[[Pet/UnionPet]] -[[関連情報>http://www.econline.jp/news/play/update/111124.html]]:アクトキューブ「条件:687」「行動:4」「スキル:62」「回復アイテム:9」「食事:73」「食事素材:1」「装備:2」「食事レシピ:66」「EXアイテム:12」 -- &new{2011-11-24 (木) 16:48:50}; -LVUPに必要な経験値、LV1→11までは1でした -- &new{2011-11-25 (金) 11:59:01}; -ユニオンミール(S)5m+ワカメでユニオンミール(M1.5)5mができた -- &new{2011-11-25 (金) 14:25:34}; -公式より、「ユニオンペットのレベル≧主人のレベル+10」となった場合は装備する事が出来ず、装備中の場合は強制的に解除される -- &new{2011-11-25 (金) 18:51:17}; -↑したがって現在Lv100キャップの3次職でユニオンペットをLv110にしてしまうと、次回キャップ解放まで装備する事が出来なくなるので激注意 -- &new{2011-11-25 (金) 18:52:56}; -レベル50台後半で負傷時間7時間でした -- &new{2011-11-25 (金) 23:56:14}; -M.ATK(MIN):1p毎に+2、8n-4p毎に+2n-1ボーナス M.ATK(MAX):1p毎に+2、7n-5p毎に+2n-1ボーナス -- &new{2011-11-26 (土) 06:25:03}; -ユニオンペットはストライダーのスキルに乗らない -- &new{2011-11-26 (土) 16:52:36}; -lv44での負傷時間4時間でした -- &new{2011-11-27 (日) 16:21:55}; -ダイヤモンドの初期アクトキューブに覚えていないはずのデフラグを確認 -- &new{2011-11-27 (日) 16:49:49}; -ユニオンミール(X)10m 獲得経験値143 -- &new{2011-11-27 (日) 19:41:35}; -Lv31で負傷時間1時間でした -- &new{2011-11-28 (月) 00:54:55}; -ネコマタ黒の耐久100にしたら6→32になったけど、今の計算式だとおかしくない? この計算だと黒のDEF%が51にならないといけないはずだけど -- &new{2011-11-28 (月) 02:07:49}; -↑情報が足りないんだよ。もっと提供してくれよ -- &new{2011-11-28 (月) 18:27:31}; -↑ちょっと見てくる とりあえず間違った情報を載せないで要情報のほうがいいかと -- &new{2011-11-28 (月) 19:14:19}; -「◯◯のHP□%まで」とは、◯◯のHPが□%より上の時である。(□%は含まれない) ってあるけどHP100%までの条件してHP100%だったらスキル普通につかいまくったけど -- &new{2011-11-29 (火) 02:09:23}; -Lv20時負傷時間は30分です -- &new{2011-11-29 (火) 12:49:45}; -DEF(%) 2p毎に+1 100pで+50だが上がらないところが24箇所あった -- &new{2011-11-29 (火) 15:17:50}; -ユニオンレベル106で負傷回復時間22時間でした -- &new{2011-11-30 (水) 01:40:08}; -↑↑DEF(%)は後半になるほど上がりにくくなります 25→26はたしか18近く必要 -- &new{2011-11-30 (水) 08:51:44}; -ステータスの表邪魔すぎる・・・ 現在計算式出されてるからわざわざ載せなくてもいいと思う。 計算できない人ように別のページにしてくれ -- &new{2011-11-30 (水) 19:32:12}; -LV24菫猫、負傷時間30分 -- &new{2011-11-30 (水) 23:34:58}; -負傷時間Lv90台の時に17時間でした -- &new{2011-12-01 (木) 17:20:15}; -成長の項目の冒頭に赤字で3次職レベルキャップに関する注意を追加しました。 -- &new{2011-12-01 (木) 20:58:09}; -Lv81時、負傷時間が12時間でした。反映お願いします。 -- &new{2011-12-04 (日) 20:10:47}; -カスタムに常に発動する条件を設定して、「追従AI」と「カスタム」を切り替えれば任意に支援スキルを使う運用ができるかも。 -- &new{2011-12-04 (日) 20:19:31}; -Lv89で負傷14時間だったので反映しました -- &new{2011-12-04 (日) 22:58:09}; -レベル30→31は10ではなく15では?正確な数字は検証してませんが、M30mを一つ使っても上がりませんでした。 -- &new{2011-12-05 (月) 16:39:19}; -↑ S5mで上げ続けて、30→31は10個なのは確認されてる -- &new{2011-12-13 (火) 11:57:11}; -↑それならM30mの経験値が10なら上がるはずでは・・・ だとすればペット種別ごとにテーブル違うとか? -- &new{2011-12-16 (金) 15:04:53}; -Lv33白猫、負傷時間1時間30分 -- &new{2011-12-16 (金) 18:35:26}; -ユニオンミール(X)1h作って詳細みたら経験値500ってなってました -- &new{2011-12-19 (月) 01:10:10}; -ユニオンミールLって1hや4hの材料間違ってませんか?10m以外がどうにも作れないような -- &new{2011-12-26 (月) 07:53:43}; -スキルはDEMスキルページみたいなリストをメインにしたほうがいいきがする。今の早見表くらいで、効果のレベルやスキルの対象がわからない。 -- &new{2011-12-26 (月) 08:06:32}; -青衣の傭兵にてLv31=経験値153確認 -- &new{2011-12-28 (水) 08:32:39}; -↑↑作れましたよ。10m*6、10m*24で料理します。 -- &new{2011-12-28 (水) 09:49:36}; -負傷時間66レベルで9時間てでました -- &new{2012-01-03 (火) 23:56:58}; -A.SPDは775でカンストです。あとLv110でPoint増加値8、累計で320Pointです -- &new{2012-01-10 (火) 17:37:04}; -負傷時間110レベルの闇羽で24時間でした。 -- &new{2012-02-03 (金) 16:37:34}; -負傷時間Lv1~3で1分、4~5で3分、Lv6で5分のようです -- &new{2012-02-18 (土) 07:25:40}; -ユニオンペットのHPって餌かヒーリングじゃないと回復しないのでしょうか? -- &new{2012-02-25 (土) 20:52:01}; -↑しない。あとはペットがレベルアップした時に全回復するくらいか。 -- &new{2012-03-05 (月) 12:55:27}; -HPだけは癒し火で回復できる -- &new{2012-03-06 (火) 21:53:54}; -編集の仕方がわからないのでネコマタ武器第二弾の性能がのってるページ張っておきますhttp://www.econline.jp/news/information/20120223_weapon-iris.html -- &new{2012-03-10 (土) 15:57:37}; -癒し火もヒーリングの一種って捉えてた -- &new{2012-03-16 (金) 22:10:53}; -テイク系で回復しないか? あとStのアートフルボックス -- &new{2012-03-23 (金) 12:20:50}; -成長度、信頼度の項目に2012/3/22~の変更点を追加しました。 -- &new{2012-03-27 (火) 14:38:42}; -ペット単体の固有ステータスのページは作らないのかな?たとえば武神だと種類によって固有のDEF(%)とか違うし -- &new{2012-03-31 (土) 09:57:23}; -↑除算DEFなんかは元のペットページでもいいかもしれない。系統別とか信頼度別とかその辺になると情報が少なすぎてさっぱりだが。 -- &new{2012-04-05 (木) 00:29:01}; -信頼度黒→紫でHP2000・MP80・SP80のネコマタがHP2700・MP130・SP130に -- &new{2012-04-09 (月) 16:43:19}; -↑↑普通のペットページじゃユニオンする気が無い人は混乱するんじゃ?別ページに装備とかイリスカードの一覧みたいな表を創ったほうが判りやすい気もする -- &new{2012-04-09 (月) 16:49:38}; -↑普通のペット時でも除算DEFなんかは見えないだけで存在するからそっちでいいかも、という話だろう 実際あったら助かる -- &new{2012-04-10 (火) 22:53:01}; -信頼度紫→青でステータス未振りのネコマタがHP2900・MP196・SP196に -- &new{2012-04-11 (水) 20:52:57}; -↑素のステータスはHP2000 -- &new{2012-04-11 (水) 20:54:27}; -信頼度「黒→紫」に必要な数値は累計2400、「紫→青」に必要な数値は累計12000で確定 ※ネコマタ白で計測 -- &new{2012-04-20 (金) 09:49:14}; -↑反映しました -- &new{2012-04-22 (日) 14:51:57}; -↑↑↑↑↑固有の除算DEFとかは本来のペットページでいいとして、SPとかMPはどうしよう? -- &new{2012-04-24 (火) 08:12:15}; -ニンジン凧 Lv18で負傷回復時間25分でした -- &new{2012-04-26 (木) 16:24:17}; -EXネコマタ用武器BOX3の情報追加したけどサファイアメイス誰か人柱して 公式の防御力通り入力した -- &new{2012-04-27 (金) 18:34:40}; -↑×3 ユニオン時のみって明記してSP/MPもペットページにあった方が便利だと思う。 -- &new{2012-04-28 (土) 09:35:26}; -↑とりあえずWiki編集者の集いかどっかで投票して決めるべき?どうするにしても編集大変そうだし あとユニオン信頼度の水色に必要な数値を更新しときました。 -- &new{2012-05-07 (月) 14:44:35}; -というか武器防具も別ページに移動させない? -- &new{2012-05-10 (木) 10:20:14}; -↑あまりにも長ったらしくてわかりにくかったので、とりあえずスタイリッシュに装備系統ごとに分けてみた -- &new{2012-05-10 (木) 11:07:28}; -誰も反応無かったから勝手にMP/SPとDEF/MDEFをペットページの一部のペットに反映 -- &new{2012-05-15 (火) 21:14:59}; -信頼度の累計の緑が、9,6000って位置がズレてます -- &new{2012-05-27 (日) 09:51:26}; -ステータスに表を追加、ユニオンペットステータス一覧表で消去されていたデータを一部流用させて頂きました。 -- &new{2012-05-27 (日) 23:48:14}; -ユニオンペット化した武神にイリスカードアビリティ「トップブリーダーの基礎」の効果乗りませんでした -- &new{2012-06-20 (水) 10:48:18}; -↑通常ペット(オートマタトパーズ)では乗りましたよ?ステータス欄の数字は変わりませんがHPバーにしっかり変化あります -- &new{2012-06-24 (日) 00:35:21}; -信頼度の倍率計算の欄、ものすごく解り難いんだけどもう少し万人向けにできないかしら -- &new{2012-06-24 (日) 11:24:29}; -↑具体的に言うと計算式とかより、もらえる信頼度の一覧表にするとか -- &new{2012-06-24 (日) 11:44:45}; -EXネコマタ用武器BOX3は2,000ShopPointです、表では1,500になっているので間違いです -- &new{2012-06-30 (土) 05:19:26}; -信頼度稼ぎの場所にサウスD・B3F北西のホウオウ場お勧めです。最初のアクセスが大変ですが炎の翼を拾えればすぐにアクセス出来る様になります。キャパも5に減ったのでストックも容易です。 -- &new{2012-08-01 (水) 17:49:03}; -↑の続き。ホウオウスタンプが出ればリサイクルポイント40貰えますし、信頼度も1体4(ミール1.8で8)で魔狼にも引けを取りません。湧きもいい具合です。ライオウがたまに湧きますが、ボス討伐してくれる方がいるので結構安全です。 -- &new{2012-08-01 (水) 17:52:32}; -↑の続き。前まで湧いていたシュバリスやネクロアーマー、ドミニオン高位背徳者が湧かなくなったのでアクティブモンスターに狙われるのもほぼ皆無。地形ダメに気をつければいいだけなのでペットも安全です。 -- &new{2012-08-01 (水) 17:57:54}; -↑コメ少し修正。北西のホウオウ場以外で狩られるとホウオウ以外が湧くようになるのでお気を付けを。 -- &new{2012-08-01 (水) 18:37:18}; -一度ユニオン化、その後戻して転生した場合、ユニオン情報がどうなるかが書かれてない。 -- &new{2012-08-29 (水) 17:42:27}; -名称「本格的ユニオンミール(S1.8)1h」ではなく、「本格的ユニオンミール(S1.8)2h」です。効果も60分でなく120分です -- &new{2012-09-09 (日) 02:21:41}; -↑というか、本格(s)の6調合のは全部違ってますな。1時間でなく2時間です -- &new{2012-09-09 (日) 02:24:30}; -抜けを補完してユニオンのLv60まで必要経験値埋め終わり -- &new{2012-09-28 (金) 14:29:50}; -この先は徐々に下の桁を切り捨てて、ある程度不確定を許容していくしかないかもしれません -- &new{2012-09-28 (金) 14:30:55}; -こっちに書いたのでいいかな? ネコマタ系ユニオンペット、信頼度青以上で喋る台詞が増えます。 -- &new{2012-10-13 (土) 16:31:24}; -信頼度稼ぎの場所にD氷結を勧めていますが、ペットの安全を考えたらDサウスB2Fの方がお勧めだと思います。