一部アイテムは[アイテム情報]の[Change]ボタンを押すことで別のアイテムに変化する
[Change]ボタンを押すとそのアイテムは無効状態になり、その代わりにチェンジ後のアイテムがインベントリに増える。
変化後のアイテムの[Change]ボタンを押すことで元の状態に戻る。
チェンジはインベントリが[Body]のときのみ可能
チェンジ後のアイテムは「装備」と「飛空庭に設置(パートナー)」以外の「使用」「アイテムの移動」ができない。
複数のものを一つのアイテムにChangeする場合、Changeするアイテムをセットするウィンドウが出る。
アイテムチェンジ仕様
特定条件で使用するとアイテムを変換するアイテム。
元のアイテムを別のアイテムと交換するという扱いのため交換後は強化などが初期状態の新品
フラグ開放アイテムとはまた異なる
| アイテム名 | 変換前 | 変換後 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| アイテム名 | 条件 | アイテム名 | |||
| ブースト転生石 | 背負い魔・ブーストパパ | 装備 | → | 背負い魔・ブーストグランパ | |
| 背負い魔・ブーストパパ(光) | → | 背負い魔・ブーストグランパ(光) | |||
| 背負い魔・ブーストパパ(闇) | → | 背負い魔・ブーストグランパ(闇) | |||
| バレットブレード改造キット(銅) | バレットセイバー[G1] | 短剣状態で装備 | → | バレットセイバー[G2] | Lv30->40 |
| バレットセイバー[G2] | → | バレットセイバー[G3] | Lv40->50 | ||
| バレットセイバー[G3] | → | バレットセイバー[G4] | Lv50->60 | ||
| バレットセイバー[G1](銃) | 短銃状態で装備 | → | バレットセイバー[G2] | Lv30->40 | |
| バレットセイバー[G3](銃) | → | バレットセイバー[G4] | Lv50->60 | ||
| バレットブレード改造キット(銀) | バレットセイバー[G4] | 短剣状態で装備 | → | バレットセイバー[G5] | Lv60->70 |
| バレットセイバー[G5] | → | バレットセイバー[G6] | Lv70->80 | ||
| バレットセイバー[G6] | → | バレットセイバー[G7] | Lv80->90 | ||
| バレットブレード改造キット(金) | バレットセイバー[G7] | 短剣状態で装備 | → | バレットセイバー[G8] | Lv90->100 |
| バレットセイバー[G8] | → | バレットセイバー[G9] | Lv100->110 | ||
使用すると特定のフラグが開放されるアイテム
| アイテム名 | 開放フラグ | 備考 |
|---|---|---|
| ブルートオーブ(イベント) | ドミニオン世界リザーブスキル | ドミニオン世界イベント一環 |
| 2足歩行ロボ強化外装 | 2足歩行ロボ[Change]機能 | 生産:機械組み立て |
| 双天輪廻 | カミアのエクソシストハート[Change]機能 | カミアのエクソシストハート装備状態でタイニーアイランドの「魔法のスタイリスト」に話しかけると入手 ロックアイテム |
| パートナー覚醒 | 110武器武神[Change]開放 | ECOSHOP20,000p エクストラアイテム 武神1種開放につき1つ必要 |
| アイテム名 | 入手方法 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| バーベキューセット | プレイチケット第2段 | ||
| キャンプファイアー | プレイチケット第3段 | ||
| 秋の風流七輪焼き | プレイチケット第4段 | ||
| ハッピーケーキ | プレイチケット第5段 | ||
| 豪快なししおどし | プレイチケット第6段 | ||
| ハートフル招き猫 | プレイチケット第6段 | ||
| 癒しのはと時計 | プレイチケット第7段 | ||
| 癒しの風船ウサギ | プレイチケット第9段 | ||
| 癒しの特大パフェ | プレイチケット第10段 | ||
| 帰宅部ウサギ | プレイチケット第11段 | ||
| ハンプティ・ロック | ECOくじ(しゅごキャラ!19等) | 一定時間7*7の範囲を回復 | スクロール系アイテム サークル系設置? |
| アイテム名 | 種別 | 入手方法 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 伝説の召喚魔法カード(ピンクモーモー) | スクロール | プレイチケット第4段 | ピンクモーモー召喚 XX%(MATK依存?)、 攻撃判定召喚スキル | |
| 伝説の召喚魔法カード(ダークホムラ) | スクロール | プレイチケット第4段 | ||
| 伝説の召喚魔法カード(超ECO坊) | スクロール | プレイチケット第5段 | ||
| 伝説の召喚魔法カード(傭兵) | スクロール | プレイチケット第5段 | ||
| 伝説の召喚魔法カード(忍びの者) | プレイチケット第6段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(伝説のちょうちょ) | プレイチケット第7段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(龍の舞) | プレイチケット第8段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(ペンギン軍団) | プレイチケット第9段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(キャンディーフラッシュ) | プレイチケット第10段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(タイニー応援団) | プレイチケット第11段 | |||
