発生しなくなった。(公式未掲載) --何かひかれてたら発動しない。(サークル等も不可) **ストライダー [#m57b1e4a] ***ピレッジアクト [#ydd74d02] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -目標:自分を中心とした9*9 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲にスナッチを行う。 「スナッチ」を習得していると成功確率が上がる。 |>|~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|~消費SP|25|35|45|55|65| |>|~威力|400%|600%|800%|1000%|1200%| |>|~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |>|~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|1.5| |>|~スナッチ成功率|10%|11%|13%|16%|16%| |>|~スナッチ成功率(スナッチLv5取得時)|20%|25%|30%|35%|40%| --憑依時も使用可能で、スナッチ成功時は自身のイベントリにアイテムが追加される。 --ペット騎乗時も同様にスナッチ可能。 -考察 --モーションディレイが長い。 --広範囲だが、広範囲ゆえに意図してない敵のタゲを取ってしまう、モーションディレイが長く不用意にタゲを取っただけでは取った分だけたこ殴りにされてしまう、スナッチ効果により意図せずキャパシティオーバーを引き起こす等のデメリットがあるため注意が必要である。 -実装時の変更点 --発動モーションの変更。 --範囲9*9となっていた不具合を修正し、範囲を5*5へ変更。 ***アートフルトラップ [#rdfe3053] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:3 -目標:単体を中心とした円 -装備条件:無し -スキル効果: 自身や他のキャラクターに罠を仕掛け、回復をしたり、敵を陥れたりする。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|>|>|>|>|80| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|2.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|300| |~効果|HP回復|SP回復|MP回復|毒スタンガス|ファシネイションボックス設置| --詠唱はDEX依存。 --効果時間中は何度でも発生する。 --ダメージさえ受ければ、攻撃は何でもいい。 --回復量はアネモネ時点ではMAG依存。MAG106で、HP1020、SP214、MP237回復。 --毒スタンガスの効果時間は10s。 ---特定のモンスターが使ってくる『猛毒スタンガス』とは別物で、かかる毒は通常の毒かつ、耐性による影響をしっかり受ける。 ---リフレクションによって反射される。 --ファシネイションボックスはダメージを受けた対象を中心とした5*5の範囲にランダムで設置される。 ---三次職のレベルだとファシネイションボックス自体が火力不足であり、更にランダムで設置されるため、6個以上設置された際起こる自動爆発以外では爆発すらしないということも起こりやすい。 -考察 --回復量は本鯖実装時に、MAG依存から受けたダメージ依存になる模様。(→[[公式告知:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]]) ---しかし、基本的に防御を固めて被ダメを減らす方向と噛み合わない。 ---発動率が微妙で、囲まれないと効果を実感しにくいが、そもそもストライダーは囲まれた時点で相当苦しい(アブサードウィップは拡散して各個撃破を取れない、ピレッジアクトや手動ファシネイションボックスは威力に難あり)ためストライダーという職業と噛み合っていない。 ---Lv1~3はペットにかけると回復効果発動の度に魔法攻撃系ステータスの成長判定が発生する。現在魔法攻撃系ステータス育成は困難を極めているため、これに光を当てるペット育成用スキルとしては優秀。 --ソロで使うと弱い。自分以外にも効果を発揮できるのでPTで使うのが無難。 ---PTで使うならLv.5一択だろう。Lv.2の効果も魅力はあるが、ストライダーにはスタミナテイクがある為かけるならそっち。 --毒やスタンは敵によって耐性があり、かかる対象の方が少ない。 -実装時の変更点 --LV4威力を魔法攻撃力から物理攻撃力へ変更。 --LV5で発動する「ファシネイションボックス」の威力が上昇。 --LV1、LV2、LV3の回復量をスキル対象者の物理攻撃力+魔法攻撃力に依存するよう変更。 **ロイヤルディーラー [#b3e328d0] ***フォールスマネー [#c35e869d] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:5 -射程:3 -目標:対象を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に偽札をばらまき、状態異常を与える。 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|20|28|36|44|52| |~消費MP|20|28|36|44|52| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|1.5|1.5|1.5| |~威力|110%|120%|130%|140%|150%| |~DEX低下量(対人)|9|13|17|21|25| |~AGI低下量(対人)|9|13|17|21|25| --詠唱はA.SPD依存、威力はM.ATK依存。 --レベル4,5はディレイよりもモーションディレイの方が長い。 --与えられる状態異常は鈍足、混乱、沈黙、DEX低下、AGI低下。 --鈍足、混乱、沈黙の効果時間はレベル5で7.5sほど。 -考察 --狩りよりも演習で効果的なスキル。 -実装時の変更点 --効果範囲を5×5から7×7へ変更。 ***タイムイズマネー [#kc9c3177] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:3 -目標:対象を中心とした5*5 -装備条件:無し -スキル効果: 広範囲に攻撃を行う。 所持しているゴールドが多ければ多いほど、その命中率や威力が上がる。 |~スキルLv|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|20|23|26|29|32| |~消費SP|25|35|45|55|65| |~威力&br;&color(red){補正込み最大威力};|500%&br;&color(red){1000%};|1000%&br;&color(red){1500%};|1500%&br;&color(red){2000%};|2000%&br;&color(red){2500%};|2500%&br;&color(red){3000%};| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.5|2.0|1.5|1.0| |~ディレイ(s) |2.0|2.0|2.0|2.0|1.0| |>|>|>|>|>|~所持金によるスキルの威力・命中率補正値| |~所持金(gold)|~50,000|~500,000|~5,000,000|~50,000,000|~90,000,000| |~威力補正|+100%|+200%|+300%|+400%|+500%| |~命中率補正|||||| --所持金によって威力と命中補正が上昇する攻撃スキル ---所持金は消費しない、所持金0でも高威力 --遠距離命中率を参照する。&color(red){金額による命中補正は近距離命中率を参照している様で一切効果は出ない}; &color(red){倍率3750%と表記している者もいるが、『他スキル込みの最大倍率』なので注意する事}; -実装時の変更点 --消費SPが上昇。 --消費MPを全LVにおいてLV5と同じ消費に変更。 --ディレイタイムが増加。 --威力補正が低下。 --所持ゴールド数による威力補正上昇値を増加。最大威力はAnemone4実装時より上昇するように調整。 **ジョーカー [#y5bb8a90] ***スタイルチェンジ [#l2af65fd] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:47 -最大LV:3 -目標:自分 -装備条件:無し -スキル効果: %%指定したキャラクターに対して、%% アタッカー用ステータス、シューター用ステータス、スペルユーザー用ステータスへと 切り替える支援を行う。 「神の加護」により、ボーナス値が付与される。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~マジックスタイル(Lv1)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|100| |~消費SP|>|>|>|>|>|100| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|420| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~MP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~DEX補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~INT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+1|+2|+3|+4|+6|+9| |~MAG補正|+5|+6|+7|+8|+10|+13| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~シュータースタイル(Lv2)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|60| |~消費SP|>|>|>|>|>|60| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|300| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~SP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~STR補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~INT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+2|+3|+4|+5|+8|+10| |~AGI補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|~アタッカースタイル(Lv3)|h |~消費MP|>|>|>|>|>|60| |~消費SP|>|>|>|>|>|60| |~基本詠唱時間(s)|>|>|>|>|>|2.0| |~ディレイ(s) |>|>|>|>|>|1.0| |~効果時間(s)|>|>|>|>|>|300| |~神の加護習得レベル|~未修得|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |~HP補正|>|>|>|>|>|+30%| |~STR補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~DEX補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~VIT補正|+4|+5|+6|+7|+9|+12| |~AGI補正|+2|+3|+4|+5|+8|+10| --公式の説明文では対象指定とあるが、実際には自身にのみ有効。 --詠唱速度は全レベル共通C.SPD依存で1.0s程度、ディレイも同様に全レベル共通で0.5s程度。 --HP、MP、SPはスタイルチェンジ自体のスキルの補正をプラスしたうえでの基準ステ依存。 --スタイルチェンジ使用時、ステータスアップ系のバフは一旦解除され、改めてスタイルチェンジの補正が再付与される。 ---例えば、神の加護効果中にマジックスタイルを使用すると、STR・AGI上昇効果は消滅する。 -実装時の変更点 --各レベルのステータス補正値が上昇。 ***ジョーカー [#r83efc21] -スキルの型:''&color(red){Active};'' -習得JOBLV:50 -最大LV:5 -射程:武器による -目標:武器による -装備条件:素手・一般武器・弓・銃・投擲・本・%%楽器%% -スキル効果: 自身が装備している武器によって、スキルの性質が変わる。 --アネモネ時点では不具合の影響で楽器装備時に使用不可能。(→[[公式告知:http://www.econline.jp/news/maintenance/20ujqj0000004u2n.html]]) ---効果は本・杖装備時と同様である。 --鞭・爪・その他の武器では発動不可能。 -素手 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|100|120|140|160|200| |~基本詠唱時間(s)|1.0|1.5|2.0|2.5|3.0| |~ディレイ(s) |1.0|1.5|2.0|2.5|3.0| |~HP・SP・MP補正|+20%|+40%|+60%|+80%|+100%| |~ATK・M.ATK補正|+50%|+100%|+150%|+200%|+250%| |~効果時間(s)|60|120|180|240|300| |~固有ディレイ(s)|>|>|>|>|約1800| --上昇量は基準ステータス依存。 -考察 --上昇量だけを見ると、ソウルサクリファイスやオーバークロックに匹敵するほど強力なのだが、素手でしか発動できないことと、30分近くある固有ディレイが、全てを台無しにしている。 -一般武器 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|40|48|56|64|72| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|230%|260%|290%|320%|350%| |~攻撃回数|>|3|>|4|5| --連射性能は高いので使い勝手はよい。 ---しかし三次50スキルとしてはどうしても地味に感じるか。 --モーションは片手剣・短剣だと高速斬り、片手槍・細剣だと連続突き。 -両手武器(両手剣/槍/斧/鎚) |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|42|50|58|66|74| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|650%|850%|1050%|1250%|1450%| |~HP回復量(ダメージ比)|1%|3%|5%|7%|10%| --射程2で対象を中心とした3*3の範囲攻撃+HP吸収効果。 --複数体巻き込んだ場合、与えたダメージの合計から吸収量が算出される。 ---ダメージ合計があまりに高すぎると、回復量がオーバーフローを起こし、自身が即死するため、注意が必要。 ---威力が高さが逆に仇となり、少々強化をして複数体を巻き込むと所謂タンクでなくても死にかねない。 -遠距離武器(弓/銃/投擲) |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費SP|35|45|55|65|75| |~基本詠唱時間(s)|2.5|2.0|2.0|2.0|1.5| |~ディレイ(s) |1.0|1.0|1.0|1.0|1.0| |~威力|100%|200%|300%|400%|500%| |~攻撃回数|>|>|>|>|3| --必ずクリティカルが出る。但し、クリティカルによる威力補正はない。 --弓・銃だとモーションが非常に速く、投擲では遅い。 -杖/本/楽器 |~効果\SkillLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~消費MP|45|55|65|75|85| |~基本詠唱時間(s)|2.0|2.0|2.0|2.0|1.0| |~ディレイ(s) |1.5|1.5|1.0|1.0|1.0| |~威力|700%|750%|800%|850%|900%| --射程5、地面指定3*3の無属性範囲魔法攻撃。 ---武器の属性は適用されない。 --威力はM.ATK依存。 -考察 --範囲が狭く当てづらい。 -実装時の変更点 --素手状態で「ジョーカー」を発動させた際、ディレイタイムを全LVにおいてLV2と同じ時間に変更。 --素手状態で「ジョーカー」を発動させた際の再使用時間が減少。 --一般武器で「ジョーカー」を発動させた際の攻撃回数が増加。 --一般武器に爪、鞭が含まれるように変更。 --遠距離武器で「ジョーカー」を発動させた際の攻撃回数が減少。 --遠距離武器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --両手武器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --両手武器で「ジョーカー」を発動させた際の遠距離ダメージ減衰を撤廃。 --杖、本、楽器で「ジョーカー」を発動させた際の威力補正が上昇。 --楽器で「ジョーカー」が発動しなかった不具合を修正。 *Anemoneイベントコメント欄 [#t0200b25] #pcomment
テキスト整形のルールを表示する