無理に釣らなければタイマンで戦えますし、D氷結と違ってライズで属性を上書きされないから被ダメも減らせますし猛毒になったとしても出し入れすれば猛毒も消えていますし。 -- &new{2012-11-28 (水) 04:54:37}; -↑ 安全地帯で待機できるから勧めているのではないの? ここで言うことでは無いけどさ -- &new{2012-12-02 (日) 21:58:08}; -信頼度稼ぎはいかに数を稼ぐかが勝負なのに、タイマンで戦うとか本末転倒な気がする。 -- &new{2012-12-03 (月) 00:56:58}; -というかレベル81以上の敵ならいくら強かろうが上昇する信頼度変わらないみたいだから、んなペットの身も守れ無い様な狩り場をお勧めするのはどうかと。 -- &new{2012-12-03 (月) 22:57:15}; -公式にも無いんだけど、ユニオンを装備できるレベル差制限無くなったの? -- &new{2012-12-25 (火) 21:52:26}; -↑普通にレベル差制限残ってる、wikiで赤文字で書いといた方がいいかもな -- &new{2013-01-05 (土) 16:18:40}; -コゾドロインスはLv15なのに、倒すと信頼度4貰えました。 -- &new{2013-01-08 (火) 23:09:19}; -アルマ系ペット(のみ?)ステータスが初期値+成長分になっていない部分がある -- &new{2013-01-31 (木) 17:10:05}; -ユニオンペットのクリティカルは80が上限のようです -- &new{2013-02-01 (金) 22:36:56}; -信頼度稼ぎ ネノオウ 闇ライズダークライトダムネ約8時間 黒→桃 ※ふえーる+ミール180%必須 110ユニオンで試し済み たぶんAsでも可能 (1分に稼げる信頼度 1008) -- &new{2013-02-03 (日) 10:05:22}; -ある程度育ったプレイヤーキャラでそれなりのHPを確保しているユニオンペットなら、廃炭鉱DDや大陸の洞窟DDもおすすめ。廃炭鉱は敵が弱いうえに信頼度が高いので範囲攻撃できる職だと稼げると思います -- &new{2013-02-12 (火) 12:29:04}; -またはイーストダンジョンのベイヤールやエンシェントキャスターも湧きがいい上に信頼度も高めなので良いと思います -- &new{2013-02-12 (火) 12:30:37}; -ウェストー開拓地の砂浜の東側にコソドロインスが沸きまくるポイントがあって常時殴れる 信頼度も4だからうまい 無限回廊のコソドロキー解除メッセージの直後がおすすめ -- &new{2013-02-13 (水) 21:02:48}; -ユニオンペットの育成でよそもの商人は一番お勧めできないと思うのですが・・・・ -- &new{2013-03-10 (日) 06:35:14}; -よそもの行商人のところは、主人がある程度LVが高くないとあまり信頼度が稼げませんよ。また殲滅力がある程度確保してないと厳しいかと -- &new{2013-03-10 (日) 14:55:10}; -Lv107負傷回復時間22時間でした -- &new{2013-03-10 (日) 20:51:28}; -ペットdeとれーる使用で信頼度も上昇するから、ペットが強いならペットに範囲攻撃覚えさせて乱獲させるのも良いかと -- &new{2013-03-14 (木) 07:26:49}; -通常ペットをユニオン化した後ペットチェンジしてもザナフの会話に「実は・・・」の選択肢は出ません。ネコマタ緑限定の選択肢ならそれを明記した方が良いと思います -- &new{2013-03-25 (月) 13:07:17}; -少なくともわんわんは出る。「ユニオン、ユニオン解除、チェンジ、ユニオン化、装備して会話」の手順。ペット種によったりする可能性もあるので情報が必要。少なくとも緑限定ということはない。 -- &new{2013-03-25 (月) 19:30:16}; -↑2つ上の者ですが、ロック鳥で上記のようになりました。チェンジ前後でユニオン化したキャラが違うせいかと思いわんわんで検証しましたがこちらは選択肢出ました -- &new{2013-03-27 (水) 02:11:31}; -信頼度が上がるとステボーナスがどれくらいあるのかざっくりでもいいから知りたい・・ -- &new{2013-03-27 (水) 02:45:35}; -ステータスのところに乗ってるやつじゃダメなんか? -- &new{2013-03-29 (金) 03:08:00}; -無限回廊中層のモンスターは信頼値が低く設定されています -- &new{2013-04-20 (土) 15:06:21}; -クリ回避だけどユニオンだと上限60のは仕様?