| 伝説の召喚魔法カード(ルイーザ) | ECOクジDX | ルイーザを召喚し範囲に混乱? | ||
| 伝説の召喚魔法カード(ブラフスキー) | ECOクジDX | ブラフスキーと子供2人を召喚 直線状に突進していく M.ATK依存 | 射程はマップ端まで届く |
| アイテム名 | 入手方法 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| さくらふぶき | プレイチケット第2段 | 自分と周囲のプレイヤーを透明状態にする | 消費MP20 ソーサラーのインビジブルと異なり 周囲に敵がいても使用可能 |
| 流れ星キラキラ | プレイチケット第4段 | 自分と周囲のプレイヤーを透明状態にする | 消費MP20 ソーサラーのインビジブルと異なり 周囲に敵がいても使用可能 秋の夜空に輝く星を閉じ込めたアイテム。 |
| 粉雪の舞 | プレイチケット第5段 | 自分と周囲のプレイヤーを透明状態にする | 消費MP20 ソーサラーのインビジブルと異なり 周囲に敵がいても使用可能 粉雪のとても美しい贈り物。 |
| バット・イリュージョン | ECOくじ | 自分と周囲のプレイヤーを透明状態にする | 消費MP20 ソーサラーのインビジブルと異なり 周囲に敵がいても使用可能 使用するとコウモリの群れに紛れ一定時間、 その場にいる人々の姿を消すことが出来る。 |
| モンスターモノマネカード | プレイチケット 宝箱15(ネットカフェ) など | 一定時間モンスターに変身する。マリオネット系orメタモル系 | ダメージを受けても解除される |
| アイテム名 | 入手方法 | その他 |
|---|---|---|
| マリオネット変身ステッキ(ホムラ) | プレイチケット第1段 | |
| マリオネット変身ステッキ(ピボット) | プレイチケット第1段 | |
| スーパーマリオネット変身ステッキ・ブリキングTypeZERO | プレイチケット第2段 | ペイキャパ6/6 HP自然回復 風属性値50 マリオネット:エレキテルと同じステ補正 スキル:機関車召喚 消費MPSP25 目標:自分を中心とした円 演習使用不可 説明文:汽車が通る 直線状(射程∞?)に進む機関車を召喚する 外見はトンカの警備ロボと同一 |
| スーパーマリオネット変身ステッキ・ダークサラマンドラ | プレイチケット第2段 | ペイキャパ6/6 HP自然回復 移動速度+50? 闇属性値50 マリオネット:サラマンドラと同じステ補正 スキル:バッドドリーム 使用MP36 目標:自分を中心とした円 自分を中心とした十字範囲にナッシングネス 外見は紫色のサラマンドラ |
| スーパーマリオネット変身ステッキ(武者エレキテル) | プレイチケット第3段 | ペイキャパ6/6 外見はトンカのリタの工房前のエレキテル |
| スーパーマリオネット変身ステッキ(ゴールデンベア) | プレイチケット第3段 | ペイキャパ6/6 外見は体毛が黄色で青いマフラーの白熊くん |
| マーメイドの涙 | 水牢通過時入手 | 効果はマリオネット:マーメイドと同じ DEMも使用可 |
| 桃鬼の札 | 節分イベント | 視点が高い 移動速度-20 |
| 青鬼の札 | 節分イベント | 視点が高い 移動速度-20 |
| 赤鬼の札 | 節分イベント | 視点が高い 移動速度-20 |
| 灰鬼の札 | 節分イベント | 視点が高い 移動速度-20 |
| ネズミ守りの札 | 2008年正月イベント、2008アニバイベント | 自動回復なし STR-12 AGI+12 移動速度+70 視点が大きく下がる モーションがモモンガと同じで長い DEMも使用可 |
| ウシ守りの札 | 2009年正月イベント | HP自動回復 STR+15 VIT+13 移動速度-80 DEMも使用可 |
| トラ守りの札 | 2010年正月イベント、2010年アニバイベント | SP自動回復 STR+10 VIT+15 AGI+5 移動速度+50 魔法ディレイ短め? DEMも使用可 |
| ウサギ守りの札 | 2011年正月イベント | MP自動回復 STR+10 VIT+15 AGI+5 移動速度+60 DEMも使用可 |
| タツ守りの札 | 2012年正月イベント | HP自動回復 STR+15 VIT+15 移動速度+20 DEMも使用可 |
| ヘビ守りの札 | 2013年正月イベント | HP自動回復 STR+15 VIT+15 移動速度+20DEMも使用可 |
| ウマ守りの札 | 2014年正月イベント | HP自動回復 STR+15 VIT+15 移動速度+20 モーションディレイが短い DEMも使用可 |
| ヒツジ守りの札 | 2015年正月イベント | HP自動回復 STR+15 VIT+15 移動速度+20 DEMも使用可 |
| サル守りの札 | 2016年正月イベント | HP自動回復 DEX+14 INT+2 AGI+14 移動速度+20 DEMも使用可 |
| トリ守りの札 | 2017年正月イベント | HP自動回復 DEX+15 AGI+15 移動速度+20 DEMも使用可 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照