RIGHT:&edit(,noicon){スキル早見表を編集}; 評価 ☆:取得必須。状況問わず使う場面が多い ◎:取得推奨。状況次第だが使う場面が多い ◯:余裕があったら取得推奨。状況次第で使うと有利になる △:スキル枠、Pに余裕がない時は不要。本当に余裕のある時に使う程度orネタ ×:不要 |~名称|~進行PT|~狩りPT|~コメント|h |LEFT:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |[[ブレイドマスタリー>Skill/Gladiator/Explanation#reino1]]|☆|☆|取得推奨| |[[HPコミュニオン>Skill/Gladiator/Explanation#reino2]]|◯|◯|PTメンバーのHP底上げに。HP係数の低いAsやCaなどがPTにいるときは使っていきたい。| |[[グラディエイター>Skill/Gladiator/Explanation#reino3]]|×|×|基本的に不要。鈍足を別にしても、ジリオンループを妨害するため、使用すると邪魔になる場合が殆ど。&br;あえて使うならば成功時のAvoid判定を生かして耐久力を増やしたい時くらいか。&br;回避可能なのは通常攻撃のみであることから他の防御スキルに比べると信頼性が劣る。| |[[不屈の闘志>Skill/Gladiator/Explanation#reino4]]|◯|◯|生存力が高まるが発動率がやや不安定。取得するならば高レベルで発動しやすくしよう。| |[[エクヴィリー>Skill/Gladiator/Explanation#reino5]]|☆|☆|STRが高ければ高いほど最小ATKと最大ATKに差が出やすいため価値が出る。| |[[鬼人の構え>Skill/Gladiator/Explanation#reino6]]|◯|◎|DEFコミュニオンと組み合わせることで手軽なATK上昇に。ほぼ敵の攻撃がクリティカルになる奈落では右DEFにあまり意味が無く、ほぼノーリスクで運用できる。| |[[大車輪>Skill/Gladiator/Explanation#reino7]]|△|△|敵に囲まれたときの緊急回避手段に| |[[プレッシャー>Skill/Gladiator/Explanation#reino8]]|☆|☆|強力な設置妨害&固めスキル。Lvごとに3つずつ配置可能。効果の高いLv4,Lv5を使っていきたい。&br;道中では移動中に敷き詰めることで敵を振り切ることができる。ボスでは設置妨害・攻撃速度低下がかなり効果的。&br;設置スキルのため他人の設置スキルと干渉する可能性がある。ほかに使い手がいるなら任せてしまうのもあり。| |[[サヴァイブ>Skill/Gladiator/Explanation#reino9]]|△|△|緊急回避手段に。発動するとノックバックによりかえって邪魔になることも| |[[リムーブウエポン>Skill/Gladiator/Explanation#reino10]]|◯|×|効果時間は短いが大幅にATKを減少させられる。主にボス戦でファナティシズムと合わせて使うと強力| |[[神速斬り>Skill/Gladiator/Explanation#reino11]]|◎|◎|射程7の高威力スキル。ここからジリオンループにつなげると何かと便利&br;耐性のない敵には高い確率でスタンも付与できるため、反撃のリスクも抑えられる| |[[剣聖>Skill/Gladiator/Explanation#reino12]]|☆|☆|居合いの火力も上がるためできる限りとりたい。| |[[ジリオンブレイド>Skill/Gladiator/Explanation#reino13]]|☆|☆|Glのメイン火力スキル。居合とジリオンブレイドを交互に連携する「ジリオンループ」は必ず習得しておきたい。| |CENTER:~名称|~進行PT|~狩りPT|CENTER:~コメント|f