転生15と30の2種ペットも確認した -- &new{2013-04-22 (月) 15:04:53}; -育成狩場にインスタンスDの二つのキングはいかがでしょう ここアルカナークイーン沸く小部屋でクイーンの召喚潰してるだけでもそこそこ稼げます。 -- &new{2013-05-12 (日) 06:16:15}; -前のコメに書いたけど、サウスD・B3Fのホウオウ場そんなによくないかなぁ?ホウオウ弱いし信頼度4貰えるしスタンプ落としやすいから稼ぎにも最適なのに・・・ -- &new{2013-05-15 (水) 12:58:08}; -ホウオウの所は稼げるけど、それなりに育っていないユニオンだと魔法が痛いうえに人気狩場だから他の人にもホウオウを狩られちゃう恐れが -- &new{2013-06-03 (月) 06:30:32}; -ユニオンLv39 負傷回復時間2時間半確認 -- &new{2013-06-19 (水) 19:21:27}; -76lvユニオンペット、負傷時間11時間でした -- &new{2013-06-25 (火) 12:46:30}; -経験値表 ネコマタ(菫)lv52で成長ポイント81しかないんだけどwikiの表では89になってる ネコマタ(茜)はlv38で52だからあってるけど 一部変更されてる? -- [[ ]] &new{2013-07-14 (日) 05:54:18}; -ユニオンペット放置に関する無駄な煽りあいをざっくり削除しました。 -- &new{2013-11-15 (金) 19:44:01}; -ユニオンの放置時追従の条件、行動を起こしたかどうかですが、チャットは×、行動したことにはなりませんでした。憑依者がスキルを使う=憑依者のみ行動、宿主は行動したことになりません。その他調査中 -- &new{2014-01-31 (金) 07:47:54}; -ユニオンペット負傷 ネコマタ(桃) 52Lvで回復時間は5時間でした -- &new{2014-02-08 (土) 12:58:46}; -釣りも行動に見做しません -- &new{2014-03-02 (日) 17:29:55}; -mobドロの条件キューブの追加はどうでしょう? -- &new{2014-05-02 (金) 12:18:29}; -ペットの装備解除ができない状態ってでるのですが、食事時間もないのですが、どうすれば直りますか? -- &new{2014-05-04 (日) 13:57:50}; -結局ユニオン統合廃止まで信頼稼ぎがぶっちぎりで旨いネノオウ(イストー岬)がリストに載る事はなかったね。超使えば自給200k越えだったというのに… -- &new{2014-07-06 (日) 00:15:39}; -200k程度じゃAAのが遥かに美味いわな -- &new{2014-07-14 (月) 15:37:19}; -AAのどこでどうやったら5秒ごとに基礎信頼4×8以上の効率出るの?未だ信頼稼ぎは必要な要素みたいだから是非詳しい情報をお願いします -- &new{2014-07-24 (木) 17:34:42}; -失われた遺産を求めてで、2層目北東側に進むルートで最初がマンドラ討伐だとオトメ部屋になるんだが作るまでがめんどくさいから気楽に出来るネノオウ安定よ -- &new{2014-07-25 (金) 11:00:45}; -とりあえずレベルの横にランク入れました -- &new{2014-07-25 (金) 12:52:16}; -失われた遺産を求めてのオートメディック改のLvが45に下がりました -- &new{2014-07-30 (水) 20:33:14}; -それ前からじゃなかったっけか? あれは元々ドミ界で次元転生あったころのDEMドラの取り巻きだし -- &new{2014-08-01 (金) 18:37:00}; -パメラに白狼を金狼にしてもらったら専用キューブエンミティーロアや -- &new{2014-08-04 (月) 18:27:46}; -パメラに白狼を金狼にしてもらったら専用キューブエンミティーロアレイジアバウトグリッターボディもらえた -- &new{2014-08-04 (月) 18:31:29}; -ウルゥや覚醒緑のキューブがザナフから貰える辺り、もしかしたら旧ペットチェンジで新しく追加されていたスキルはそのペットの担当NPCに連れて行くと「旧ペットチェンジ後の専用キューブ」が貰えるってことかな -- &new{2014-08-04 (月) 20:44:50}; -(専)キューブはロックアイテムで複数回入手可能。そのアイテムを使用した場合は(専)とついたスキルを習得。覚醒新緑はパートナー情報を消して再入手した場合、キューブを使わなくても初期スキル状態で覚えています。あと覚醒新緑を新緑に戻せなくなってるきがする。 -- &new{2014-08-08 (金) 02:55:30}; -P竜眼、一度覚えてしまったら二度と忘れられないようです。 試しに使ってみようという軽い気持ちで使ってしまうと無駄に枠を使い取り消せなくなるので注意 -- &new{2014-08-11 (月) 18:12:18};